【白緑メタリカ】 [編集]
メタリカをコスト軽減と《ベイB ジャック》の能力によって展開し、そこから得られる大量のマナリソースによってファッティを召喚することで盤面を制圧するコンボデッキ。DMRP-02に発祥し、DMRP-03期からDMRP-04魔期の環境を支配していた。
一番隊 クリスタ C 光文明 (2) |
クリーチャー:メタリカ 2000 |
自分のメタリカを召喚するコストを1少なくする。ただしコストは0以下にならない。 |
龍装者 バーナイン R 光文明 (4) |
クリーチャー:ドラゴンギルド/メタリカ 2500 |
このクリーチャーまたは自分の他のメタリカがバトルゾーンに出た時、カードを1枚引いてもよい。 |
ベイB ジャック VR 自然文明 (1) |
クリーチャー:ミルクボーイ/イニシャルズ 6000 |
バトルゾーンに置く時、このカードはタップして置く。 |
W・ブレイカー |
このクリーチャーは、自分のターンのはじめにアンタップしない。 |
自分がカードを引いた時、自分のマナゾーンにあるカードを3枚タップしてもよい。そうしたら、このクリーチャーをアンタップする。 |
バトルゾーンにある自分のクリーチャーを、自分のマナゾーンにあるかのようにタップしてもよい。 |
※プレミアム殿堂 |
主要カード [編集]
候補カード [編集]
自然 [編集]
多色 [編集]
無色 [編集]
フィニッシャー [編集]
このデッキの使い方 [編集]
通常の光系デッキと同様に各種メタを張りながら少しずつ盤面を整えることもできるが、理想の流れは2ターン目に《一番隊 クリスタ》を立て、3ターン目に《龍装者 バーナイン》を着地させることである。後は《ベイB ジャック》の能力とコスト軽減を活かして延々とメタリカを召喚し、途中で《ジャスト・ラビリンス》による大量ドロー、《攻守の天秤》によるバトルゾーンのクリーチャーアンタップなどを行って、潤沢な手札とマナリソースが用意できたらフィニッシャーを投げ付けて安全なダイレクトアタックに向かう。
1ターン目に《ベイB ジャック》を立てれば、2ターン目に《一番隊 クリスタ》を出して、その《一番隊 クリスタ》をタップして《DG 〜裁キノ刻〜》によるロックをかけることができる。チェイン・コンボの準備をするついでにこのような妨害を行うことができる点は利点としては大きい。
《革命のD ビッグバン・フェスライブ》によって相手の《メガ・マグマ・ドラゴン》を腐らせることができる上に、いざとなれば相手が余った自分のクリーチャーに攻撃するように仕向けることができる。最悪攻撃曲げをまともに使ってやり過ごすのもアリ。
DMRP-03期に《無限銀河ジ・エンド・オブ・ユニバース》を獲得してフィニッシュ手段を確立。
長所 [編集]
《DG 〜裁キノ刻〜》のおかげで【モルト NEXT】のようなデッキタイプには極めて有利。呪文メタも豊富に積まれているため、【超次元コントロール】系統にも強気に出ることができる。
フィニッシャーが盾落ちしても《気高き魂 不動》があれば、《革命のD ビッグバン・フェスライブ》による除去耐性の向上と合わせてそのまま殴り勝つこともできる。もし心配なら《逆転のオーロラ》を採用すると良い。
仮に1ターンを凌がれたとしても攻撃曲げによって次に来る相手のターンを凌ぎ、次の自分のターンで総攻撃を仕掛け直せば良い。《閃光の守護者ホーリー》で凌がれることなどは、むしろ次の相手のターンに攻撃曲げを発動するチャンスである。
《百族の長 プチョヘンザ》による全体マナ送りを受けても増えたマナと潤沢な手札でケアすることが十分に可能なのも強み。タップインされたクリーチャーを相手がタップキルするのが追いつかず、そのまま盛り返すことも珍しくない。
ミラーマッチや【緑単ループ】などの高速コンボデッキを除けばメタクリーチャーのおかげでかなりの時間稼ぎができたため、無理に最速フィニッシュを狙わず5ターン目から6ターン目辺りでのフィニッシュでも十分間に合った。高速コンボデッキミラーマッチでも先攻を取ればフィニッシャーに拘らず一気に過剰打点を形成して4ターンキルを狙うだけで案外何とかなることもあった。
短所 [編集]
《ベイB ジャック》や《一番隊 クリスタ》などが立っていないと話にならないため、最序盤から除去を仕掛けてくる相手には弱い。序盤の手札事故もかなりキツく、リカバリーは難しい。
とにかく動きは早いが、相手への妨害手段は殆ど無いというのも悩みどころである。
《無限銀河ジ・エンド・オブ・ユニバース》軸の場合はマナを生み出すバトルゾーンのクリーチャーを大幅に消費することから、出した後に《攻守の天秤》を唱える余裕がなくなるランデスや呪文封じは苦手。《ユニバース》が進化元の攻撃できない状態を引き継ぎやすいのも弱点。この隙に《ユニバース》が除去されると目も当てられない。
時にはフィニッシャーを待たずに並べたクリーチャーで素直にビートダウンへ移行することも必要だろう。
その他 [編集]
- その後のDMGP-5thでは予選突破者128人中6人が使用と予選使用率6位を記録。
参考 [編集]