【青赤緑モモキングRX】 [編集]
名前の通り、《王来英雄 モモキングRX》をキーカードとする。《モモキングRX》の能力で《アルカディアス・モモキング》を踏み倒して相手の呪文をロックしたり、《アアルカイト <ペガサ.Star>》を踏み倒して連鎖を狙う、ワンショットデッキである。シータカラーで構築され、DMRP-18に登場したレクスターズやドラゴンが多く取り入れられている。
【青赤緑ドギラゴン閃】と比べるとスター進化を重用しており、《アアルカイト <ペガサ.Star>》などの明らかにあちらに入らないカードの有無で区別されることもあった。
《爆熱剣 バトライ刃》プレミアム殿堂以降は、それ以前の【モルト NEXT】の基盤を受け継ぎつつ本体であった《超戦龍覇 モルト NEXT》を抜いた型をこのデッキ名で呼ぶこととなった。
王来英雄 モモキングRX KGM 火/自然文明[ジョーカーズ] (5) |
クリーチャー:ヒーロー・ドラゴン/ジョーカーズ/レクスターズ 6000 |
スピードアタッカー |
W・ブレイカー |
このクリーチャーが出た時、手札を1枚捨て、カードを2枚引く。その後、このクリーチャーから進化できるコスト7以下のクリーチャーを1体、自分の手札からこのクリーチャーの上に置いてもよい。 |
シンカパワー:このクリーチャーが進化する時、このターン、このクリーチャーがバトルに勝つたびアンタップする。 |
ボルシャック・モモキングNEX KGM 火文明[ジョーカーズ] (6) |
スター進化クリーチャー:ジョーカーズ/アーマード・ドラゴン/レクスターズ 9000+ |
スター進化:レクスターズまたは火のクリーチャー1体の上に置く。(このクリーチャーが離れる時、かわりに一番上のカードが離れる) |
パワード・ブレイカー(このクリーチャーは、そのパワー6000ごとにシールドをさらに1つブレイクする) |
このクリーチャーが出た時または攻撃する時、自分の山札の上から1枚目を表向きにする。それがレクスターズまたは火のクリーチャーなら出す。それ以外なら墓地に置く。 |
攻撃中、このクリーチャーのパワーを、自分の墓地にある火のカード1枚につき+2000する。 |
アルカディアス・モモキング KGM 光/火文明[ジョーカーズ] (6) |
スター進化クリーチャー:ジョーカーズ・ドラゴン/エンジェル・コマンド/レクスターズ 12500 |
スター進化:レクスターズ、光のクリーチャー、または火のクリーチャー1体の上に置く。(このクリーチャーが離れる時、かわりに一番上のカードが離れる) |
T・ブレイカー |
自分の他のレクスターズすべてのパワーを+2000する。 |
相手は光以外の呪文を唱えられない。 |
各ターン、はじめて出る相手のクリーチャーは、タップして出る。 |
アアルカイト <ペガサ.Star> SR 水/自然文明 (6) |
スター進化クリーチャー:トリックス/ペガサス/レクスターズ 12000 |
スター進化:レクスターズ、水のクリーチャー、または自然のクリーチャー1体の上に置く。(このクリーチャーが離れる時、かわりに一番上のカードが離れる) |
T・ブレイカー |
このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から1枚目を表向きにする。それが進化ではないクリーチャーなら出し、それ以外なら手札に加える。 |
このクリーチャーが攻撃する時、自分の他のクリーチャー1体の、そのクリーチャーが出ることによってトリガーする能力を使ってもよい。 |
主要カード [編集]
候補カード [編集]
《モモキングRX》の補助 [編集]
その他 [編集]
概要 [編集]
プレイ難易度が少々難しいが、色々なデッキを相手にできる対応力がある。
横並びしやすいデッキの為、多種多様なコンボがあり、決まるとアドバンテージを稼げる。
長所 [編集]
色々な動きがあり、対応力がある。パワーカードも多い為、出してしまえば隙を相手に与えずゲームを決める事が出来る。
- 相手のデッキに合わせて動けるプランが沢山ある。中途半端なメタなら《Disノメノン》か《サイバーエクス》で除去出来る。
- 《スター進化》は、攻撃中に上のクリーチャーが除去されても、進化元さえ残っていれば攻撃を続行出来る為、ある程度のS・トリガーは貫通する。
メタクリーチャーの除去が多い為、自由にデッキを動かせる。
《モモキングRX》と適当なスター進化クリーチャーが手札にあれば、そこからスタート出来るのが強み。無くても、《モモキングRX》の手札交換能力で何とかなる場合がある。
短所 [編集]
基本的にフルパワーデッキの為、S・トリガーは殆ど入らない。
- その関係上、防御手段となるカードが非常に少ない。S・トリガーはおろかブロッカーである《ドギラゴン閃》すらも積む余裕がなく、一切の防御手段がない事もザラ。一応《ボルシャック・ドギラゴン》や《獅子王の紋章》を絡めたルートでカウンターを狙えるが、基本的に一瞬でも殴られたら終わりと思った方が良いだろう。3ターン以内に高打点を押しつけてくるデッキは非常に危険。メタ除去は多いと記述したが、対処する時間を持たさせないデッキだと、メタ除去も厳しくなってくる。【赤白ヴァイカー】や【赤青我我我ブランド】は天敵。《赤い稲妻 テスタ・ロッサ》のような強力なメタを出されてしまうと、《超英雄タイム》くらいしか対処のしようが無い。
また、スター進化の特徴上、クリーチャーを除去されてしまうと、コンボが続かなくなってしまう。
参考 [編集]