【アモンロック】 [編集]

《魔流星アモン・ベルス》《斬隠蒼頭龍バイケン》コンボによって相手のドローを封じるロックデッキ

魔流星アモン・ベルス VR 水/闇文明 (9)
進化クリーチャー:フェニックス/グランド・デビル 9000
進化V−自分の水のクリーチャー1体と自分の闇のクリーチャー1体を重ねた上に置く。
相手は、カードを引いた時、そのカードを見せる。その後、自分の手札を2枚捨ててもよい。そうした場合、相手はそのカードを捨てる。
W・ブレイカー
斬隠蒼頭龍バイケン SR 水文明 (6)
クリーチャー:ポセイディア・ドラゴン/シノビ 6000
W・ブレイカー
相手のターン中に、このクリーチャーが自分の手札から捨てられる時、墓地に置くかわりにバトルゾーンに出してもよい。そうした場合、バトルゾーンにあるクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻してもよい。
自分のシノビの「ニンジャ・ストライク」能力を使った時、カードを1枚引いてもよい。

バトルゾーン《魔流星アモン・ベルス》手札《斬隠蒼頭龍バイケン》が2枚という状況で、相手のターン中に相手がカードを引く時、「《バイケン》×2を捨てて引いたカードを捨てさせる」→「《バイケン》がマッドネスにより場に出る」→「《バイケン》のcipにより《バイケン》自身を手札に戻す」と動くことで、手札を減らさずに相手のドローを封じることができる。
以下の手札補充までは封じられないものの、そのための手段がコンボ成立時点でバトルゾーンか手札になければ、ほぼ「詰み」である。

色構成は、必須のに加え自然をタッチした3色で組まれる。

主要カード [編集]

《魔流星アモン・ベルス》コンセプト
《斬隠蒼頭龍バイケン》核。《アモン・ベルス》のディスカードに充てる。
ドラゴンなので革命チェンジで手札に戻しても良い
《求答士の参謀 マルヴァーツ》ディスカードはないが相手依存、捨てなけえば手札補充
捨てなかったとしても《アモン・ベルス》の能力に繋げられる
《【今すぐ】うわっ…相手の攻撃止めすぎ…?【クリック】》山札回復ライブラリアウト防止に。防御札としても
《永遠の少女 ワカメチャ》
《母なる星域》マナゾーンから《アモン・ベルス》を出す。
ツインパクト版は《クイーン・アマテラス》には対応不可
《幻緑の双月/母なる星域》

候補カード [編集]

水と闇を両方持つクリーチャーの候補 [編集]

《完璧問題 オーパーツ》手札補充し、バトルゾーンまたは手札から合計2枚山札の下送り
《葬磁縫合 セブ・シュテロン Λ》相手のターンの終わり毎にオールハンデスと同じ枚数の手札補充
《天災 デドダム》3コスト初動。進化元としても優秀。
《Disジルコン》マナ召喚墓地召喚を持つブロッカーcip手札交換
《勝利のリュウセイ・カイザー》相手のマナをタップインさせる
《勝利のヴォルグ・サンダー》相手のコスト踏み倒しに反応してハンデス

自然の候補 [編集]

水の候補 [編集]

《クイーン・アマテラス》山札からコスト6以下の非クリーチャー使う
《母なる星域》を選んで即進化
《蒼狼の大王 イザナギテラス》呪文を手札補充し、コスト3以下の呪文を唱える。
《マルヴァーツ》への革命チェンジにも対応
《スペース・クロウラー》サーチ兼進化元
《戯具 グリデンデ》手札補充。闇の味方がいればハンデス
《叡智の聖騎士 スクアーロ/エナジー・ライト》ツインパクトの手札補充
《龍装艦 チェンジザ/六奇怪の四 〜土を割る逆瀧〜》手札交換を持ちディスカードと相性の良いドラゴン
《全員集合!アクア・三兄弟/超次元ジェイシーエイ・ホール》コスト踏み倒しメタ/手札補充付き超次元呪文

闇の候補 [編集]

多色の候補 [編集]

《夜露死苦 キャロル》タッチする場合、5体目以降の《バイケン》
《不死妖精ベラドアネ》cipで《ダーク・ライフ》を放つ
《魂晶 リゲル-2》cipでマナ回収サルベージできるマッハファイター
《腐敗無頼トリプルマウス》ブースト、ハンデス、闇としての進化元の三役を兼任できる
《無双恐皇ガラムタ》フィニッシャー
《眼鏡妖精コモリ》手札補充付きのマナブースト
《Disメイデン》同上。多色カードのマナタップイン対策が可能なブロッカー
《妖精 アジサイ-2》ササゲール2。cipで《フェアリー・シャワー》を放つ
《飛散する斧 プロメテウス》ブースト、マナ回収、水としての進化元の三役を兼任でき非常に優秀
《蒼狼の王妃 イザナミテラス》手札またはマナゾーンから《アモン・ベルス》を呼び出して重ねる
《英知と追撃の宝剣》2体除去と2ランデス

このデッキの使い方 [編集]

序盤から中盤は手札補充とマナブーストに専念。この時使うカードはなるべく進化元にもなる、を含むクリーチャーにしておきたい。

9マナ溜ったら《アモン・ベルス》を場に出し、相手の手札供給を完全停止させる。
ロック前後に《ロスト・ソウル》《追憶人形ラビリピト》で叩いておけば勝利確定。

あとはこちらの山札が許す限り(ターン数が許す限り)クリーチャーを展開し、シールドを割っていくだけである。
現在は山札回復を持つ《【今すぐ】うわっ…相手の攻撃止めすぎ…?【クリック】》などのおかげで、ライブラリアウト特化も出来るようになった。

弱点 [編集]

  • 有効な対策として《墓守の鐘ベルリン》があり、バトルゾーンに維持できれば《アモン》の能力を完全に無力化することができる。
    また、相手に捨てられた時に発動するマッドネスを積んでおけば、いずれロックは一時的に解除される。さすがにハンデスされることはないし、たった1枚で戦局を変えられるかは微妙だが、何もできずロックされたままよりははるかにマシである。
  • 身も蓋も無い話だが、コンボを決められる前に勝ってしまう事が1番の対策だと言えるだろう。

その他 [編集]

参考 [編集]