《
|
聖霊王イカズチ VR 光文明 (7) |
進化クリーチャー:エンジェル・コマンド/オリジン 8000 |
進化−エンジェル・コマンドまたはオリジン1体の上に置く。 |
W・ブレイカー |
クリーチャーが出た時、自分のクリーチャーを好きな数アンタップしてもよい。このターン、こうしてアンタップしたクリーチャーに「ブロッカー」を与える。 |
DM-32で登場した進化エンジェル・コマンド/オリジン。
クリーチャーが出れば自分のクリーチャーが全てアンタップしてブロッカーになる。
自身を場に出した際も発動するので注意。
どちらかのプレイヤーがクリーチャーを出した時、自分のクリーチャーを好きなだけアンタップさせ、ブロッカーを付与する。
自分のターン中に攻撃しても、次のターンに相手がクリーチャーを出せば殴り返しを防げる。さらにブロッカーも得るので、存分に守りを固められる。光の進化らしい攻防一体の能力と言えるだろう。
他には、相手がブロックした時にニンジャ・ストライクを使うことで、自分のクリーチャーをすべてアンタップして、さらに攻撃、という芸当ができる。
しかし、この聖霊王の真価は自分のターン中のコスト踏み倒し能力とのコンボにある。
攻撃中にクリーチャーのコスト踏み倒しができれば、その攻撃クリーチャーをアンタップして再度攻撃が可能。コスト踏み倒しを再利用して簡単に無限攻撃ができるようになる。代表的な例としては以下のとおり。
また無限ループとまではいかなくとも、一番上の例にあるクリーチャーや《連鎖類寄生目 パラスレックス》であるだけのクリーチャーを出してから何らかの方法でスピードアタッカー化させてやれば、手軽に1ショットキル陣形を作り出せる。
タップ能力でのコスト踏み倒しも際限なく行える。
中でもドラゴンを対象とする《幻想妖精カチュア》がもっとも強力で、VAN大王ナインだろうが《超神羅ロマノフカイザー・NEX》+進化元だろうが何でもいくらでも出せてしまう。
あちらの能力で出したドラゴンはスピードアタッカー化するので、ロック能力持ちのドラゴンと合わせればより安全な1ショットキルができる。
【カチュアイカズチ】と呼ばれるこのコンボは2体揃えば強力なコンボが可能であるとはいえ、いずれもコストが重く、《イカズチ》の進化元の確保も必要なことから2体を揃える難易度は高かった。
しかし、オリジンとドラゴンを併せ持つ《蒼狼の王妃 イザナミテラス》の登場により事態は一転。《カチュア》の踏み倒しからそのままcipで《イカズチ》を揃えられるようになり、容易にコンボを起動できるようになった。
自身を場に出した際でもアンタップが発動する点がここにきて響いたとも言える。
思いもよらぬコンボが可能なので、色々と研究してみるといいだろう。
聖霊王イカズチ SR 光文明 (7) |
進化クリーチャー:エンジェル・コマンド/オリジン 9000 |
進化−エンジェル・コマンドまたはオリジン |
クリーチャーがバトルゾーンに出た時、バトルゾーンにある自分のクリーチャーをすべてアンタップし、そのターン、それらに「ブロッカー」を与える。 |
W・ブレイカー |
DMPP-12で実装。
レアリティがスーパーレアに、パワーが1000上昇し、クリーチャーのアンタップが強制かつ自分のすべてのクリーチャーになった。
環境では、「このカードを駆使した即死コンボの必須カード」という派手な活躍はないが、暇を見つけて出せさえすれば相手のS・トリガー獣を利用して連続攻撃ができるようになったり、オールタップ効果を使った後にクリーチャーを出すと全員ブロッカーになって起き上がるので実質召喚ロックになったりと、いぶし銀の活躍を見せた。
数少ない、相手の《永遠のリュウセイ・カイザー》があっても殴り返しおよび進化速攻ができるクリーチャー。《聖霊王イカズチ》はタップインするが、自身が出て誘発してアンタップになり攻撃ができる。
Q.自分の《聖霊王イカズチ》の「クリーチャーが出た時」の能力で、アンタップ状態のクリーチャーをアンタップしたことにして、「ブロッカー」を与えられますか?
A.いいえ、与えられません。アンタップ状態のクリーチャーをアンタップする効果で選ぶことはできますが、それらは結果的にアンタップできないので、「アンタップしたクリーチャー」として扱えません。
引用元(2022.10.28)