《ハンマ=ダンマ》 [編集]
ハンマ=ダンマ P(UC) 闇文明 (4) |
クリーチャー:アビスロイヤル 2000 |
S・トリガー(このクリーチャーをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい) |
このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から3枚を墓地に置いてもよい。その後、自分の墓地にあるカードの枚数よりコストが小さい相手のクリーチャーを1体選び、破壊する。 |
DM22-SD1で登場した闇のアビスロイヤル。
cipにより任意で3枚墓地肥やししてから、自分の墓地枚数未満のコストの相手クリーチャー1体を強制で破壊する。《怨念集結》のクリーチャー版とでも言うべきスペックだが、こちらは他のカードで事前に墓地肥やしをしなくてもある程度の火力は保証されているため、使い勝手は良くなった。【墓地ソース】など墓地を利用するデッキならかなりの活躍が見込める。
《不死の墓守 シヴァンリンネ》のリアニメイト範囲に収まり、cipで厄介なメタカードを除去できるため【星雲人シヴァンリンネ】とも好相性。
コスト3以下なら下準備不要で破壊できるとはいえ、【我我我ブランド】対策としては微妙。相手が溜めるプランを取ってきた時点で効果が薄くなってしまう。
一応このカードが登場した時期に考察されていた《Re:奪取 ブラッドレイン》型の【黒単アビスロイヤル】なら、後攻の【我我我ブランド】には張り合える速度があったので、これがトリガーしたおかげで勝ったケースも考えられなくはないか。
環境において [編集]
《俺神豚 ブリタニア/「カツキング、俺とお前の勝負だ!」》の登場前は【星雲人シヴァンリンネ】や【墓地ソース】といった墓地利用デッキで幅広く採用された。
そちらの枚数を削ってでも採用されるとしたら呪文ロック対策以外に考えられないのだが、所詮単体コスト火力ではその手のワンショットを返せないことが多く、差別化点としては誤差の範囲に収まる。
登場と同時に成立した【黒単アビスロイヤル】ではその後も需要があったが、【黒緑アビス】の成立、《邪魂龍 ジャビビルブラッド》の登場を経てDM24-RP2期ではほとんど見かけないカードとなった。
アニメ・漫画において [編集]
- 漫画版では第3巻の特別編にて「金づちのアビスロイヤル」と紹介されており、デュエマ外のシーンで初登場した。
その他 [編集]
- モチーフはハンマー。
- 名前の元ネタは、ピン芸人のハリウッドザコシショウが「古畑任三郎」のモノマネをする際に連呼する「ハンマーカンマー」というフレーズも含まれている可能性がある。
- アニメ『デュエル・マスターズ WIN』に氏が「ハリウッドザフクシャチョウ」役でゲスト出演した際は、「私の名はハンマ=ダンマ! というのは嘘でして」と、このカード名をネタにしたセリフがあった[1]。
- ザコシショウ以外だと「機動戦士ガンダムZZ」に登場するMS「ハンマ・ハンマ」も考えられる。
関連カード [編集]
収録セット [編集]
参考 [編集]
《ハンマ=ダンマ》のカードやキャラクターは一切関係ないシーン。氏が自身のYouTubeの冒頭で全く関係のない名前を名乗るというお決まりの挨拶のオマージュと思われる。