《
|
鬼ヶ王魔 エンド・ジャオウガ KGM 闇/火文明 (12) |
クリーチャー:デモニオ/鬼札王国 17000 |
スピードアタッカー |
T・ブレイカー |
<鬼タイム>自分と相手のシールドの数が合計6つ以下なら、このクリーチャーの召喚コストを6少なくする。 |
<鬼エンド>このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、シールドが1つもないプレイヤーがいて、追加ターン中でなければ、このターンの後にもう一度自分のターンを行ってもよい。そうしたら、そのターンの終わりに自分のクリーチャーをすべて破壊する。 |
12マナと重量級だが鬼タイムでコスト軽減でき、条件付きで追加ターンを得る鬼エンドを持つ。
鬼タイムと鬼エンドの両方が発動していれば、6コストで追加ターンを得る能力を持つクリーチャーとなり、あの《無双竜機ボルバルザーク》を上回るスペックになる。一方で、鬼タイムと鬼エンドが発動していなければ、12コストでスピードアタッカーとT・ブレイカーしか持たないコストパフォーマンスの悪いファッティとなってしまう。
中速ビートダウンならば、鬼タイムの発動で早期に出せるT・ブレイカーとしての活躍も見込めるが、《轟く侵略 レッドゾーン》や《蒼き団長 ドギラゴン剣》といったより早期に出せるT・ブレイカーは現在では山ほどいるので、鬼エンドも活かしたい。
自分のシールドが0枚の時に出せば、鬼エンドの追加ターンで一気に逆転も可能。鬼エンドのcipで追加ターンを獲得する能力は、追加ターンの終わりに自身のクリーチャーは全て破壊されるデメリットはあるものの、《無双竜機ボルバルザーク》と同様に追加ターンの終了までに相手を倒しきれれば実質的にデメリットとして機能しない。
ただ、《無双竜機ボルバルザーク》が暴れていた時代と比べるとニンジャ・ストライクや革命0トリガーなどの防御手段が増えたため、その辺りのカードへの警戒は忘れないようにしたい。
鬼エンドの発動条件を相手の攻撃で満たすなら、シールドが0枚で耐え切らないといけないため、《一王二命三眼槍》や《百鬼の邪王門》などの防御手段を用意する必要がある。
また防御手段を封じるまで相手のシールドを攻撃しないコントロールや、シールドをブレイクせずに勝利できるループも多くあるので、自分でシールドを減らしていくのも候補にあがる。同じ鬼札王国には自らシールドを減らすカードが多いため、それらと組み合わせると使いやすいだろう。
《鬼ヶ覇王 ジャオウガ》が《一王二命三眼槍》の力で蘇った姿として登場。以前から持っていた未来予知能力に加え、以前を遥かに上回る強大な戦闘力を持つ。《勝熱百覇 モモキングReVo》と《∞龍 ゲンムエンペラー》を1人で圧倒したが、スパダチの加勢により一時撤退。
その後、獄鬼夜城にて《勝熱百覇 モモキングReVo》を迎え撃つも、他のキングマスター達の力を得た《勝熱百覇 モモキングReVo》の9撃を受けて深手を負い、獄鬼夜城の自爆装置を置き土産に起動して元いた鬼の歴史の世界に撤退した。
公式Q&A
Q.自分のシールドが1つもない状況で、同じターン中に《鬼ヶ王魔 エンド・ジャオウガ》を2体バトルゾーンに出しました。このターンが追加ターンでない場合、自分は追加ターンを2つ得られますか?
A.はい、追加ターンを2つ得られます。
引用元
Q.《鬼ヶ王魔 エンド・ジャオウガ》の「鬼エンド」能力で、自分のクリーチャーを破壊するのはいつですか?
A.追加ターンの終わりに、自分のクリーチャーを破壊します。
引用元
Q.相手のターン中に自分が《鬼ヶ王魔 エンド・ジャオウガ》をバトルゾーンに出し、「鬼エンド」能力で追加ターンを得ました。次に行われるターンは自分の追加ターンですか?自分の通常のターンですか?
A.自分の追加ターンから行います。追加ターンの終了時、自分の通常のターンを行います。(総合ルール 500.5)
引用元
Q.相手の追加ターン中に自分の《鬼ヶ王魔 エンド・ジャオウガ》がバトルゾーンに出ました。いまは相手の追加ターン中ですが、自分は「鬼エンド」能力で追加ターンを得られますか?
A.いいえ、追加ターン中に《鬼ヶ王魔 エンド・ジャオウガ》の「鬼エンド」能力は解決できません。
引用元
Q.《鬼ヶ王魔 エンド・ジャオウガ》の「鬼エンド」能力で得た追加ターン中に《終末の時計 ザ・クロック》がバトルゾーンに出ました。そのターンの終わりに、自分のクリーチャーを全て破壊しますか?
A.いいえ、ターンの残りをとばすので、自分のクリーチャーは破壊しません。「ターンの終わりに」の能力はトリガーせず、次の相手のターンを始めます。
引用元