【龍墓地】 [編集]

【墓地ソース】ドラゴンリアニメイトに特化させた派生形。ドラゴン・サーガ《龍世界 ドラゴ大王》《界王類絶対目 ワルド・ブラッキオ》などの強力な大型ドラゴンが登場したことで確立されたデッキタイプ。地雷デッキの一種。
龍墓地ソース、ドラゴン墓地とも呼ぶ。

魔龍バベルギヌス VR 闇文明 (7)
クリーチャー:ドラゴン・ゾンビ/グランド・デビル 1000
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、プレイヤーをひとり選ぶ。そのプレイヤーのクリーチャーを1体破壊してもよい。そうした場合、そのプレイヤーの墓地から、《魔龍バベルギヌス》以外の進化ではないクリーチャーを1体選び、バトルゾーンに出す。
※殿堂入り
インフェルノ・サイン P(UC) 闇文明 (5)
呪文
S・トリガー
コスト7以下の進化ではないクリーチャーを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出す。
※殿堂入り

核となるパーツ [編集]

《魔龍バベルギヌス》無条件リアニメイト
《インフェルノ・サイン》《バベルギヌス》に繋いでファッティの早出しに貢献してくれることも
《戒王の封》期待の新星
《グスタフ・アルブサール》キズナプラスで無条件リアニメイト。《ロマノフII世》が進化元として適任

墓地肥やし [編集]

《シンカイタイフーン》初動。墓地肥やしによる手札交換を行うクリーチャー
《エマージェンシー・タイフーン》↑の呪文版。S・トリガーマッドネスの起動に
《勇愛の天秤》類似スペックの火の呪文
《戦略のD・H アツト》多色だが肥やせる墓地の量が上記3種より多い
《【問2】ノロン⤴》
《戯具 ドゥゲンダ》
《ストリーミング・シェイパー》3コストで最大4枚墓地肥やし。殿堂入り
《サイバー・チューン》3枚引いて2枚捨てる。S・トリガー付き
《蒼神龍ヴェール・バビロニア》ドローを置換効果で手札交換に。狙ったクリーチャーが落ちるまで粘ろう
《ダンディ・ナスオ》山札からピンポイントで墓地肥やし。
《ジオ・ナスオ》手札のカードを間接的に墓地に落とす。
《カラフル・ナスオ》マナ交換による墓地肥やし。交換したマナタップインだが上手く行けば狙ったカードを何枚も落とせる

墓地回収 [編集]

《白骨の守護者ホネンビー》3枚墓地肥やしと1体クリーチャー回収
《アクア呪文師 スペルビー》3枚墓地肥やしと1枚呪文回収

チャージャー [編集]

《ボーンおどり・チャージャー》山札の上2枚を墓地に送る
《パイレーツ・チャージャー》山札の上2枚のうち1枚を手札へ、もう1枚を墓地へ
《リロード・チャージャー》手札からピンポイントで墓地に落とす

マナブースト [編集]

《フェアリー・ライフ》マナブースト基本カード
《フェアリー・シャワー》山札の上2枚のうち1枚を手札へ、もう1枚をマナへ
《ダーク・ライフ》山札の上2枚のうち1枚をマナへ、もう1枚を墓地へ

コスト踏み倒し手段 [編集]

《龍素知新》コスト7以下の呪文を早打ちできる
《邪眼皇ロマノフI世》闇のピン挿しカードを山札から墓地へ。《煉獄と魔弾の印》でSA化して《戒王の封》や《ドラゴン・ボーン》を踏み倒し
《邪眼教皇ロマノフII世》《ロマノフI世》より増やせる墓地の量と唱えられる範囲で差別化
《煉獄と魔弾の印》《ロマノフ》系統を有効活用するために
《邪龍秘伝ドラゴン・ボーン》《ロマノフ》系統の攻撃時にアタック・チャンスで唱えよう
《ホーガン・ブラスター》山札から呪文かクリーチャーを踏み倒し。
《ミステリー・キューブ》山札からクリーチャーを踏み倒し。それ以外ならマナへ。
《転生プログラム》運が良ければ3ターン目に巨大ドラゴン 外れても墓地に呪文を落とせる。
《ドラグシュート・チャージャー》山札の上5枚からドラゴンを選んで場に出し、ターン終了時に自壊させる

踏み倒し先 [編集]

《勝利宣言 鬼丸「覇」》追加ターンを得られるのファッティ。
《ボルメテウス・サファイア・ドラゴン》シールド焼却で安全な勝利へ。
《龍世界 ドラゴ大王》各プレイヤーはドラゴン以外を場に出せなくなる。【龍墓地】のドラゴン戦略とマッチ
《光神龍スペル・デル・フィン》呪文封じと相手手札常時ピーピング
《界王類絶対目 ワルド・ブラッキオ》cipを封殺
《偽りの王 ヴィルヘルム》ランデス、確定除去、置きマナブースト
《偽りの王 モーツァルト》ドラゴン以外をすべて破壊。巨大ドラゴンを代表する全体除去
《「修羅」の頂 VAN・ベートーベン》コマンドとドラゴンが場に出るのを封じる 召喚すれば相手全バウンス
《メガ・マグマ・ドラゴン》パワー5000以下一掃。コスト踏み倒しメタを焼いて後続に繋げることも
《メガ・マナロック・ドラゴン》cipアタックトリガーでマナをフリーズ。
《ニコル・ボーラス》大型ハンデス。ついでのようにアタックトリガーで確定除去も持っている
《真実の王 ヴィオラ・ソナタ》cipで確定除去と無条件で非進化ドラゴンをリアニメイト
《黒神龍オドル・ニードル》《ヴィオラ・ソナタ》と相性抜群の防御札

防御札 [編集]

《調和と繁栄の罠》相手にプレイヤーへの攻撃制限をかける。後から出たクリーチャーにも有効
《反撃のサイレント・スパーク》S・トリガーでタップして足止め。モードで2ドローも選べる
《斬隠蒼頭龍バイケン》バウンス持ちの旧型マッドネス。ドラゴンサポートも受けられる

特色 [編集]

基本的な構築を言えば、墓地肥やしを伴う手札交換クリーチャー呪文回収、リアニメイト札の中高コスト域に繋げるチャージャーまたはマナブーストで15枚前後、リアニメイト手段で15枚前後、リアニメイト先で10枚前後の枠を必要とする。自由枠は10枠程度であり、その自由枠によってさまざまな派生形が生まれる。
【5色コントロール】のようなタイプ、【ドミティウス】との折衷型なども存在しており、【バッシュギヌス】【知新ロマノフ】などに単にドラゴンを出張させたような構築になることもある。

墓地を肥やす手間や呪文メタコスト踏み倒しメタに弱く、防御札を積むスペースがないため速攻も苦手。しかしゲームエンド級のクリーチャーを擁することからハマった時の爆発力は大きい。

リアニメイトを行うコンボデッキではあるがグッドスタッフデッキの側面も強い。グッドスタッフで固めるに越したことはないが、ドラゴンで固める明確な理由が見える構築にするとより強いデッキとなるだろう。

その他 [編集]

2016年2月28日に《転生プログラム》がプレミアム殿堂に指定され、2017年7月8日に《魔龍バベルギヌス》が殿堂入り。そのため以前より大胆な勝ち方はしづらくなった。これ以降は《ドラグシュート・チャージャー》《戒王の封》《グスタフ・アルブサール》を活かした構築が主流となっている。

参考 [編集]