《
|
勝利のヴォルグ・サンダー VIC 水/闇/火文明 (6) |
サイキック・クリーチャー:デーモン・コマンド/ハンター 7000 |
W・ブレイカー |
相手がコストを支払わずに呪文を唱えた時、またはコストを支払わずにクリーチャーを出した時、相手の手札を1枚見ないで選び、捨てさせる。 |
《サンダー・ティーガー》と覚醒リンク後⇒《雷獣ヴォルグ・ティーガー》 |
DMEX-17で登場したビクトリーを持つ水/闇/火のデーモン・コマンド/ハンターのサイキック・クリーチャー。
プレミアム殿堂の《ヴォルグ・サンダー》が、殿堂レギュレーションで許されるような能力となって別のカードとして復活を果たし、相方を失っていた《サンダー・ティーガー》が晴れて《雷獣ヴォルグ・ティーガー》に覚醒リンクができるようになった。
《ヴォルグ・サンダー》の調整版ではあるが、能力は山札破壊または墓地肥やしからハンデスという全く別の能力となっている。
また、単色クリーチャーであるメリットが少ないサイキック・クリーチャーで多く文明を持つという点は、対応する超次元呪文も多いということになる。
相手がクリーチャーか呪文の踏み倒しを行うとハンデスを行うコスト踏み倒しメタ能力を持つ。踏み倒されたカードそのものを無力化は出来ないが、自分のターン中に相手のS・トリガーやニンジャ・ストライクなどにも反応するのが強み。
《異端流し オニカマス》や《全員集合!アクア・三兄弟/超次元ジェイシーエイ・ホール》と組み合わせることで相手ターン中のみ《陰謀と計略の手》のように使うことが可能。特にDMEX-17にて再録された《全員集合!アクア・三兄弟/超次元ジェイシーエイ・ホール》はハンターであり、呪文面でこのカードを出せるので無駄がない。
相手の防御札によってダイレクトアタックまで持ち込めなかった場合に、カウンターで負けるリスクを減らすことができる。《復活の祈祷師ザビ・ミラ》辺りで2体以上並べれば、大体のデッキはワンショットを凌いでも手札が枯渇して反撃まではできなくなる。
相手が《灰燼と天門の儀式》や《蒼龍の大地》などをS・トリガーで唱えてクリーチャーの踏み倒しをしようものなら、その呪文とクリーチャーの踏み倒しの2回に反応する。
《ボルシャック・ドギラゴン》などの革命0トリガーや《百鬼の邪王門》の鬼エンドにも強い。それらの踏み倒しが成功すれば、ターン・プレイヤー優先のルールによって、2枚目、3枚目以降の《ボルシャック・ドギラゴン》や《百鬼の邪王門》を出させる前に2回分のハンデスでそれらを落とせる可能性がある。
《勝利の道標レティーシャ》や《勝利のアパッチ・ウララー》でのリクルート範囲内であることから、《蒼き団長 ドギラゴン剣》とも好相性。
流石にデッキの主軸にするのは難しいかもしれないが、《超覚醒ラスト・ストーム XX》などでついでに呼び出すなら出しておいて損はない。
Q.《サンダー・ティーガー》は《勝利のヴォルグ・サンダー》と「覚醒リンク」できますか?
A.はい、できます。バトルゾーンに自分の裏返すことができる、名前に《ヴォルグ・サンダー》を持つカードがあれば「覚醒リンク」できます。
引用元(2021.10.22)