drAm'n(ドラムン) rAsh(ラッシュ) [編集]

drAm'n rAsh UC 水文明 (5)
クリーチャー:マジック・コマンド 3000
自分のターンの終わりに、自分の手札を2枚捨ててもよい。そうしたら、マジック・メクレイド8する。(マジック・メクレイド8:自分の山札の上から3枚を見る。その中から、コスト8以下のマジックを1枚、コストを支払わずに使ってもよい。残りを好きな順序で山札の下に置く)

DM23-RP1で登場したマジック・コマンド

ターン終了ステップに2枚ディスカードするとマジックメクレイド8できる。

1枚のカードを使うために2枚余分に手札を消費するというのは、あまりに燃費が悪い。その上、《drAm'n rAsh》自体の召喚を手札消費に含めると、5マナ支払えるターンに3枚もカードを消費しなければならない。
殿堂入りのカードだが《フェアリー・ギフト》を引き合いに出すと、手札1枚余分に消費してクリーチャーのコストを差し引きマイナス2できるため、手札3枚の消費なら正規から6マナ程度早出しできないと割に合わない。

このカードの実情は、3枚消費で差し引きマイナス3するだけである。毎ターン1枚ずつ踏み倒しはできるが、《フェアリー・ギフト》のような瞬発的に大きなアドを得るカードは起爆したターン以降は惰性で勝利していけるので、複数ターンに渡って使える部分もセールスポイントになりづらい。

しかも、メクレイド山札操作をしないと目的のカードがない可能性がある。(使いたいカードを手札に抱えていなくても大丈夫と言い換えることもできるが、たいてい《♪閑かさや とにかくブレイン 蝉ミンミン》などを併用して運要素を減らす立ち回りになる。)

メクレイドのコストは《深海の妹 UNA4000》に似ているが、あちらと異なり攻撃する必要がない。
コストの関係上《アシスター・Mogi林檎》《Re:奪取 マイパッド》から繋ぐことができないので、ビートダウンで使うなら《深海の妹 UNA4000》の方が優秀。

1ターンの内に2体のマジック・コマンドを出せる可能性があるので《禁断機関 VV-8》封印外しにも向いている。

その他 [編集]

  • カード名の由来は日本のミクスチャーロックバンド「Dragon Ash」。本来の綴りでは「u」であるべき部分が大文字の「A」となっているのも、元ネタのネーミングを意識しているからだろう。

関連カード [編集]

フレーバーテキスト [編集]

  • DM23-RP1
    drAm'n rAshはそのブッキング力を生かして、今回の第100回記念のUta-Awase-Fes.にDrache der'Zenの昔のバンドメンバーを密かに集めていた。青春のメンバーとの再開を果たしたDrache der'Zenは、思わずバンドの再結成を決意した。

収録セット [編集]

参考 [編集]