《ラーテ:ガ:フヨーキ》 [編集]

※正式な表記は《ラーテ:ガ:フヨーキ》だが、ページ名はこのWikiの仕様上《ラーテ:ガ:フヨーキ》と表記する。

ラーテ:ガ:フヨーキ VR 闇文明 (9)
クリーチャー:ノワールアビス 11000
このクリーチャーを召喚する時、自分のクリーチャーを2体破壊してもよい。そうしたら、このクリーチャーの召喚コストを3少なくする。
W・ブレイカー
このクリーチャーが召喚によって出た時、アビス・W・メクレイド8する。(アビス・W・メクレイド8:自分の山札の上から6枚を見る。その中から、コスト8以下のアビスを2枚まで、コストを支払わずに使う。残りを好きな順序で山札の下に置く)
自分のアビス・クリーチャーすべてに「スレイヤー」を与える。

DM23-RP2で登場したノワールアビス

スーサイドを条件とした自己コスト軽減W・ブレイカーcipによるアビスW・メクレイド8、アビスへのスレイヤー付与の4つの能力を持つ。

元々のコストが9と高いため、軽減の条件を満たして召喚するのが主になるだろう。すぐさまアビスW・メクレイド8が行われるので、クリーチャーの総数を減らさず質を高めることができる。
その際に《グ:ムユキバ》《スパトー:ド:スパトゥー》といった破壊離れた時メクレイドを行うクリーチャーを破壊の対象にすればむしろ頭数を増やす事もできる。

問題は自前の軽減をしたとしても尚アビスでは6コストがやや重いことか。《アビスベル=ジャシン帝》《セリヴィエット=エリー》で更なるコスト軽減を図りたい。W・メクレイド8で引き込みたい重量級アビスのサポートとも戦略を一貫させられるだろう。

  • カード名は「テラー」「恐怖」の逆さ読みが用いられている。
  • 「どこかつぶらな瞳のぽっちゃりで小柄[1]な生物」という、愛嬌のある外見からカルト的な人気を得た同期の《ガ:ナテハ》と異なり、こちらは「左のみ2本腕の肥満体の黄緑色の巨漢」という、様々な意味で人に恐怖を与えるようなもの。残念ながら《ガ:ナテハ》のように多くのプレイヤーの心を掴むためには、大会等での活躍以外の手段がなさそうだ。

ルール [編集]

アニメにおいて [編集]

サイクル [編集]

名目コストが9で、特定条件で召喚コストを3下げる。召喚によって出たらW・メクレイド8を行い、その種族をサポートする常在型能力を持つ。
メクレイドでのクリーチャー登場は召喚扱いだが、コスト9なため他のメクレイド8では連鎖できないようになっている。

関連カード [編集]

収録セット [編集]

参考 [編集]


公式Q&A

  • 1つ目の能力について

Q.自分の《ラーテ:ガ:フヨーキ》を召喚する時に、自身のコストを少なくする能力で自分の《セリヴィエット=エリー》2体を破壊しつつ、《セリヴィエット=エリー》の「自分のアビスを召喚する時」の能力もあわせて使い、最終的に《ラーテ:ガ:フヨーキ》をコスト2で召喚できますか?
A.はい、コスト2で召喚できます。
コストを少なくする能力は、最初に使いたいものをすべて選んでから、選んだ能力を1つずつ適用していきます。
また、《セリヴィエット=エリー》の能力は、コストを少なくしてから自身を破壊する能力なので、結果的に自身を破壊できなくてもコストを少なくできます。
そのため、まず《ラーテ:ガ:フヨーキ》の能力を適用して《セリヴィエット=エリー》2体を破壊した後、《セリヴィエット=エリー》2体の能力を適用すれば、合計でコストを7少なくできます。
引用元(2023.8.4)


[1] 実際には邪神くんより少し背が高いなど結構大きいが。