《
|
次元の霊峰 C 自然文明 (2) |
呪文 |
自分の山札を見る。その中から多色クリーチャーを1体選び、相手に見せてから自分の手札に加えてもよい。その後、山札をシャッフルする。 |
※殿堂入り |
2マナのサーチには《未来設計図》が存在するが、こちらは多色ならば狙ったカードを確実に手札に加えられる。
聖拳編環境では《無双竜機ボルバルザーク》を呼ぶのに使われたこともあるが、《鳴動するギガ・ホーン》に立場を奪われた。
多色しかサーチできない点はやや痛く、このまま歴史に埋もれていくかと思われたが、DMR-21で転機が訪れる。
革命チェンジの登場によって序盤から強力な多色クリーチャーを出せるようになったため、圧倒的低コストでそれらを確実にサーチできるこのカードは、革命チェンジを主軸としたデッキの安定に非常に有用な1枚となり評価が急上昇、一躍高レートで取引されるようになった。
単色環境で活躍した《調和と繁栄の罠》や、【緑単ベアフガン】で活躍した《エボリューション・エッグ》に続く、大器晩成カードと言えるだろう。
特に【霊峰ドギラゴン剣】では切っても切れない核として活躍し、このカードがあるおかげで【ドギラゴン剣】に殿堂入りによる弱体化に耐性があるというメリットが与えられていた。
だが、このカードが無制限である限り【ドギラゴン剣】がよほどの事態に陥らない限りリペアできたためか、2018年7月14日より殿堂入りすることとなった。
その後も【ドギラゴン閃】や【ガイアッシュ覇道】系統で使われることがあり、ゴッド・オブ・アビス時点では【青黒緑有象夢造】に《天災 デドダム》や《龍素記号wD サイクルペディア》の嵩増しとして投入されるケースが散見される。