緑知銀(りょくちぎん) フェイウォン》 [編集]

緑知銀 フェイウォン P 光文明 (3)
クリーチャー:メタリカ 1500
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のクリーチャーを1体タップしてもよい。そうしたら、カードを1枚引く。
このクリーチャーをアンタップして、相手クリーチャーの攻撃先をこのクリーチャーまたは自分のタップしているクリーチャーに変更してもよい。

DMSD-02で登場したメタリカ

cipで自分のクリーチャータップすることで1枚ドローする能力とアンタップすることで攻撃先を変更させる能力を持つ。

キャントリップ攻撃曲げによる防御を一手にこなせる便利なクリーチャー
相手の攻撃を捌きつつ手札を減らさず展開できるため、ゲーム序盤を安定させるには最適のスペック。
加えて単純なブロッカーと異なり攻撃しながら防御できるため、ビートダウン寄りのデッキで採用できるのも嬉しいところ。
《凶戦士ブレイズ・クロー》程度なら一方的に破壊できるパワーの高さも光る。

環境において [編集]

DMRP-01期にこれが入った白黒赤構築の【レッドゾーン】がチャンピオンシップ優勝を果たし、一定の評価を得たカード。
そのデッキは《終末の時計 ザ・クロック》がタッチされていたため「4色レッドゾーン」というデッキ名で伝わり、少なからぬ数のプレイヤーの興味を惹いた。

そして【白緑メタリカ】が成立すると疑似キャントリップ兼遅延札として広く利用されるようになった。新章デュエル・マスターズ環境には《終末の時計 ザ・クロック》《閃光の守護者ホーリー》といった1ターンを凌ぐ系が少なくなく、そうした防御札を踏んだ際のワンショット失敗時の保険としても活躍。攻撃曲げなので《閃光の守護者ホーリー》で自軍がオールタップされても怖くない。特に《デスマッチ・ビートル》を疑似巨大ブロッカーとして使う動きが強力であった。

  • 名前の由来は中国出身の香港歌手「フェイ・ウォン」。

関連カード [編集]

フレーバーテキスト [編集]

収録セット [編集]

参考 [編集]