キラ [編集]漫画・アニメ「デュエル・マスターズ(2017)」及びアニメ「VSRF」で登場するキャラクター。 アニメ版の担当声優は豊永利行氏。ちなみに豊永氏は《ヤッタレマン》の声も兼任している。 本名は「
身長150cm→157cm、体重41kg→45kg。[1] ジョーとは離れ離れになっていたが、帰国した時にジョーの学校に転校する。 ジョーには秘密にしているが、「正義」のためとしてクリーチャー世界を監視し、侵入者を「真のデュエル」で撃退している他、デュエル・ウォーリアの退治もしている。 正義の執行者となっている間は専用のコスチュームを装着する。《サッヴァークDG》覚醒後からジョーとの決戦までの間は、それを模した仮面も着けていた。 使用デッキは白単メタリカ。攻めながら守る「ラビリンスデュエル」を得意とする。 「デュエル・マスターズ(2017)」ではラスボスも務め、ジョーと対峙することになる。それに加えて、デュエルマスター候補の中でジョーと一番親しい人物であるからか、デッキーは「キング」以降も、ジョー以外の人物で、唯一「様」付けで会話している[2]。 「!」では伝説の剣を手に入れたことで《煌世主 サッヴァーク†》を獲得。 そして「!!」第35話では、《零龍》を卍誕させたゼーロによって体を塵にされ、ジョーに正義の意志とスカーフを託し死亡する。しかしその後記憶が消滅した状態で復活した。 「キング」では、ジョーのクラスに転入してきた。ジョーより1つ年上の筈が、何故か同学年にされている[3]。留年でもしたのだろうか[4]。ジョーと同学年になった為なのか、以降のシリーズでは基本は一行のツッコミ役だが、コミカルな面もたびたび見せるようになった[5]。第3話にて鬼札 アバクと対決し敗北。この敗北により更なる力が必要だと思い、第9話にて新たな切り札のキングマスターカード、《「正義帝」》を手に入れた。しかしアバクと再戦することはなく、代わりにコウキがライバル枠になった。 第40話ではアバクの槍によってキャップ、ボルツと共に鬼のように豹変させられる。第41話ではアバクの思考のままに操られ、ジョーに「昔に戻ったみたい」と評される、相手の細かい行動に悪を見出し容赦なく裁こうとする性格になっていた。門番鬼の助、ザンコック、デストロ伊藤、メガネを完封し、さらには《「雷光の聖騎士」》を召喚して大長老とうららか ももを手にかけようとするが、そこへ現れたゼーロJr.に受け止められる。デュエマでは《「絶対の楯騎士」》の能力で《凄惨なる牙 パラノーマル》と《進軍する巨砲 クロムウェル》を表向きでシールドに置き、ゼーロJr.を容赦なく圧倒する。しかしS・トリガーの《零分後の世界》の能力で《夢幻の無》が捨てられたことでクリーチャーがすべてバウンスされ劣勢になる。最終的に《暗黒鎧 ダースシスK》と《∞龍 ゲンムエンペラー》のコンボ、さらに《ロスト・ソウル》によってシールドを守る手札を捨てさせられ、敗北したことで正気に戻った。 「キング!」13話では、光文明の伝説のカードとして《時の法皇 ミラダンテXII》の噂を聞き、憧れていたことが判明した。その力をディスペクターとして悪用したジェンドルにはかつてないほどの怒りを見せていた。 「キングMAX」では卒業後、王立デュエマ大学に飛び級で進学。ジョーとジョーカーズの別れの前に、彼等の最後のデュエルの相手を務めた。 「キング」ではチーム銀河がメインの白青メタリカ、「キング!」では《「正義星帝」 <鬼羅.Star>》を用いたメタリカとレクスターズを中心とする進化速攻の軽量デッキを使用。「キングMAX」でも進化速攻は変わらないが、《「正義星帝」 <ライオネル.Star>》軸に変わっており、それに伴いタマシードがデッキに加わっている。14話では《サッヴァーク-MAX》も使用した。
戦績 [編集]
デュエル・マスターズ(2017) [編集]
デュエル・マスターズ! [編集]
デュエル・マスターズ!! [編集]
デュエル・マスターズ キング [編集]
デュエル・マスターズ キング! [編集]
デュエル・マスターズ キングMAX [編集]
使用カード [編集]切り札 [編集]
その他使用カード [編集]
関連デッキ [編集]
VSRF期 [編集]小学3年生。ジョーとはスカーフ繋がりで知り合った親友。 ジョーとの勝負が100戦目を迎えるころ、親の都合で海外に行く事をジョーに告白し、ジョーとと初めて出会った公園で100戦目の最後の勝負としてデュエマで対決する。 使用デッキは白単【サザン・ルネッサンス】。「VSRF」の放映当時には環境でも見られた所謂ガチデッキである。 ジョーとの最後のデュエマでは《月の輝き 夢幻》を使った、攻めながら守る「ラビリンスデュエル」を披露したが《ジョリー・ザ・ジョニー Joe》の全体除去の前に敗れる。 戦績 [編集]アニメ「デュエル・マスターズVSRF」 [編集]
使用カード [編集]参考 [編集]タグ [編集]タグ:
[1] アプリ「デュエマであそぼう!」、「デュエマであそぼう!2022」より [2] ボルツは呼び捨て、キャップはさん付け。 [3] 余談だが、似たような事が「VS」シリーズのホカベンでも起きている。 [4] デュエル・ウォーリア排除やメシアカリバー探索などのせいで、学校に通えていないと考えられるので、その可能性は十分ある。 [5] というか、歴代の光文明使いの仲間の中でも、最もコミカルな人物と言える。 [6] トドメを刺された相手。他のバトルロワイヤルの相手はジョー、シャチョー、プリ人、ハンター、ラビット大佐、カバまろ |