《ボルシャック・
|
ボルシャック・NEX SR 火文明 (6) |
クリーチャー:アーマード・ドラゴン 6000+ |
W・ブレイカー |
このクリーチャーが出た時、自分の山札を見る。その中から、名前に《ルピア》とあるカードを1枚出してもよい。その後、山札をシャッフルする。 |
このクリーチャーは、自分の墓地にあるファイアー・バード1体につき「パワーアタッカー+1000」を得る。 |
スーパー・スパーク SR 光文明 (5) |
呪文 |
S・トリガー |
相手のクリーチャーをすべてタップする。 |
DMEX-15で登場した光/火のアーマード・ドラゴンのツインパクト。
《ボルシャック・NEX》と《スーパー・スパーク》がツインパクト化した。
《ボルシャック・NEX》を使用するデッキは優秀なファイアー・バードを有する光文明が入ることが多いため、既存のデッキにすんなり入れることができる。
そちらのデッキでは4ターン目に《ボルシャック・NEX》を出せるかで勝敗が決まる事も多かった為、最大8枚積みに出来るメリットは大きい。
また、《凰翔竜機バルキリー・ルピア》をリクルートして《時の法皇 ミラダンテXII》へと革命チェンジした場合、チェンジによって手札へ戻ったこのカードを、《時の法皇 ミラダンテXII》の効果で《スーパー・スパーク》として唱えることが出来る。タップキルによりワンショット失敗時の保険を掛ける、ブロッカーをオールタップしてワンショットを補助するなど、詰めの一手として使えるだろう。
【NEXミラダンテ】・【ドギラゴン閃】の優秀な強化パーツとなるだろう。
【赤緑ボルシャック】の成立に伴い環境に進出。深く考えなくとも《ボルシャック・栄光・ルピア》をサーチすることができるため事実上のリソース要員の嵩増しになり、1枚積みがデフォルトとなる《凰翔竜機ワルキューレ・ルピア》を呼び出せばコントロールプランも取れる。
【白青赤緑ガイアッシュ覇道】に《時の法皇 ミラダンテXII》プラン用に《凰翔竜機バルキリー・ルピア》とセットで投入されたケースもある。
1ターンを凌げるS・トリガー呪文面が付いた火のドラゴンということで、【モルト NEXT】での入賞実績もある。