公式Q&A 2022年9月16日更新版 [編集]

Q.《赤翼の精霊エルラ・ルージュ》の「シビルカウント3」が発動している状況で、自分の「ブロッカー」を持つクリーチャー召喚酔い無視して攻撃できますか?
A.いいえ、召喚酔いは無視できません。《赤翼の精霊エルラ・ルージュ》能力テキストにある通り、「そのクリーチャーが持つ相手プレイヤーを攻撃できない能力」のみを無視します。これは、《聖女の翼 アクルクス》の「このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。」や、《シンカイフォックス》の「このクリーチャーは攻撃できない。」のように、クリーチャーが持っている能力を無視して相手プレイヤーに攻撃できるという意味です。
なお、この能力が発動している状況でも、《シンカイフォックス》のような「攻撃できない」能力を持つクリーチャーは、相手のクリーチャーに攻撃できるようにはなりません。
引用元

Q.《「正義星帝」 <ライオネル.Star>》「出た時」の能力で、コスト5のタマシードバトルゾーンに出しました。そのターンの終わりに、自分は《ラクリマ・クロウラー》を「各ターンの終わりに」の能力手札からバトルゾーンに出せますか?
A.いいえ、出せません。《「正義星帝」 <ライオネル.Star>》が持つような、タマシードを出す能力でタマシードを出しても、それを使ったことにはなりません。
メインステップ中にコストを支払って使用した場合や、「S・トリガー」のような「使う」と書かれている能力で使用した場合にのみ、そのカードを使ったことになります。
引用元

Q.自分のマナゾーンカードが3枚あったので、《先陣兵アインデッカー》文明の1マナを支払って召喚しました。
そのターンが終わる前に《先陣兵アインデッカー》バトルゾーン離れてしまったのですが、この場合でも自分は「このターンの終わりにこのクリーチャーを破壊し、その後、カードを1枚引く。」の効果でカードを引けますか?
A.はい、引けます。この能力は、《先陣兵アインデッカー》を1マナで召喚した時点で待機している遅延誘発型能力です。ですので、《先陣兵アインデッカー》がバトルゾーンにいるかどうかに関わらず、召喚したターンの終わりにトリガーします。解決の際、効果を可能な限り実行するので、《先陣兵アインデッカー》破壊できない状況だったとしてもカードは1枚引きます。
引用元

Q.《アビスベル=ジャシン帝》の「自分の墓地にあるクリーチャーの召喚コストを2少なくする。」は、どういう能力ですか?
A.墓地からマナコストを支払ってクリーチャー召喚する際に、そのマナコストを2少なくできる能力です。
アビスラッシュ」による召喚のほか、「ムゲンクライム」や「フシギバース」でクリーチャーを召喚する際、《テラ・スザーク <ロマノフ.Star>》を自身の能力で墓地から召喚する際にも、そのコストを2少なくできます。
ただし、「ムゲンクライム」のクリーチャータップの体数や、「フシギバース」でクリーチャーをマナに送ることなど、マナコスト以外のコストは少なくできません。
参照:《∞龍 ゲンムエンペラー》《大樹王 ギガンディダノス》
引用元

Q.自分のクリーチャーが3体いる状況で《シェケダン・ドメチアーレ》を出しました。これにより自分の光のクリーチャーが合計4体になりますが、「出た時」の能力カードを引く枚数は、0から4までの好きな枚数を選べますか?それとも、0枚か4枚かしか選べませんか?
A.4枚まで好きな枚数のカードを引けます。また、1つの効果で複数のカードを引く場合も、処理上は1枚ずつ引くので、引いたカードの内容を1枚ずつ確認しながら、好きなところで引くのを止めることもできます。

+  総合ルール114.2.

引用元

Q.相手の《飛ベル津バサ「曲通風」》バトルゾーンにいる状況で、自分は《神の試練》唱えました。この時、処理はどうなりますか?
A.山札の上から1枚目を表向きにして、そのカード手札に加えて処理を終了します。
引用元

Q.自分の《暴竜爵の爪》《凶鬼67号 アゴクイ》バトルゾーンにいる状況です。自分のクリーチャー攻撃した時、先に《凶鬼67号 アゴクイ》の「自分のクリーチャーがタップした時」の能力でそのクリーチャーを破壊しました。その後で《暴竜爵の爪》の「自分のクリーチャーが攻撃する時」の能力を解決する際、「攻撃しているクリーチャー」としてコストを参照するのはどのクリーチャーですか?
A.《凶鬼67号 アゴクイ》の能力を先に解決した場合、攻撃しているクリーチャーがいなくなるので、コストを参照できません。参照できないので、何を表向きにしたとしてもそれを出せず、手札に加えます。
《凶鬼67号 アゴクイ》の能力を解決する前に《暴竜爵の爪》の能力を解決した場合は、攻撃したクリーチャーはまだバトルゾーンにいるので、問題なくそのコストを参照できます。
引用元

Q.自分の《暴竜爵の爪》バトルゾーンにある状況です。自分の《切札勝太&カツキング -熱血の物語-》攻撃した時、先に《蒼き団長 ドギラゴン剣》の「革命チェンジ」を使い、入れ替えた後、《暴竜爵の爪》の「自分のクリーチャーが攻撃する時」の能力解決したのですが、この時「攻撃しているクリーチャー」としてコストを参照するのは《切札勝太&カツキング -熱血の物語-》《蒼き団長 ドギラゴン剣》のどちらですか?
類似例:《燃える侵略 レッドギラゴン》の「侵略
A.《蒼き団長 ドギラゴン剣》のコストを参照します。今回の場合、山札の上がコスト8のクリーチャーまたはタマシードなら出せます。
《暴竜爵の爪》の能力は、能力を解決した時点でのコストを参照します。先に入れ替えるなどして攻撃クリーチャーのコストが変わっていた場合、変更後のコストを参照します。
引用元

Q.《アニー・ルピア》の「各ターン、はじめて自分のドラゴンが攻撃する時、アンタップする」の能力で、アンタップするのはどのクリーチャーですか?
A.その攻撃したドラゴンです。
引用元

Q.相手の《龍世界 ドラゴ大王》バトルゾーンにいる状況で、自分は墓地から「アビスラッシュ」を持つクリーチャー召喚しました。バトルゾーンに出る際に墓地に残りますが、自分が《邪杯と魔術の決断》唱えるコストは2少なくなりますか?
参照:《ベル=ゲルエール》
類似例:《ナーガの海黒環》の「各ターン、はじめてカードが自分の墓地から離れた時」の能力
A.いいえ、唱えるコストは少なくなりません。保留状態になったカードが再度同じゾーンに置かれても、そのカードはそのゾーンに置かれたことにはなりません。

+  総合ルール409.2a

引用元

Q.相手の《若き大長老 アプル》バトルゾーンにいる状況で、自分は墓地から「アビスラッシュ」を持つクリーチャー召喚しました。バトルゾーンに出る際に墓地に残りますが、自分が《邪杯と魔術の決断》唱えるコストは2少なくなりますか?
参照:《ベル=ゲルエール》
類似例:《ナーガの海黒環》の「各ターン、はじめてカードが自分の墓地から離れた時」の能力
A.いいえ、唱えるコストは少なくなりません。保留状態になったカードはゾーンを移動していません。保留状態になってから移動せずに墓地にとどまっているので、カードが離れたことにはならず、墓地に置かれたことにもなりません。

+  総合ルール409.1.

引用元

Q.自分は《超奇天烈 ギャブル》「出た時」の能力で、相手の山札から《デーモン・ハンド》唱えました。自分は相手の《暗刻 クロック=クロニクル》破壊できますか?
A.はい、破壊できます。《暗刻 クロック=クロニクル》テキストにある「相手の呪文」とは、相手が唱えた呪文ではなく、相手が持ち主である呪文を指します。そのため、相手の《暗刻 クロック=クロニクル》は、相手自身の呪文の効果によって破壊されます。
引用元

Q.自分の《蒼き熱剣 デカベッタ》「タップした時」の能力で、相手の《大魔王 ウラギリダムス》の下にある《超七極 Gio/巨大設計図》を、コスト4以下のカードとして手札に戻せますか?
A.はい、手札に戻せます。カードの下にあるツインパクトカードを、カードを選ぶ能力で指定する場合、両側のコストを持つものとして扱います。《超七極 Gio/巨大設計図》呪文側のコストは2ですので、《蒼き熱剣 デカベッタ》の能力で手札に戻せます。

+  総合ルール200.3a 808.1.

引用元

Q.自分のクリーチャータマシードが合計4つ以上ある状況です。自分の《深淵の三咆哮 バウワウジャ》は自分のターン中、破壊以外の方法でバトルゾーン離れますか?
A.いいえ、離れません。条件を満たしたタマシード/クリーチャーは、クリーチャーとしてもタマシードとしても扱うためです。
引用元

Q.自分のクリーチャータマシード《炎龍神ヴォルジャアク》のみの状況で、自分は《ボルシャック・フォース・ドラゴン》を出しました。この時、《炎龍神ヴォルジャアク》の「自分のドラゴンが出た時」の能力で、パワー9000より少なくなるように相手のクリーチャーを好きな数破壊できますか?
A.いいえ、破壊できません。条件を満たしていないタマシード/クリーチャーは、タマシードとして扱います。タマシードはパワーを持たないので1体も選べず、破壊できません。
引用元

Q.バトルゾーンに自分のクリーチャーが1体もいない状況で《ミラクル・ミラダンテ》の「革命0トリガー」を使ったところ、表向きにした山札の一番上のカード《ドラン・ゴルギーニ》でした。
この《ドラン・ゴルギーニ》を出し、《ミラクル・ミラダンテ》進化できますか?
類似例:《ボルシャック・ドギラゴン》《ボルシャック・フォース・ドラゴン》
A.《ドラン・ゴルギーニ》を出すことはできますが、その上に《ミラクル・ミラダンテ》重ねることはできません。
《ドラン・ゴルギーニ》は、山札では状況を問わずクリーチャーですので《ミラクル・ミラダンテ》効果でバトルゾーンに出せます。その後、質問の状況では、バトルゾーンに出た《ドラン・ゴルギーニ》はクリーチャーになる条件を満たせず、「シンカライズ」を持たないタマシードになるので、その上にクリーチャーを進化できず、《ミラクル・ミラダンテ》手札に残ったまま処理を終了します。
引用元

Q.《ドラン・ゴルギーニ》バトルゾーンに出た時、相手の《ブラキオ龍樹》《The邪悪 寄成ギョウ》置換効果は適用されますか?
A.状況によって置換効果が適用されるかどうかが変わります。
《ドラン・ゴルギーニ》が出た時点で自分のクリーチャーまたは光のタマシードが4つ以上ある場合、クリーチャーが出たことになるので、《ブラキオ龍樹》《The邪悪 寄成ギョウ》の置換効果が適用されます。光のクリーチャーまたは光のタマシードが3つ以下しかない場合、《ドラン・ゴルギーニ》が出てもタマシードが出たことにしかならないので、置換効果は適用されません。
引用元

Q.《∞龍 ゲンムエンペラー》バトルゾーンにいる状況で、自分は《ドラン・ゴルギーニ》を出しました。この時、「このタマシードが出た時」の能力トリガーしますか?
A.いいえ、トリガーしません。《∞龍 ゲンムエンペラー》がいる状況で《ドラン・ゴルギーニ》を出した場合、自分のクリーチャーまたは光のタマシードの数に関わらず、能力が無視されたタマシード/クリーチャーになります。能力が無視されるので、その「出た時」の能力はトリガーしません。
引用元

参考 [編集]

タグ: Q&A