《
|
葬磁縫合 セブ・シュテロン Λ R 水/闇文明 (8) |
クリーチャー:ディスペクター/デーモン・コマンド/サイバー・コマンド 8000 |
EXライフ(このクリーチャーを出す時、自分の山札の上から1枚目をシールド化する。このクリーチャーが離れる時、かわりにそのシールドを墓地に置く) |
W・ブレイカー |
相手のターンの終わりに、相手は自身の手札をすべて捨てる。その後、自分はそれと同じ枚数、カードを引いてもよい。 |
DMRP-20で登場したディスペクター/デーモン・コマンド/サイバー・コマンド。
EXライフとW・ブレイカー、そして相手のターンの終わりにオールハンデスを強要し、自分はこうして捨てさせた枚数を任意でドロー出来る能力を持つ。
合成元の《奈落の葬儀人デス・シュテロン》同様、バトルゾーンに居座るだけで何度もオールハンデスを仕掛けることが出来る。
自分ターンではハンデスできなくなったものの、代わりにオールディスカードデメリットが消えており、それどころか捨てさせた枚数分ドローできるため、発動の度にハンドアドバンテージ格差を一気に広げることが出来るようになっている。
また、オールハンデスと置きドローを併せ持つシステムクリーチャーな上EXライフによってほぼ1回は除去を耐えるため、相手にしてみれば一刻も早く除去したいクリーチャーであるにもかかわらず生存能力も高いという非常に厄介な存在となり得る。
ササゲールなどを使用して早期着地を狙い、相手の行動を二重三重に制限してゲームの流れを掴みたい。
性質上バウンスと相性が良く、ここから《B.F.F. モーメント》や《魔天降臨》を放てば勝負が決まりかねない。
相手に捨てさせた枚数分ドローできることから、単純なドロー効果、特に《Dの博才 サイバーダイス・ベガス》などのターン終了時にドローを行うタイプの効果に対する牽制となる。
これは、ターン・プレイヤー優先の法則により相手の各種ドロー効果の処理が終了してからこのクリーチャーによるオールハンデスが入るため。相手にとっては、引いた分を即座に捨てさせられる上手札を余分に1枚提供した状態でターンを返す羽目になるので、それを避けるために迂闊なドローを控える必要が出てくる。
難点としては、EXライフを持つとはいえ8コストパワー8000という基礎スペックは平凡であり、うっかりするとあっという間に連続の除去・攻撃を受けて破壊されてしまう可能性があるという点。
また、ハンデスのタイミングが相手ターン終了時のみと遅く、自分ターンの終わりでも捨てさせることが出来ていた《デス・シュテロン》と異なり「ハンデスされる前に手札を使い切る」という猶予を相手に与えてしまっている。
この点については、ランデスやロックなども絡めて相手が手札を使うための選択肢そのものを奪う、あるいはS・トリガーなどで相手ターンに踏み倒しし奇襲気味にオールハンデスを喰らわせる、といった手段でカバーしてやりたい。
《超電磁コスモ・セブ Λ》と《奈落の葬儀人デス・シュテロン》を合成した『縫合』ディスペクター。
合成元との関係 |
Q.《葬磁縫合 セブ・シュテロン Λ》の「相手のターンの終わりに」の能力で相手が自身の手札をすべて捨てる際、相手は《永遠のリュウセイ・カイザー》を「相手の呪文の効果または相手のクリーチャーの能力によって、このクリーチャーが自分の手札から捨てられる時、墓地に置くかわりに」の置換効果でバトルゾーンに出しました。相手の手札を墓地に置いた枚数が3枚でしたが、自分はカードを4枚引けますか?
A.はい、4枚引けます。
引用元(2021.12.17)