【カビパン男】 [編集]

《カビパン男》パワー低下を活用する【除去コントロール】

カビパン男 UC 闇文明 (5)
クリーチャー:ヘドリアン 1000
バトルゾーンにある他のクリーチャーすべてのパワーは-1000される。(パワー0以下のクリーチャーは破壊される)
他のクリーチャーが破壊された時、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選ぶ。そのターン、そのクリーチャーのパワーは-1000される。

《カビパン男》は敵味方問わずバトルゾーンクリーチャーすべてに-1000のパワー低下をかける。また、他のクリーチャー破壊されるとさらに別のクリーチャーに-1000のパワー低下を放つことができる。2つのパワー低下が合わさることでパワー低下が連鎖していき、どんどん相手のウィニー破壊していける。

また、自分のクリーチャーパワーも-1000されるため、《飛行男》のようなpigとのコンボも可能。

《カビパン男》マナブースト自然か、ドローソースを混ぜて組まれることが多い。

主要カード [編集]

闇の候補 [編集]

自然の候補 [編集]

水の候補 [編集]

超次元の候補 [編集]

超次元呪文 [編集]

サイキック・クリーチャー [編集]

このデッキの戦い方 [編集]

自然入りの場合、《フェアリー・ライフ》《青銅の鎧》のような定番のマナブーストからスタート。素早く《カビパン男》《封魔妖スーパー・クズトレイン》に繋げる。

《カビパン男》を出せばその時点でパワー1000のウィニーを全滅させることが可能。クリーチャー破壊されると、別の相手クリーチャーパワーを-1000できるため、残ったクリーチャーパワーをさらに下げることができる。

また、自分のpigクリーチャーがいればその起爆剤ともなる。
《飛行男》《注射人形エミリー》を疑似的な《特攻人形ジェニー》として扱うことが可能。破壊されたら《暗黒の悪魔神ヴァーズ・ロマノフ》進化元にするといいだろう。《激天下!シャチホコ・カイザー》で使い回せば、毎ターンハンデスができる。

また、《激天下!シャチホコ・カイザー》を使う場合、《悪臭怪人ゴキーン》と併用することで相手の山札の上を不要なカードで固定することが可能。序盤に使った《フェアリー・ライフ》《霞み妖精ジャスミン》などを山札の上に戻し続けることで、相手の引きを弱くすることができる。

このデッキの弱点 [編集]

デッキ内の平均パワーが低いので、全体除去には注意。《ボルシャック・スーパーヒーロー》《暴走龍 5000GT》を出されるとほとんどこちらの場を壊滅させられてしまう。
また大型がメインの敵だと-2000・3000をさせてもビクともしないので確定除去で対策したいところ。

また、《カビパン男》は2体並ぶとお互いのパワー低下によって両方とも破壊される。《父なる大地》《獰猛なる大地》で引きずり出されないように注意。

自分のpigクリーチャー破壊を狙わないのであれば、《壊滅の悪魔龍 カナシミドミノ》を主力にするのも手だろう。

また、システムクリーチャーに依存するので相手の除去には注意。幸いハンデスは得意なので、使われる前に捨てさせてしまいたい。

その他 [編集]

参考 [編集]