五番龍(ごばんりゅう) レイクポーチャー ParZero(パーゼロ) [編集]

五番龍 レイクポーチャー ParZero SR 水文明 (5)
クリーチャー:ジャイアント・ドラゴン 8000
ブロッカー
ジャストダイバー
W・ブレイカー
このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から6枚を見る。その中の2枚を手札に加え、残りを好きな順序で山札の下に置く。その後、自分の手札を1枚、相手に見せてもよい。そうしたら、その見せたカードと同じコストの相手のクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻す。

DM23-RP3で登場したジャイアント・ドラゴン

cip山札の上から6枚を見て2枚を手札に加え、その後任意で自分の手札1枚と同じコストの相手クリーチャーバウンスできる。
さらにブロッカージャストダイバーW・ブレイカーという3つのキーワード能力を持つ。

各種能力パワーが高水準でまとまっており、単独でも他のカードとの組み合わせでも活躍できるスペック
単純にハンドアドバンテージを稼ぎながらパワー8000のブロッカーが残るため、フィニッシャーが登場するまでの時間を稼ぎやすい。1ターン限定の攻撃されない効果ブロックのためにタップした隙を潰すこともできる。
ニンジャ・ストライクと組み合わせればさらに防御力が増すだろう。

バウンスも元ある手札+山札6枚から状況にあったコストのカードを選べるため、よほど特殊な構築でない限り腐りづらい。相手と同じカードを使っていれば当然バウンスしやすいため、ミラーマッチで差をつけるのにも向いている。
ツインパクトカードは1枚が同じ値のコストを持つことが少ないため、1枚で倍の選択肢を確保できる。

革命チェンジとの相性も最高。自身のcip《時の法皇 ミラダンテXII》《音卿の精霊龍 ラフルル・ラブ/「未来から来る、だからミラクル」》などの強力な革命チェンジ持ちを回収でき、なおかつジャストダイバーで場持ちが良いためチェンジ元としての性能は非常に高い。
コスト5以上のドラゴンジャイアントを条件とした革命チェンジ両方に対応しており、《龍素記号wD サイクルペディア》に負けず劣らず選択肢が広い。

《レイクポーチャー》のcipで2枚目の《レイクポーチャー》を引き込むことも強力なプレイング。次のターンにコスト踏み倒しメタをバウンスしつつ、召喚酔いの解けた《レイクポーチャー》と革命チェンジで走り出せる。
普通に使えばテンポアドバンテージにしかならず、メタカードをすぐに出し直されてしまうというバウンスの弱点を規格外の手札補充性能で克服したカードである。

他のカード・デッキとの相性 [編集]

環境において [編集]

DM23-RP3発売日から【青黒赤緑邪王門】に採用された。手札誘発を一気に複数枚サーチすることでコスト踏み倒しの爆発力を高められる。

発売2日目には【メクレイド刃鬼】【4色ロマノグリラ天門】での採用実績を作った。

発売3日目には【青赤緑ガイアッシュ覇道】での4位入賞(ただし40人規模のチャンピオンシップ)も確認された。色の関係上《龍素記号wD サイクルペディア》と異なり青赤緑構築でも採用できるのが利点。同日には【青黒緑CRYMAX ジャオウガ】でも上位入賞している。

DM23-EX2期時点の【青黒緑CRYMAX ジャオウガ】では膠着状態打破用として数を抑えた採用が主流で、1枚積みの構築がメイン。同時期、【青黒赤緑邪王門】でも2枚積みが通例。ただ、【青黒緑ジ・ウォッチ】のような5コスト帯とそれ以上のコストのカードに寄せた型では3枚以上投入される。また、【青赤緑ガイアッシュ覇道】では4枚積みが確定となる。

特に《邪帝斧 デッドアックス》を装備した《最終龍覇 ロージア》に、ジャストダイバーが切れたタイミングでも処理されないパワーラインなのが大きい。【超神羅星アポロヌス・ドラゲリオン】対面でも先攻を取れば相手の理想ムーブに間に合う上に、サーチ《流星のガイアッシュ・カイザー》《光牙忍ハヤブサマル》といった手札誘発を抱えることも可能。

2023年10月から11月にかけては、ドラゴン基盤で中盤以降の繋ぎと10コスト以上のグッドスタッフに寄せた【青赤緑ドラゴン】なるデッキで活躍している。

DM23-BD2DM23-BD3期時点での【青黒緑CRYMAX ジャオウガ】においては、従来まで3枚投入であった《飛翔龍 5000VT》の枠の内1枚をこれに変えるケースが目立つように。《飛翔龍 5000VT》が刺さらない対面でも単純に強力な中継ぎとして運用できる他、そちらが刺さる対面では相手の《飛翔龍 5000VT》をよけつつこちらが2枚投入の《飛翔龍 5000VT》にアクセスできるようにしてくれる。

【白青天門】で使われる場合もある。《貝獣 パウアー》と同じくブロッカー持ちのおかげで《提督の精霊龍 ボンソワール》《闘門の精霊ウェルキウス》あたりで参照できるシナジーが存在している。

その他 [編集]

  • カード名の由来はゴルフにおけるペナルティエリアの代表である池にボールを入れてしまうことの俗称「池ポチャ」。ただし英語の「レイク」は日本語訳で「湖」。池よりも規模が大きいものを指す。
    池ポチャは基本的にOBよりはペナルティが軽いが、コースによっては池自体がOBに設定されていることもある。ParZeroとあるので、一打で入れても規定打数をオーバーする、通っただけでOBになるコースなのだろう。
  • ラウンドナンバーズは背がコースとなっているドラゴンのはずだが、このクリーチャーは腹部が(というより腹部も)ゴルフコースになっている。
    • また、ラウンドナンバーズとしては初めてコスト10ではない。

サイクル [編集]

DM23-RP3スーパーレア文明シャッフルサイクル。すべてコスト5のクリーチャーで、耐性として働く能力または召喚酔いを無視する能力を持つ。

関連カード [編集]

フレーバーテキスト [編集]

収録セット [編集]

参考 [編集]


[1] ただ、「山札の上から(規定枚)見て、その中から2枚まで」からしてそこまで多くない。有名なものは《禁断竜王 Vol-Val-8》程度で、残りは《オリジナル・ブレイン》《エンジョイプレイ! みんなの遊び場! GANG PARADE!》ぐらいしかない。山札全体を見て2枚まで得るものを含めると《奇兵の超人》《マニフェスト <リーフ.Star>》などもある。