シンカパワー [編集]
シンカパワー:このクリーチャー(タマシード)が進化する時、X |
DMSD-17から登場したキーワード能力。
モモキング -始丸- SR 火/自然文明 (4) |
クリーチャー:ヒーロー・ドラゴン/ジョーカーズ/レクスターズ 4000+ |
スピードアタッカー(このクリーチャーは召喚酔いしない) |
このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から4枚を見る。その中からクリーチャーを1体見せ、手札に加えてもよい。残りを墓地に置く。 |
シンカパワー:このクリーチャーが進化する時、このターン、このクリーチャーのパワーを+4000する。 |
進化王来 モモキング P 火/自然文明 (4) |
クリーチャー:ジョーカーズ/レクスターズ 5000 |
マッハファイター(このクリーチャーは、出たターンの間、タップまたはアンタップしているクリーチャーを攻撃できる) |
シンカパワー:このクリーチャーが進化する時、自分の手札を1枚捨ててもよい。そうしたら、カードを2枚引く。 |
進化元となるクリーチャーまたはタマシードが持つ、進化時に発揮する能力。
ルール [編集]
- シンカパワーは、状態定義効果を持つ能力ではなく、誘発型能力である。
- この能力を持つクリーチャーから進化したクリーチャーがcipと持っている場合は、好きな順番に解決できる。
- シンカパワーを持つクリーチャーで進化しようとしたクリーチャーが着地置換効果で出せなかった場合、シンカパワーは誘発しない。
- シンカパワーは、バトルゾーンで機能する能力である。
- シンカパワーを持ったクリーチャーが進化した時、シンカパワー能力の誘発元はシンカパワーを持ったクリーチャー自身になる。
- そのため、《∞龍 ゲンムエンペラー》によってコスト5以下のシンカパワーを持ったクリーチャーが能力を無視されている場合、コスト6以上のクリーチャーに進化しても、シンカパワーは誘発しない。
環境において [編集]
スター進化はバトルゾーンを離れるかわりに一番上のカードだけが離れる。それを利用すれば、残った進化元でもう一度進化すれば再度シンカパワーを使えるというデザインであった。
だが、そういった除去耐性を持つクリーチャーには、「除去せずにゲームに勝つ」か、「進化元ごと除去できる状態のみ除去する」という戦法が有効だったため、繰り返し使われることはほとんどなかった。
G・ストライクも、除去が難しい相手を除去せずに足止めする方法の一つで、EXライフやスター進化のメタとして機能していた部分がある。
シンカパワーを発動させなくてもcipなどでひと仕事終えた後、1回限りのボーナスを得るという使い方なら恩恵を受けることも多々ある。
例えば《ネ申・マニフェスト》で手札交換をしつつ、進化先をアンタッチャブルとブロックされない状態にするのは非常に強力。
ここで注目したいのは、進化先が除去された後を見据えて行動するよりも、進化先が除去されないほうがアドバンテージが大きいということ。この一般論を覆すほどのアドバンテージを生み出すシンカパワー、言い換えるとスター進化の重ね直しで十分なアドバンテージを取れるものは王来篇では登場しなかったため、能力そのものが評価されないのもうなずける。
発動タイミングが遅いのも弱点で、当たり前だが進化しなければシンカパワーも使えない。
《“罰星怒”ブランド》のようにバニラ相当のパワーにG・ストライクとシンカパワーまで持っていたとしても、シンカパワーに依存した性能だと採用されることは少ない。
対となるササゲールも、その効果を使えなくても役割がある《霊宝 ヒャクメ-4》や《電磁 アクアン-2》などが好んで使われていた。
ただし、キングマスターのシンカパワーだけは別格で、《王来英雄 モモキングRX》はバトルに勝てる相手がいる限り殴り返しとアタックトリガーを連発でき、《未来王龍 モモキングJO》に至っては相手が対処できなかった場合はそのまま無限アタッカーとなってダイレクトアタックが成立する。発動にラグがあるという弱点も、自身の能力で出たターン即座に進化する能力を兼ね備えるため、使えずに相手のターンになるということがない。
《モモキングRX》のシンカパワーは、タップした相手のスター進化には、皮肉にも「進化元ごと除去できる状態のみ除去する」という対策を実行でき、対戦相手のシンカパワーの再利用を許さなかった。
低レアリティのシンカパワーにはこのような欠陥があったことを反省したのかは定かではないが、次シリーズに登場したタマシードは《パーリギリス》系のシンカパワー以外の能力を1つも持たないカードは1枚も登場していない。
この時期に登場したタマシードはシンカライズというシンカパワーの後継と思われる能力を持ち、加えてcipにより進化できなくても確実に一仕事を終えることができる。そこに進化クリーチャーの着地を間接的にサポートする「除去されづらいカードタイプ」という特徴を兼ね備えており、ストレスなく進化クリーチャーへの道筋を与えてくれる。
場持ちが良いタマシードと、場に残ってないと意味がないシンカパワーは相性が良いと考えられていたが、DMRP-21では登場していなかった。
DMRP-22では《パーリ騎士の心絵》など、シンカパワーとシンカライズを両立したタマシードが多数収録された。
環境では、2022年7月頃に、一度攻撃を通せば大半の防御札を貫通できる《超神羅星アポロヌス・ドラゲリオン》を、《ネ申・マニフェスト》のシンカパワーでアンタッチャブルとブロックされない状態にしてさらに対応可能な防御札を狭めるという組み合わせが発見され流行した。5枚目以降の類似シンカパワー要員に《タン・ペペン》も使われた。
効果を付ける対象がスター進化以外で、使用頻度も1試合に繰り返し使わず1回きりと、当初のデザインとは乖離していると思われる形となったが、次シリーズのゴッド・オブ・アビスに突入する前に有意義な使い方が見つかったのは開発者も報われたかもしれない。
その他 [編集]
通常、クリーチャーを進化させた場合テキストが上書きされてしまうため、「このクリーチャーが進化した時」ではなく「このクリーチャーが進化する時」となっているのだと思われる。
参考 [編集]
公式Q&A
Q.「シンカパワー」はいつ使いますか?
A.進化クリーチャーがバトルゾーンに出てから使います。進化クリーチャーに「出た時」の能力がある場合、好きな順番で使うことができます。
引用元(2021.4.2)
Q.《∞龍 ゲンムエンペラー》がバトルゾーンにいる状況です。自分の《モモキング -始丸-》が《ボルシャック・大和・モモキング》にスター進化する時、「シンカパワー」でこのターン、この《ボルシャック・大和・モモキング》のパワーを+4000できますか?
Aいいえ、できません。「シンカパワー」は、進化する直前にトリガーする能力です。《モモキング -始丸-》の能力は《∞龍 ゲンムエンペラー》によって無視されているので、その「シンカパワー」を使うこともできません。
引用元(2021.4.2)
Q.マナ進化や墓地進化で、マナゾーンや墓地から「シンカパワー」を持つクリーチャーを進化元にした場合でも「シンカパワー」を使えますか?
A.いいえ、使えません。バトルゾーンで進化した場合にのみ、「シンカパワー」はトリガーします。
引用元(2021.4.2)
Q.《パーリギリス》の上に《ボルシャック・大和・モモキング》を進化しようとした際、相手の《「修羅」の頂 VAN・ベートーベン》の置換効果により《ボルシャック・大和・モモキング》は出るかわりに墓地に置かれてしまいました。
この時、《パーリギリス》の「シンカパワー」は使えますか?
A.いいえ、使えません。「シンカパワー」は、進化クリーチャーが実際に「シンカパワー」を持つクリーチャーの上に進化して出た場合にのみ、トリガーします。置換効果などによって出なかった場合にはトリガーしません。
引用元(2021.4.2)
Q.《超神羅ギュンター・ペガサス》の「攻撃する時」の能力で「シンカパワー」を持つクリーチャーの上に進化クリーチャーを重ねる場合、「シンカパワー」は使えますか?
類似例:《キングダム・オウ禍武斗/轟破天九十九語》の呪文側
A.いいえ、使えません。「シンカパワー」は進化クリーチャーが進化して出ることによってトリガーする能力ですので、《超神羅ギュンター・ペガサス》の効果で無視されます。
引用元(2021.7.16)
Q.相手の《ブラキオ龍樹》がバトルゾーンにいる状況です。自分の《無龍》が《テラ・スザーク <ナーガ.Star>》にスター進化した時、「シンカパワー」で自分の山札の上から5枚を墓地に置けますか?
A.はい、墓地に置けます。「シンカパワー」は、進化する直前にトリガーする能力です。《テラ・スザーク <ナーガ.Star>》の「出た時」の能力は《ブラキオ龍樹》の置換効果によってトリガーしませんが、「シンカパワー」は進化する直前にトリガーしている能力なので、その「シンカパワー」を使うことができます。
引用元(2021.9.24)
Q.《∞龍 ゲンムエンペラー》がバトルゾーンにいる状況です。自分の《無龍》が《テラ・スザーク <ナーガ.Star>》にスター進化した時、「シンカパワー」で自分の山札の上から5枚を墓地に置けますか?
A.はい、墓地に置けます。「シンカパワー」は、進化する直前にトリガーする能力です。《テラ・スザーク <ナーガ.Star>》の能力は《∞龍 ゲンムエンペラー》によって無視されていますが、《無龍》はコスト6のクリーチャーですので、その「シンカパワー」を使うことができます。
引用元(2021.9.24)
Q.自分の《「正義星帝」》の上に《ギガントウサギロボ・フューチャーX》を「NEO進化」を使って重ねる場合、その「シンカパワー」はトリガーしますか?
A.はい、トリガーします。NEOクリーチャーを進化クリーチャーとして重ねますので、「シンカパワー」もトリガーします。
引用元(2022.02.18)
Q.《ダイナボルト <カツドン.Star>》が《ジャリ <デスマ.Star>》に進化したターン中にバトルゾーンから離れる際、進化元の《ダイナボルト <カツドン.Star>》のみが残りました。この《ダイナボルト <カツドン.Star>》は、《ジャリ <デスマ.Star>》に進化した時に得た「シンカパワー」の効果を引き継いでいますか?
A.はい、引き継いでいます。進化した後、その進化したクリーチャーが離れていたとしても、「シンカパワー」の効果は失われません。残った《ダイナボルト <カツドン.Star>》の各ブレイクの前に、カードを1枚引けます。
引用元(2022.6.24)
Q.相手の《未来王龍 モモキングJO》が自分を攻撃し、「攻撃する時」の能力で《アルカディアス・モモキング》に進化しました。自分は「S・トリガー」で《ドラゴンズ・サイン》を唱え、《神聖龍 エモーショナル・ハードコア》を出しました。「出た時」の能力で《未来王龍 モモキングJO》か《アルカディアス・モモキング》、どちらかの名前を言えば、攻撃中の《未来王龍 モモキングJO》の「シンカパワー」を無視できますか?
A.いいえ、どちらの名前を選んでも無視できません。能力を無視しても、すでにトリガーして待機中の効果は無視できないためです。
引用元(2022.6.24)