【青赤ビビッドガチダイオー】 [編集]
ビビッドローで早期召喚した5マナのムートピアから《超奇天烈 ガチダイオー》への侵略を狙う、青赤のビートダウンである。
便宜的には【青赤ビビッドロー】の一つだが、戦術が大きく異なるので独立させた。
超奇天烈 ガチダイオー SR 水文明 (7) |
進化クリーチャー:マジック・コマンド/グレートメカオー/侵略者 12000 |
進化―自分の水のクリーチャー1体の上に置く。 |
侵略―水のコスト5以上のクリーチャー(自分の水のコスト5以上のクリーチャーが攻撃する時、自分の手札にあるこのクリーチャーをその上に重ねてもよい) |
T・ブレイカー |
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手のクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻してもよい。このクリーチャーの下にカードが3枚以上重ねてあれば、相手のクリーチャーを1体のかわりに3体まで選び、持ち主の手札に戻す。 |
劇の根源 マクガフィン SR 水/火文明 (5) |
クリーチャー:ムートピア/美孔麗王国 9000 |
ビビッドロー[水/火(3)](自分のターン中、攻撃の前にこのクリーチャーをドローした時、表向きにしてもよい。そうしたら、このターンこのクリーチャーを[水/火(3)]支払って召喚してもよい) |
スピードアタッカー |
W・ブレイカー |
自分のターンの終わりに、相手のクリーチャーを1体選ぶ。相手はそれを自身の山札に加えてシャッフルし、自分はこのクリーチャーを山札に加えてシャッフルする。その後、各プレイヤーはカードを1枚引く。 |
主要カード [編集]
候補カード [編集]
ムートピア [編集]
ムートピア以外のクリーチャー [編集]
呪文 [編集]
その他の候補 [編集]
このデッキの動かし方 [編集]
本家である【青赤ビビッドロー】とは違ってビートダウンであるため、引いたカードを片っ端から使っていくのが特徴。
序盤から《凶戦士ブレイズ・クロー》や《異端流し オニカマス》で攻撃を仕掛けつつ、《伝説演者 カメヲロォル》や《観測者 オハコガクヤ》でビビッドローの発動を狙う。
《劇の根源 マクガフィン》や《禅役者 ゲネプロリーハ》を引いたらすかさず使い、《超奇天烈 ガチダイオー》へ侵略してトドメを刺す。
仮に侵略できなくても、除去やブロッカーで応戦できるので積極的にビビッドローを使っていくべき。
この為、1ショットキルを狙う為の《結晶龍 プロタゴニスト》や、大型クリーチャーを踏み倒す《「祝え!この物語の終幕を!」》といったコンボパーツが入らない。
一方で《一番隊 ザエッサ》や《空中南極 ペングィーナ》といった種族サポートは入りやすく、性質的にはビートダウン型の【ムートピア】に近い。
長所 [編集]
《超奇天烈 ガチダイオー》への侵略が決まれば最速3ターンキルが可能。
手札補充が多いのでデッキの回転が速い。
スピードアタッカーや除去が多いので、今引き対決にも強い。
ランデスが効きにくい。ビビッドローやコスト踏み倒しが中心なので、最低3マナあれば動ける。
《ググッピー <鮫.Star>》のセルフバウンスによる《ガチダイオー》の使い回しが可能。
コスト軽減した《鮫.Star》に《ガチダイオー》を複数重ねることで毎ターン6体(以上)に置換効果によるバウンスを放てる。
デッキの動きが簡単なので初心者にも使いやすく、構築費用も安い。
短所 [編集]
カード枚数を増やして安定性を高めてはいるが、ビビッドローの宿命として、山札操作しない限り運任せ。
また、折角引けても次のターンには元のコストに戻ってしまうので、引いたターンに使えなかったビビッドローは順次マナに埋めていく事になる。
ビビッドローやコスト踏み倒しメタとなる《奇石 ミクセル/ジャミング・チャフ》に対しても弱い。
《選伐!美孔麗MAX》で除去したり、《麗泳者 マツバメモノ》 で殴り返さないとデッキそのものが止まってしまう。
その他 [編集]
参考 [編集]