【ミルクボーイ】 [編集]
種族としてのミルクボーイ→ミルクボーイ
コスト1のクリーチャーであるミルクボーイを主軸とした速攻デッキ。
基本戦術は自然のカードのみで完結しているが、ミルクボーイと相性の良いカードを採用するために2色で構成されることもある。
特にアンタップと防御用のカードが充実している光が最も扱いやすい。
主要カード [編集]
自然の候補 [編集]
光の候補 [編集]
闇の候補 [編集]
概要 [編集]
コスト1のカードを多用しているためランデスに強く、コスト踏み倒しを多用しないため、それらのメタもさほど大きな影響を受けない。
ミルクボーイ自身のパワーがそれなりに高く、さらに《D2B バブール》でパンプアップされるため、パワー参照の火力S・トリガーに引っかからないことが多い。
光入りだとミルクボーイと相性が良い《ヘブンズ・フォース》や《攻守の天秤》、闇入りだと《Dの揺籠 メリーボーイラウンド》でD2フィールド展開時のアタックトリガーの条件を満たせる《ZEROの侵略 ブラックアウト》が多用される。
ただし自然のコスト1のカードがデッキの半数近くを占めるため、マナに自然以外のカードを置いてしまうと、そのカードをタップして自然のコスト1のカードをプレイできない点には気を付けておきたい。
このデッキの使い方 [編集]
コスト1のミルクボーイを並べていき、《Dの揺籠 メリーボーイラウンド》のDスイッチで一斉にアンタップさせて1ショットキルを狙う。
《D2B バブール》がいれば打点の大幅増強になるため、必ず1体以上は並べておきたい。手札に無い場合は《トレジャー・ナスカ》などでサーチしたい。
2ターン目までに《D2B バブール》1体、《ベイB ソーター》または《ベイB ジャック》1体、《Dの揺籠 メリーボーイラウンド》をバトルゾーンに揃えておけば、3ターン目に《密林の総督ハックル・キリンソーヤ》を召喚することで1ショットキルが可能。
光入りならば2ターン目までに《D2B バブール》1体と《ベイB ソーター》または《ベイB ジャック》1体、その他攻撃可能なクリーチャーが1体を揃えれば、3ターン目に《攻守の天秤》を唱えることで1ショットキルが可能。
弱点 [編集]
主要なアタッカーがコスト1で固まっているので、《テック団の波壊Go!》や《めった切り・スクラッパー》などのコスト指定の除去に非常に弱く、《奇天烈 シャッフ》でコスト1を宣言されると全く動けなくなる。
またアンタップさせるカードが無ければほぼ動けないため、ハンデスで《D2B バブール》や《Dの揺籠 メリーボーイラウンド》などのキーカードを引き抜かれてしまうとかなり痛い。
打点が並びにくいので《青寂の精霊龍 カーネル》や《スゴ腕プロジューサー》などの優秀なS・トリガーブロッカーは1体出ただけでも難儀する。
S・トリガーなどで1ショットキルを防がれた場合、ミルクボーイはアンタップさせるのに条件が必要なため、再攻撃が難しい。
D2フィールドがあれば《D2B バブール》は起きるのでそのままごり押しできる可能性はあるものの、相手のシールドをブレイクしきれずに全体除去や全体タップのS・トリガーを使われるとかなり勝ち目が薄くなる。
その他 [編集]
アニメ「VSRF」ではたーくんが緑単のミルクボーイデッキを使用。
参考 [編集]