《ジャスト・ラビリンス》 [編集]
ジャスト・ラビリンス R 光文明 (2) |
呪文 |
S・トリガー |
自分のクリーチャーを好きな数、タップしてもよい。 |
自分のタップしているクリーチャー1体につき1枚、カードを引く。 |
DMRP-01で登場した光の呪文。
コンセプトとしては、自身のメタリカをタップして、メタリカの特徴的な能力の一つである攻撃曲げを安全に発動させつつドローを行うというものだろう。
実際、「相手に攻撃をしたくはないが守りを固めたい」という時には重宝するはず。これから【メタリカ】を組む際には、必須パーツの一つとして扱われることになるだろう。コスト論的には2枚でも引ければ儲け物であり、2マナと軽く余ったマナで気軽に使えるというのも大きい。
メタリカ以外で言うなら光臨や《神聖斬 アシッド》、《偽りの名 iFormulaX》などの殴らずタップさせたいクリーチャーとの相性が良い。特に《偽りの名 iFormulaX》との相性は最高。今まではタップさせる為に《ドンドン打つべしナウ》を使っていたが、場合によっては1枚以上のドローが見込めるこちらも選択肢の一つになりうるだろう。
環境において [編集]
バトルゾーンの状況に依存したドロースペルは《ディープ・オペレーション》しかり、どうにも使いづらいというのが今までの常識だった。
【メタリカ】の方向性がどうにも定まらなかった事も在り、どうにも持て余されていたが、【白緑メタリカ】の登場により大幅なパワーアップを果たす。《ベイB ジャック》でバトルゾーンのクリーチャーをタップしてマナを生み出す動きと絶大なシナジーを誇った。
《龍装者 バーナイン》と《一番隊 クリスタ》の組み合わせによって、このデッキでは最初の2,3ターン目を乗り切れば一気に10体以上のクリーチャーを並べる事ができる。寧ろ《龍装者 バーナイン》だけでも十分なくらいでもあり、盤面によってはこの呪文がオーバーキルなドロースペルと化すこともしばしば。
後に【白緑メタリカ】は消滅し、ドローソースとしての需要も一気に冷え込んだ。
以降は白緑構築の【ゲイル・ヴェスパー】で細々と使われる程度になったが、超GRの登場で評価が向上。流石に【白緑メタリカ】程ではないが、序盤の大量手札補充として採用されている。《♪銀河の裁きに勝てるもの無し》からの連鎖は特に凶悪。また、このカードの存在は【イマムーグ】の成立のきっかけともなった。
さらに《カエルB ジャック》の登場によって【青白スコーラー】 での活躍が見込まれたが、《カエルB ジャック》がたはそれほど活躍しなかった。
その他 [編集]
イラスト関連 [編集]
関連カード [編集]
収録セット [編集]
参考 [編集]