《ハンマ=ダンマ》 [編集]
cipにより任意で3枚墓地肥やししてから、自分の墓地枚数未満のコストの相手クリーチャー1体を強制で破壊する。《怨念集結》のクリーチャー版とでも言うべきスペックだが、こちらは他のカードで事前に墓地肥やしをしなくてもある程度の火力は保証されているため、使い勝手は良くなった。【墓地ソース】など墓地を利用するデッキならかなりの活躍が見込める。 《不死の墓守 シヴァンリンネ》のリアニメイト範囲に収まり、cipで厄介なメタカードを除去できるため【星雲人シヴァンリンネ】とも好相性。 コスト2以下なら下準備不要で破壊できるとはいえ、【我我我ブランド】対策としては微妙。相手が溜めるプランを取ってきた時点で効果が薄くなってしまう。 環境において [編集]登場直後は競合相手も少なく、【星雲人シヴァンリンネ】【墓地ソース】【黒単アビスロイヤル】など幅広い墓地利用デッキで利用価値があった。 しかし、DM22-EX1で《俺神豚 ブリタニア/「カツキング、俺とお前の勝負だ!」》が登場すると、【墓地ソース】では肥やせる枚数が1枚多く《暴走龍 5000GT》のロックにも引っかからないそちらが優先されるように。 【黒単アビスロイヤル】ではその後も需要があったが、【黒緑アビス】の成立、《邪魂龍 ジャビビルブラッド》の登場を経てDM24-RP2期ではほとんど見かけないカードとなった。 アニメ・漫画において [編集]
その他 [編集]
関連カード [編集]
フレーバーテキスト [編集]
収録セット [編集]
参考 [編集]タグ:
[1] 「カードは知らないがパワーは実体化した際に確認できる」「《ハンマ=ダンマ》の能力で《クリス=ベルゼ》を破壊出来るまで墓地が肥やされていた事に気付かなかった」のような理由があったのかもしれない [2] 《ハンマ=ダンマ》のカードやキャラクターは一切関係ないシーン。氏が自身のYouTubeの冒頭で全く関係のない名前を名乗るというお決まりの挨拶のオマージュと思われる。 |