(キラメキ)裁徒(サバト) ダイヤモン(スター) [編集]

煌ノ裁徒 ダイヤモン星 UC 光文明 (2)
クリーチャー:メタリカ/サバキスト/レクスターズ 2500
G・ストライク(このクリーチャーを自分のシールドゾーンから手札に加える時、相手に見せ、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。このターン、そのクリーチャーは攻撃できない)
ブロッカー(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をこのクリーチャーに変更してもよい)
このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。
相手のカードを使うコストを少なくする能力は無効になる。(「S・トリガー」など、コストを支払わずにカードを使う能力は使ってもよい)

DMRP-22で登場したメタリカ/サバキスト/レクスターズ

相手のコスト軽減を無効化する能力を持つ、G・ストライク付き2コスト2500ブロッカー
相手プレイヤーは攻撃できないのでコントロール向けのカード。

《異端流し オニカマス》などの隆盛もあって、コスト軽減が多用されている現在では刺さる機会が非常に多い。
おまけにカードタイプは一切問わない為、対象が呪文だろうがタマシードであってもコスト軽減が働かなくなってしまう。

発売直前の環境での仮想敵は《霊宝 ヒャクメ-4》《流星のガイアッシュ・カイザー》《我我我ガイアール・ブランド》辺りか。
環境によっては一撃奪取サイクルなどの牽制も視野に入ってくる。
常在型能力以外でも《フェアリー・ギフト》《スクランブル・チェンジ》《T・T・T》のコスト軽減モードなどを無力化する役割が持てる。

パワー《霊峰 メテオザ-1》《ブルンランブル》(アドバンス限定)といった2000火力を受け付けないなど最低限の水準には達しているが、ブロッカーなので《ポッポーポップコー》(アドバンス)などには引っ掛かるため、過信は禁物。

登場直前の環境で活躍していた【我我我ブランド】刺さり、そちらへの対策札として期待が高かった。但し、1コストウィニー《龍装者 バルチュリス》S・バックなど、このクリーチャーのメタ能力の影響を避けようと思えばいくらでも避けられるのが悩ましい。

メタクリーチャー全般に言えるが、環境に合ったものを選択するのが重要だろう。

ルール [編集]

環境において [編集]

登場後は【白青赤鬼羅.Star】を中心に使われる、抜け道も多く除去されやすいラインなので、最初は採用はマチマチであったが、次第に刺さる範囲の広さを重要視され、採用がテンプレ化した。【4色ロマノグリラ天門】での入賞実績もある。

対火単速攻系では《我我我ガイアール・ブランド》《“逆悪襲”ブランド》がまともに召喚できなくなる。《霊峰 メテオザ-1》の対象外なパワー2500を持つが、《烈火大聖 ソンクン》の強さが顕になると採用が流行したため、以前より除去されやすくなっている。

DM22-BD2DM22-BD3期からは【絶望神サガループ】に投入される《超神星DOOM・ドラゲリオン》の自己コスト軽減に刺さるカードとして【白青赤鬼羅.Star】での活躍が目立つようになった。その頃になると《爆撃男》が枠潰しとして【絶望神サガループ】に採用されないケースも目立っていったことでそちらによるパワー低下で狙い撃ちされづらくなっていたのも大きい。だが徐々に《超神星DOOM・ドラゲリオン》型以外の【絶望神サガループ】が開拓されるにつれて腐るケースも目立ち、採用がまばらになった。

DM23-EX3期時点では、【我我我ブランド】【赤緑“逆悪襲”ブランド】が死滅している他、一見刺さる【青黒緑DOOM・ドラゲリオン】対面でも《アーテル・ゴルギーニ》で簡単に処理されてしまうため、ほぼ完全に見かけなくなった。極稀に【白単メカ】での使用実績が見られるぐらいである。

その他 [編集]

  • 久々に登場したサバキスト。しかし、種族的恩恵は薄いか。

サイクル [編集]

DMRP-22のコスト2メタクリーチャーサイクル。G・ストライクと各文明固有の能力を併せ持つ。
公式アカウントのツイートにて一斉に紹介された。

関連カード [編集]

収録セット [編集]

参考 [編集]


公式Q&A

  • 4つ目の能力について

Q.自分の《煌ノ裁徒 ダイヤモン星》《フィーバー・ナッツ》、相手の《フィーバー・ナッツ》がバトルゾーンにいる状況です。自分や相手がクリーチャーを召喚する時、支払うコストはどうなりますか?
A.どちらのプレイヤーがクリーチャーを召喚する時も、支払うコストは少なくなりません。
2体の《フィーバー・ナッツ》の能力はどちらも相手のクリーチャーの召喚コストを少なくしますので、《煌ノ裁徒 ダイヤモン星》の「相手のカードを使うコストを少なくする能力は無効になる」によって能力が無効になります。
引用元(2022.6.24)

Q.相手の《煌ノ裁徒 ダイヤモン星》がバトルゾーンにいる状況です。自分が《樹食の超人》を召喚する時、コストを少なくできませんが、選んだカードを墓地に置けますか?
A.いいえ、コストを少なくする能力を無効にしますので、カードを選ぶこともできません。
引用元(2022.6.24)

Q.相手の《煌ノ裁徒 ダイヤモン星》がバトルゾーンにいる状況です。自分が《“必駆”蛮触礼亞》を唱える時、コストを少なくできませんが、手札を捨てることはできますか?
A.いいえ、コストを少なくする能力を無効にしますので、カードを捨てることもできません。
引用元(2022.6.24)

Q.相手の《煌ノ裁徒 ダイヤモン星》がバトルゾーンにいる状況です。自分が《“魔神轟怒”万軍投》を唱える時、コストを少なくできませんが、手札を捨てることはできますか?
A.いいえ、コストを少なくする能力を無効にしますので、カードを捨てることもできません。
引用元(2022.6.24)

Q.相手の《煌ノ裁徒 ダイヤモン星》がバトルゾーンにいる状況です。自分は「キリフダッシュ」や「ムゲンクライム」を使えますか?
A.はい、使えます。「キリフダッシュ」と「ムゲンクライム」は代替コストであり、コストを少なくする能力ではありません。
引用元(2022.7.28)

Q.自分の《煌ノ裁徒 ダイヤモン星》がバトルゾーンのいる状況です。相手は「フシギバース」を使って、墓地からクリーチャーを召喚できますか?
A.いいえ、召喚できません。「フシギバース」は代替コストですが、カードを使うコストを少なくする能力が含まれているので、《煌ノ裁徒 ダイヤモン星》がいる状況では能力を使えません。
引用元(2022.7.28)

Q.相手の《煌ノ裁徒 ダイヤモン星》がいる状況で、自分は《T・T・T》を唱えて「このターン、次に召喚する自分のクリーチャーのコストを最大3少なくする。ただし、コストは0以下にはならない。このターン、そのクリーチャーに「スピードアタッカー」を与える」を選びました。次に召喚するクリーチャーのコストは減りませんが、「スピードアタッカー」は得ますか?
A.いいえ、召喚したクリーチャーは「スピードアタッカー」を得ません。《煌ノ裁徒 ダイヤモン星》の能力により、《T・T・T》の3つ目の能力はすべて無効になっています。コストを少なくすることも「スピードアタッカー」を与えることもできません。
また、唱えた時点で効果が発揮していないので、クリーチャーを召喚する前に《煌ノ裁徒 ダイヤモン星》がバトルゾーンを離れていたとしても同様です。
引用元(2022.10.28)

Q.自分の《竜装 ゴウソク・タキオンアーマー》と相手の《煌ノ裁徒 ダイヤモン星》がバトルゾーンにいる状況です。
《竜装 ゴウソク・タキオンアーマー》のクロスギアをクロスするコストを少なくする能力も、無効になりますか?
A.はい、クロスするコストを1少なくなる能力も無効になります。《煌ノ裁徒 ダイヤモン星》の能力は、カードを使うコストを少なくする効果を含む能力をすべて無視します。
引用元(2023.10.11)

Q.自分の《芸魔龍馬 バルバトチェス》と相手の《煌ノ裁徒 ダイヤモン星》がバトルゾーンにいる状況です。
この状況で、《芸魔龍馬 バルバトチェス》の「終極宣言」は使えますか?
A.使えますが、「このターン、自分のマジックを使うコストを4少なくする。ただし、コストは0以下にはならない。このターン、自分がマジックを使った時、カードを1枚引いてもよい。」の部分はすべて無効になります。
《芸魔龍馬 バルバトチェス》の「終極宣言」は、解決時に「このターン」ではじまる次の能力を使用できます。そのため、「終極宣言」自体と次の能力は別の能力です。
よって、《煌ノ裁徒 ダイヤモン星》がいても「終極宣言」は無効にされずトリガーしますが、次の能力は無効になり、何もしません。
また、能力が無効になっているので、そのターン中に《煌ノ裁徒 ダイヤモン星》がバトルゾーンを離れていたとしても効果は無効になったままです。
引用元(2023.12.15)