《
|
頂上電融 ジョルト・ザ・ジョクスト4th SR 水/火/自然文明[ジョーカーズ] (7) |
クリーチャー:ディスペクター/ガイアール・コマンド・ドラゴン/ジョーカーズ 10000 |
EXライフ |
スピードアタッカー |
W・ブレイカー |
このクリーチャーはブロックされない。 |
このクリーチャーが攻撃する時、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。その選んだクリーチャーとこのクリーチャーをバトルさせる。 |
各ターン、このクリーチャーがはじめてタップした時、自分のマナゾーンにドラゴンまたはジョーカーズが合計5枚以上あれば、このクリーチャーをアンタップする。 |
このクリーチャーの攻撃の終わりに、相手のシールドもクリーチャーもなければ、自分はゲームに勝つ。 |
DM23-EX2で登場した水/火/自然のディスペクター/ガイアール・コマンド・ドラゴン/ジョーカーズ。
ブロックされないスピードアタッカーW・ブレイカー。アタックトリガーで効果バトル、自分のマナゾーンにドラゴンとジョーカーズが合計5枚あればタップ誘発で一度だけアンタップできる。
また、攻撃の終わりに相手のシールドもクリーチャーもなければエクストラウィンする。
大型ジョーカーズはJチェンジで出したいものだが、攻撃時の入れ替える効果はアタックトリガーもタップ誘発もタイミングが過ぎている。
一方、マナゾーンの条件を達成した上で素出しした際の性能は2打点版《勝利天帝 Gメビウス》に近い。スピードアタッカーで即攻撃でき、攻撃のたびにパワー10000の効果バトルしながら2回攻撃できる。
ただ打点とスピードアタッカー、アンブロッカブルが欲しいならドラゴン基盤でも《轟く革命 レッドギラゾーン》が他にある。コマンド・ドラゴンが多めな構築ならそちらに対してこちらは分が悪い。【モルトNEXT】でもコストの軽重の差を気にしないなら詰め要因として《禁断竜王 Vol-Val-8》の壁が厚い。如何にEXライフとエクストラウィンを生かすかがカギとなろう。
特殊勝利の観点では、リメイク元の《ジョリー・ザ・ジョニー》は先置きの《異端流し オニカマス》に弱いという弱点があったが、今や《オニカマス》自体はドラゴン基盤にすら《切札勝太&カツキング -熱血の物語-》や《「オレの勝利だオフコース!」》、《♪オレの歌 聞けよ聞かなきゃ 殴り合い》など気軽に倒す手段がある。
しかし、《破界秘伝ナッシング・ゼロ》+マスター・W・ブレイカーによる5ブレイク&5体破壊のコンボがなくなっているため、相手を更地にする達成難易度は上がっている。それと比べこのクリーチャーは1体では4ブレイク止まりで、5つあるシールドを更地にすることすら届かないのが歯がゆい。
その代わり電融のディスペクターのため《禁断竜秘伝エターナルプレミアムズ》、《電融秘伝グリードソレノイド》、《接続秘伝ドミニオンスパイク》を活用していくことも考えられる。
逆に盲点だが、普通にキリフダッシュビートしながら4ターン目にエクストラウィンができる。
2ターン目の初動は《ヤッタレマン》、3ターン目に1ブレイクしながら《熊四駆 ベアシガラ》をキリフダッシュにコスト軽減を乗せて[自然(3)]で召喚して2ブースト、4ターン目には6マナ+コスト軽減で《頂上電融 ジョルト・ザ・ジョクスト4th》の4打点。効果バトルにより、相手のクリーチャーが2体までなら革命0トリガー、《百鬼の邪王門》、《MMM-ジョーキング》の受けを無視して特殊勝利できる。
他に、ジョーカーズをメインに据えた場合は《メラビート・ザ・ジョニー》と相性がいい。《ドンドド・ドラ息子》との合わせ技で踏み倒すことができ、《メラビート》が全体破壊を持つためエクストラウィンを狙いやすい。
ワンショット的なアタッカーなら《伝説の決闘者》を素材にするのに劣るが、《MAX-Gジョラゴン》で能力をコピーするのも良好。そちらのように5つあるシールドを1体がすべて割りつつダイレクトアタックするほどの破壊力はないが、パワー11000からアタックトリガーの効果バトルに加え、パワーやブレイク数が上回る《オウ禍武斗 <サンマ.Star>》を重ねて侵略引き継ぎで嵩上げしたり、《天ニ煌メク龍終ノ裁キ》連続攻撃を可能にしたりでき、そのようなテクニカルな動きで相手のクリーチャーを全滅させることができればエクストラウィンを狙うことも可能。
【白ガイアッシュ覇道】に膠着状態打破用のブロッカー対策として1枚積みされるケースがたまにある程度。
DM23-BD2・DM23-BD3期でもドラゴン基盤の【青赤緑Gジョラゴン】での1枚積みによる入賞報告が見られる程度。
2017年4月に開催されたDMGP-4thの決勝戦にて対戦した【モルトNEXT】と【ジョーカーズ】の主要カードである《超戦龍覇 モルトNEXT(ネクスト)》と《ジョリー・ザ・ジョニー》を合成した『電融』ディスペクター。
合成元との関係 |