守護地龍(しゅごちりゅう) ザノウハウ》 [編集]

守護地龍 ザノウハウ SR 水/自然文明 (8)
クリーチャー:ジャイアント・ドラゴン/スノーフェアリー 12000
シンパシー:スノーフェアリー(自分のスノーフェアリー1つにつき、このクリーチャーの召喚コストを1少なくする。ただしコストは0以下にはならない)
マッハファイター
T・ブレイカー
このクリーチャーが出た時、カードを3枚まで引く。
自分のスノーフェアリー・クリーチャーすべてに「セイバー:スノーフェアリー」を与える。(自分のスノーフェアリーが破壊される時、「セイバー:スノーフェアリー」を持つクリーチャーをかわりに破壊してもよい)

DM24-EX4で登場した/自然ジャイアント・ドラゴン/スノーフェアリー

シンパシースノーフェアリーに加え、自分のスノーフェアリー全軍にセイバースノーフェアリーを与えることができるスノーフェアリーサポート。後述するがそれぞれエレメントが対象になるのとならないのとが混ざっているので注意。
更に、cipで3枚までドローできる。また、パワー12000という高パワーでマッハファイターによる除去が狙える。

全体的にはセイバー付与マッハファイターを得た《龍素記号iQ サイクロペディア》のスノーフェアリー版、というべきカード。

スノーフェアリー《恋愛妖精アジサイ》など継続的なドローは得意だが、一方で種族内で瞬間的に大量の手札補充ができるクリーチャーは少ない。
例を上げると《滑奏!Eine&氷駆》ドロー効果以外はコスト5のバニラと若干力不足、《武家類武士目 ステージュラ》は本体がスノーフェアリーではないためサポートを受けられない、墓地マナゾーンに補充枚数を依存するという難点をそれぞれ持つ。
一方、《ザノウハウ》はcipで即座に手札を補充したうえでマッハファイターによる除去も行えるため、取り回しがより向上。ドローは3枚までの任意であるため、その点も小回りが効くと言える。
ただし《武家類武士目 ステージュラ》は補充できる手札の最大枚数は《ザノウハウ》より多く、スノーフェアリーの切り札と言える《エンドレス・フローズン・カーニバル》との相性はあちらに譲る。
無論、《カーニバル》を引き込むためのドローも必要であるため併用してもいいだろう。

自分のスノーフェアリーすべてにセイバーを与えることができ、自軍すべてがスノーフェアリーであるならば実質的に確定除去選ばせ除去に差し替える能力になる。
逆アンタッチャブル《同期の妖精》と組み合わせれば、《同期の妖精》が吸った破壊効果を他のスノーフェアリーで肩代わりすることで、《超重竜 ゴルファンタジスタ》といった非スノーフェアリークリーチャーも守ることができる。
また、《ハッター・ルピア》など「破壊する」タイプのコスト踏み倒しメタに関しては、セイバーで耐えてマッハファイターで除去する動きも取れる。

ルール [編集]

  • シンパシーは「自分のスノーフェアリー1つにつき」なので、非クリーチャーの個数も数える。

その他 [編集]

  • DM24-EX4でコラボしているライバーの社築はPCの知識に精通しており、事務所(にじさんじ)のライバー仲間からPCやネットワーク、配信機材等に関するトラブルの相談をよく受ける(しかも的確に解決する)事から「サポセン(サポートセンター)社」と配信内外で呼ばれることがある。
    またその他にもリズムゲームの腕前や知識もかなりのもので、他ライバーの音ゲー配信にアドバイス役として参加する姿がよく見られ、一部のライバーからは「師匠」「やし老師」と呼ばれ尊敬されることも。
    こうした背景から、カード名には社築の特徴を的確に示す言葉として「The know-how(ノウハウ:蓄積された専門的な知識)⇒ザノウハウ」という名付けが採用されたものと思われる。

関連カード [編集]

収録セット [編集]

参考 [編集]