《
|
龍炎鳳エターナル・フェニックス SR 火文明 (5) |
進化クリーチャー:フェニックス 11000 |
進化V−自分のファイアー・バード1体とアーマード・ドラゴン1体を重ねた上に置く。 |
W・ブレイカー |
バトルゾーンにある自分の、ドラゴンまたはフェニックスはすべて、タップされていないクリーチャーを攻撃できる。 |
このクリーチャーがバトルゾーンを離れた時、進化クリーチャーではない火のクリーチャーをすべて自分の墓地から自分の手札に戻す。 |
1つめの能力は自分のドラゴンとフェニックスをアンタップキラーにする能力。どちらの種族も重くて並べにくいため、味方へのサポートはあまり考えず、単純なパワー11000のアンタップキラーとして考えた方がよい。
2つめの能力は火文明には珍しい墓地回収。
バトルゾーンを離れると進化でない火のクリーチャーを全て手札に戻し、失った戦力を一気に取り戻せる。デッキビルディング次第では大量の手札補充も可能だが、このクリーチャーが除去されることが前提のため、あまり当てにせず保険のようなものと考えるのが無難である。
欠点は進化Vゆえの出し辛さ。重いクリーチャーで構成されるアーマード・ドラゴンが進化元になっているため、召喚には手間を要する。
これについては《コッコ・ルピア》や《ルピア・ラピア》などで素早くアーマード・ドラゴンを展開したり、《ファイナル・ドラグアーマー》や《竜装 ムシャ・レジェンド》で進化元を確保するとよい。もしくは《ボルシャック・NEX》+ルピアで進化元を揃えるということもできる。他にはG・ゼロで出せる《レクタ・アイニー》をファイアー・バードの進化元に使えば、実質アーマード・ドラゴンの負担だけで済む。
総合的に、ビートダウンには重く、コントロールでファイアー・バードとアーマード・ドラゴンを使うなら他にいくらでも勝ち筋があり使いにくい。
スペックはいまひとつで環境で結果を残せず、エピソード1以降アーマード・ドラゴンのプッシュが激減しており、ガチデッキで使われる見込みは低い。
しかし、メディアでは主役級であったことから知名度・華はあるといえる。
専用デッキについては「【龍炎鳳エターナル・フェニックス】」を参照。
龍炎鳳エターナル・フェニックス SR 火文明 (5) |
進化クリーチャー:フェニックス 12000 |
進化V−自分のドラゴン1体とファイアー・バード1体 |
T・ブレイカー |
バトルゾーンに出た時、相手のパワー13000以下のクリーチャー1体を破壊する。 |
バトルゾーンを離れた時、自分の墓地から火のクリーチャーを、手札の上限枚数になるまで手札に戻す。 |
DMPP-05に収録された。
TCG版からの変更点は以下の通り。
TCG版のパワー11000のアンタップキラーでは《聖獣王ペガサス》と《太陽王ソウル・フェニックス》を破壊することができなかった。
13000火力を得たことで、背景ストーリー通り5体の王を、火力またはバトルで破壊出来るようになった。
また、デュエプレにてすべてのバトルに勝つ能力を得た《英霊王スターマン》には、バトルを行わずに一方的に破壊でき、デュエプレにて離れた時の全体除去効果を失い《陰謀と計略の手》と同じ効果を得た《蛇魂王ナーガ》は、《龍炎鳳エターナル・フェニックス》を道連れにできないようになっている。
パワーが上がった事で《エターナル・フェニックス》自身が封じた《神滅竜騎ガルザーク》(パワーアタッカー状態)にも一方的に負けなくなっている。
墓地回収が進化も対象となったため、破壊しても進化元共々手札に帰り、まさに不死鳥の如く復活できる。