光鎧龍(こうがいりゅう)ホーリーグレイス》 [編集]

光鎧龍ホーリーグレイス R 光文明 (6)
クリーチャー:アーマード・アポロニア・ドラゴン 6500
S・トリガー
W・ブレイカー
このクリーチャーが出た時、相手のクリーチャーをすべてタップする。
相手のターン中に、このクリーチャーが出た時、このターンに2つ以上自分のシールドがブレイクされていなければ、このクリーチャーを破壊する。

DM23-RP4で登場したアーマード・アポロニア・ドラゴン

cipで相手オールタップを行う。

相手のターン中に出た際には、当該ターン中に2つ以上自分のシールドブレイクされていなければ自壊するデメリットを持つ。

cip解決し、デメリットを乗り越えた後にはコスト6パワー6500のW・ブレイカーが残る。

そもそも無条件でクリーチャーとしてS・トリガーオールタップを併せ持つカード自体《閃光の守護者ホーリー》以来2例目。

アーマードデッキなら《ピース・盾・ルピア》と併用や選択して役割補強できる。
S・トリガー・プラスは2打点以上のパンチなら確実に達成できることを考えれば、そちらと合計8枚体制にしてあれば《音卿の精霊龍 ラフルル・ラブ》を含めての雑殴りに屈しづらいS・トリガー基盤が作れるだろう。

当然、《光鎧龍ホーリーグレイス》自体も2打点以上のパンチで自壊がなくなり、2打点以上を多用するワンショットには強い。
逆に、オールタップは序盤から刻んだ打点で対策でき、《ピース・盾・ルピア》も《光鎧龍ホーリーグレイス》も各ターン中の1回目のブレイクをシングル・ブレイクしたらどちらも何らかの形で弱体化する共通の弱点はある。

もっとも、ターン中の初攻撃が1ブレイクかつその攻撃を終えたらターンエンドするような刻んだ立ち回りは少数派になるため、明確な欠点にはなりづらいだろう。《CRYMAX ジャオウガ》など初攻撃から2打点以上はよくある。

環境において [編集]

白赤アーマード系列では《ピース・盾・ルピア》の方が高い汎用性を持つ上に、そちら自体殆ど苦労せずフルスペックを発揮できるため、光のドラゴンであることを理由としての採用となる。

DM24-RP1アドバンスCSで3位入賞した【赤白ドギラゴン閃】4枚積みされていた(参加者57名)。オリジナルでは【白ガイアッシュ覇道】に採用された事例もある。

DM24-SP1期~DM24-EX2辺りの時点ではオリジナルで採用が上向き、【白ガイアッシュ覇道】【白赤緑ドリームボルシャック】の入賞が目立つように。【青黒緑マルル】《CRYMAX ジャオウガ》で雑殴りするプランに対し、捲れれば刺さるためと見られる。

アドバンスでも『DMGP2024-2nd』終了後に【白青赤BAKUONSOOO】での入賞が見られるように。デッキの圧倒的な速度と安定感のおかげで、ワンショットが失敗してもこれで凌げば大体その次のターンの反撃で仕留めきれるため。

その他 [編集]

サイクル [編集]

DM23-RP4レアS・トリガー獣サイクル
コスト6のW・ブレイカーで、ブレイク数を条件に自壊するS・トリガー・プラスに似たデメリット能力を持つ。
デュエチューブの新カード紹介動画では5枚まとめて紹介された。

関連カード [編集]

フレーバーテキスト [編集]

収録セット [編集]

参考 [編集]