《
|
襲来、鬼札王国! R 闇/火文明 (6) |
呪文:鬼札王国 |
S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい) |
次のうちいずれか1つを選ぶ。 |
►相手のコスト8以下のクリーチャーを1体破壊する。 |
►コスト8以下のクリーチャーを1体、自分の墓地から出す。 |
<鬼タイム>自分と相手のシールドの数が合計6つ以下なら、1つのかわりに両方選んでもよい。 |
S・トリガーで8以下のコスト火力か8以下のリアニメイトを選択することができ、鬼タイム発動で両者を選べる。
後者のリアニメイトは、S・トリガーと鬼タイムを抜きで考えてもかなり強力。
しかも、呪文能力は上から順に処理をされるため、鬼タイムで能力を両方選んだ場合、リアニメイトの邪魔となるメタクリーチャーをコスト火力で始末してからのリアニメイトがこれ1枚でできる。
そのスペックは、同コストのリアニメイト呪文《戒王の封》と《煉獄と魔弾の印》、《地獄門デス・ゲート》と比較しても破格。《戒王の封》は単色かつスーパー・ボーナスが発動すると2体のクリーチャーを確定除去できるが、リアニメイトが闇と非進化という制限があり、スーパー・ボーナスが鬼タイムより発動条件が厳しい上に、除去がリアニメイトの後にきてしまう。《煉獄と魔弾の印》はスピードアタッカーの付与ができる点で勝っているが、S・トリガーがない、除去能力を持たない、リアニメイト範囲が1コスト下がって火か闇と非進化という制限が付いている。《地獄門デス・ゲート》は除去できる対象がアンタップ限定である上にコスト9以上を選ばないとこちらのリアニメイト範囲内を再現できず、対象は非進化限定である。
以上を踏まえれば汎用性の高さは間違いなくこのカードの方が上である。コストは違うが、殿堂入りの《インフェルノ・サイン》と比べても色褪せないどころか、それ以上とも見れるスペック。
採用先の1つとして候補に挙がる【5色ドギラゴン剣】では色が《地獄門デス・ゲート》より強いという利点も光る。
《インフェルノ・ゲート》や《インフェルノ・サイン》や《戒王の封》と違い、《聖鎧亜クイーン・アルカディアス》や《闇鎧亜クイーン・アルカディアス》のような進化クリーチャーもリアニメイトが可能。
ビッグマナのカウンター札としても優秀。そちらのデッキは《奇天烈 シャッフ》で《ドンドン吸い込むナウ》や《獅子王の遺跡》の「4」を宣言されることが多く、1ショットキルでのカウンター封じでは《テック団の波壊Go!》の「7」、《蒼龍の大地》の「8」が優先されるためである。そちらの系統によく入る《天災 デドダム》で墓地肥やしさえすればカウンターの準備は整ったも同然である。
十王篇環境では火入りの【ロマノフシャコガイル】で偶に見かけられ、環境終盤では【5色蒼龍】のカウンター札として一定数見られた。ただ、純粋な防御札としては《九番目の旧王》が優先された。
王来篇環境では、トップメタの【5色コントロール】で活躍。《天災 デドダム》や《ドンドン火噴くナウ》、《FORBIDDEN STAR ~世界最後の日~》の封印等でブーストや召喚のついでで墓地を肥やし、このカードでリアニメイトする戦術が盛んに用いられた。この頃には、このカードと《灰燼と天門の儀式》によるリアニメイト範囲に収まらないことから、【5色コントロール】において9コスト以上のファッティが敬遠されている傾向があるとも言える。
ところがDMBD-16・DMBD-17期のアドバンス環境になると【我我我ブランド】対策として《ドラゴンズ・サイン》を4枚積みにする構築の【5色グレンモルト】が激増し、防御札としての機能がリアニメイト効果とトレードオフになるこちらは不採用が目立ち、このカードを抜いてマナ基盤としても防御札としてもより優秀な《灰燼と天門の儀式》の単採用とする構築がメインとなった。そもそも墓地のない状況でS・トリガーとして捲ってもこちらの除去で返せないことが殆どであり、そういう意味でもより最大出力の高い《灰燼と天門の儀式》が優先されるようになった。以降は墳墓避け感覚で採用されるのが関の山。
それでも、DM23-RP3期には【ブレスラチェイン】における《ブレイン・スラッシュ》の数合わせとして4枚積みされていた入賞事例が報告された。
公式Q&A
Q.相手のシールドが5つ、自分のシールドが2つの状態で、自分のシールドが1つブレイクされました。手札に加えたカードが《襲来、鬼札王国!》で、その「S・トリガー」を使う場合、「鬼タイム」時の能力を使えますか?
A.はい、使えます。《襲来、鬼札王国!》を唱える時点でのシールドの総数は6つですので、「鬼タイム」であるとして両方の能力を使うことができます。
引用元