《
|
超次元ホワイトグリーン・ホール UC 光/自然文明 (4) |
呪文 |
コスト5以下のサイキック・クリーチャーを1体、自分の超次元ゾーンから出す。 |
このようにして光のサイキック・クリーチャーを出したら、自分の手札を1枚シールド化してもよい。 |
このようにして自然のサイキック・クリーチャーを出したら、カードを1枚、自分のマナゾーンから手札に戻してもよい。 |
コスト5以下の好きな文明のサイキック・クリーチャーを出せ、こちらの追加効果は光文明と自然文明に対応している。
非常に汎用性が高く、序盤の色合わせから終盤の攻防まで活躍する。S・トリガーをシールドに追加し防御を固めたり、或いはマナに沈んだカードを手札に回収しつつサイキック・クリーチャーを出せるため扱い勝手は良い。
特筆すべきは、追加効果の対象となる両方の文明を併せ持つ《勝利のプリンプリン》との相性の良さだろう。手札からS・トリガーを仕込み、マナゾーンからシノビを回収し、《プリン》自身の能力で相手の攻撃を止めてしまえば、ビートダウンにとってはひとたまりもない防御力を発揮する。
その他には《アルプスの使徒メリーアン》や《イオの伝道師ガガ・パックン》や《時空の霊魔シュヴァル》や《激相撲!ツッパリキシ》や《時空の花カイマン》辺りが有力。追加効果は使えないが、《シルバー・ヴォルグ》や《ブーストグレンオー》や《サンダー・ティーガー》や《時空の戦猫シンカイヤヌス》など、使いやすい小型は一通り出せる。
登場後、【エンペラー・キリコ】系デッキで活躍し、そちらがプレミアム殿堂により消滅した後は抜群の相性を誇る《勝利のプリンプリン》の登場。【ビッグマナ】を中心にセットが使われる機会が大幅に増えた。
ドラゴン・サーガに入ると、そのシナジーに加えて《龍素記号Sr スペルサイクリカ》で使い回すことで異常な程のビート耐性を発揮し、遂に2015年3月14日付で殿堂入りとなった。
殿堂入りというハンデ、革命ファイナル環境以降ビッグマナ自体が衰退したことなどから地位を下げ、その影響からか2020年12月18日に殿堂解除。元々ビートダウンへの抑止力として環境調整役の役割を一部から期待されていた中での殿堂解除であった。《超次元ガロウズ・ホール》と同時の殿堂解除のため、サイキック・クリーチャーの優位性が揺らいでいたことも一因だと思われる。
殿堂解除後は【オボロティガウォック】に3枚投入されるケースが目立った。
ただ、王来篇環境に入ると殿堂解除に伴う需要も落ち着き、【オボロティガウォック】ですらあまり採用されなくなった。《赤い稲妻 テスタ・ロッサ》という除去が付いていない超次元呪文の天敵が登場したのも大きい。
その後も、手札からのシールド化のインフレによって、苦境が続いている。そもそも足止めが大幅インフレしており、既に環境が4マナ払って《勝利のプリンプリン》で足止めしている場合ではなくなっている。
超次元ホワイトグリーン・ホール VR 光/自然文明 (4) |
呪文 |
自分の超次元ゾーンからコスト5以下のサイキック・クリーチャー1枚をバトルゾーンに出す。 |
こうして光のサイキック・クリーチャーを出した場合、自分の手札1枚をシールド化してもよい。 |
こうして自然のサイキック・クリーチャーを出した場合、自分のマナゾーンからカードを1枚、手札に戻してもよい。 |
※DP殿堂 |
DMPP-17で実装。レアリティがアンコモンからベリーレアに変更となった。
また、このカードを入手することで《時空の双英ジョン・タッチャブル》/《変貌の覚醒者ジョジョン・パワード》が付いてくる。
DMR-02のコスト4の多色超次元呪文のサイクル。
いずれも友好色2色からなり、サイキックコスト5のサイキック・クリーチャーを呼び出すことができる。
また、呼び出したサイキック・クリーチャーの持つ文明に応じた効果を持つ。