メクレイド [編集]
○○・メクレイドNする。(○○・メクレイドN:自分の山札の上から3枚を見る。その中から、コストN以下の○○を1枚、コストを支払わずに使ってよい。残りを好きな順序で山札の下に置く。) |
アビス・レボリューションから登場したキーワード処理。
覇炎竜 ボルシャック・ライダー OR 火文明 (7) |
クリーチャー:アーマード・ドラゴン 9000 |
スピードアタッカー |
W・ブレイカー |
自分のファイアー・バードすべてに「セイバー:ドラゴン」を与える。(自分のドラゴンが破壊される時、「セイバー:ドラゴン」を持つクリーチャーを1体、かわりに破壊してもよい。) |
このクリーチャーの各ブレイクの前に、アーマード・メクレイド5する。(アーマード・メクレイド5:自分の山札の上から3枚を見る。その中から、コスト5以下のアーマードを1枚、コストを支払わずに使ってもよい。残りを好きな順序で山札の下に置く) |
山札の上から「3枚(数字に関係なくここは固定)」を見て、その中から指定された種族かつ指定されたコスト以下のカードを1枚コストを支払わずに使うことができる。使わなかったカードは山札の下に送られる。
クリーチャー・カードを効果で使うと、それは召喚になるため、《赤い稲妻 テスタ・ロッサ》のような「召喚以外」指定のコスト踏み倒しメタは効かない。
- 名前の由来は「めくる+raid(英:奇襲)」と思われる。めくった山札の上からカードが奇襲するイメージなのだろう。
2023/03/11現在、「メカ・メクレイド」のみ登場は確定していないが、残り4種はメクレイドでの参照が確認されている。
参考 [編集]