【青黒卍夜】 [編集]「卍夜」について、カード名準拠なら読み方は「バンナイト」。
概要 [編集]《卍夜の降凰祭》を主軸とした専用デッキ。 主要カード [編集]
候補カード [編集]ドルスザク [編集]
魔導具 [編集]
その他 [編集]
超次元ゾーン [編集]
超GRゾーン [編集]
このデッキの回し方 [編集]ビートダウン型とループ型が存在する。 最速で2ターン目に《卍夜の降凰祭》を唱えることが出来る。
どちらの場合にも《堕魔 ドゥベル》が絡むことで《卍夜の降凰祭》を唱えるスピードが向上している。手札に来たら優先して捨てたい。 相手のバトルゾーンに《赤い稲妻 テスタ・ロッサ》や《ガル・ラガンザーク》のような召喚以外に反応するコスト踏み倒しメタがいる場合、《卍夜の降凰祭》で出すドルスザクと下に敷く魔導具ごと置換効果で墓地に行くため、そのあと召喚扱いの無月の門で出すテクニックが存在する。
長所 [編集]《卍夜の降凰祭》の圧倒的なサーチによって、状況によって柔軟にドルスザクを出すことが出来る。速攻相手には《卍 デ・スザーク 卍》。呪文メインの相手には《頂上混成 ガリュディアス・モモミーズ'22》のような感じに立ち回れる。 また、最速2ターンとループデッキとしてはかなり高速。 短所 [編集]墓地リセットや呪文メタに弱い。特に両方を同時にこなすことが出来る《超次元エクストラ・ホール》+《イオの伝道師ガガ・パックン》を使われるとかなり苦しい。 環境において [編集]明確な起源は不明だが、2024年4月頃からチャンピオンシップでの優勝報告が稀に上がるようになった。 DMGP2024-1stDay1ではベスト128に3人が通過。ベスト16にも1人残っている。[2] 2025年8月12日付でループ型の主要フィニッシャーである《ツタンメカーネン》がプレミアム殿堂。 サンプルレシピ [編集]DMGP2024-1st Day1 ベスト16[3] メインデッキ [編集]
超次元ゾーン [編集]超GRゾーン [編集]ゲーム開始時にバトルゾーンに存在出来るカード [編集]参考 [編集]タグ:
[1] 漫画『BLEACH』の技「卍解(ばんかい)」、それを元ネタに持つ《月下卍壊 ガ・リュミーズ 卍》などから得られる知識である。 [2] https://www.youtube.com/watch?v=j3aNS29NHWs [3] https://twitter.com/sekibon281/status/1781772769488970190 |