《
|
深淵の三咆哮 バウワウジャ SR 闇文明 (4) |
タマシード/クリーチャー:アビスロイヤル/ACE 13000 |
このタマシードが出た時、自分の山札の上から4枚を墓地に置いてもよい。 |
自分の闇のクリーチャーまたは闇のタマシードが合計4つ以上なければ、バトルゾーンにあるこのタマシードはクリーチャーとして扱わない。 |
ブロッカー |
T・ブレイカー |
このクリーチャーが攻撃する時、相手のクリーチャーを1体選び、破壊する。 |
自分のターン中、このタマシードは破壊以外の方法で離れない。 |
DM22-RP1で登場した闇のアビスロイヤル/ACEのタマシード/クリーチャー。
cipで4枚の墓地肥やしを行い、自分のターン中なら破壊以外でバトルゾーンを離れないパワー13000T・ブレイカー・ブロッカー。さらにアタックトリガーで相手クリーチャー1体を破壊する。闇の擬似シビルカウント4を達成するまではクリーチャーとして扱わない。
低いコストで大量展開を阻害しない高打点というのは《アビスベル=ジャシン帝》ならびに頭数が必要なシビルカウントと相性が良く、破壊以外の除去への耐性によりアビスラッシュで出してもターン終了時にデッキに戻されない。
更に《ジャシン帝》のコスト軽減能力によりクリーチャーになる条件も満たしやすく、墓地肥やしで更なるアビスラッシュによる展開の準備ができる、アタックトリガーを出たターンに使えるなど、あらゆる点が噛み合っている。
アビスラッシュ付与との組み合わせだが、バトルゾーンでクリーチャーとして扱う場面でもタマシードでなくなるわけではないため、「このタマシードは(中略)離れない」の効果は有効なままである。
地味ながら、破壊以外の除去S・トリガーおよび封印(≒S・バックの《秩序の意志》)以外の防御札に対しても耐性として機能する。例えばS・トリガーで唱えた《地割呪文「ドゴル」》や《監獄呪文「ピカビム」》などは効かない。
クリーチャー状態では攻撃する機会が多いのでブロッカーが腐りがちだが、非クリーチャーで設置していたこのカードが、相手ターン中にS・トリガーが展開されることでクリーチャーとして扱える条件が満たされることもあるため、決して無駄な能力というわけでもない。《シラズ死鬼の封》や《ヴィオラの黒像》からのカウンターに使うのもいいだろう。
一方、cipの墓地肥やしはコスト比で考えると及第点の量だが、ポン置きの仕事量としては寂しい。やはり4マナ支払いや《邪侵入》経由などで出すのは同じくコスト4の《アビスベル=ジャシン帝》に譲り、コスト軽減の乗ったアビスラッシュ連打などで効率的にクリーチャー化させることを前提として運用したい。
初期【黒単アビスロイヤル】では「耐性のある高打点アビス」ということでアビスのカードプール不足もあって必須カード扱いをされていたが、耐性を味方に与える《邪龍 ジャブラッド》やその他軽量高打点アビスの登場により、DM23-RP1以降は不採用も少なくない。
... |
Q.自分の闇のクリーチャーとタマシードが合計4つ以上ある状況です。自分の《深淵の三咆哮 バウワウジャ》は自分のターン中、破壊以外の方法でバトルゾーンを離れますか?
A.いいえ、離れません。条件を満たしたタマシード/クリーチャーは、クリーチャーとしてもタマシードとしても扱うためです。
引用元(2022.9.16)