奇石(きせき)マクーロ》 [編集]

奇石マクーロ P 光文明 (3)
クリーチャー:メタリカ 1000
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から3枚を見る。その中からメタリカを1体または呪文を1枚、相手に見せてから手札に加えてもよい。残りを好きな順序で山札の一番下に置く。

DMBD-04で登場したメタリカ

cip山札を3枚見て、その中のメタリカ呪文手札に加える。加えるカード文明は特に制限がないため、無色メタリカではない文明の呪文も加えられる。

単色サーチ手段で特定の種族クリーチャーを確保することができるというのは珍しい。それに加えて、呪文手札に加えることができるので汎用性は高い。

欠点と言えば見ることができる範囲が山札の上から3枚とやや狭いことか。《巡霊者メスタポ》に弱いという点もある。

近い時期に登場した《無限銀河ジ・エンド・オブ・ユニバース》《絶対の畏れ 防鎧》と共に、【白緑メタリカ】トップメタに参入するきっかけを作った1枚。また、《ジャスト・ラビリンス》がこのクリーチャーのcipで拾えるドローソースとして再発見された。

DMRP-04魔では《剣参ノ裁キ》が登場。【サッヴァーク】など裁きの紋章シナジーを利用するデッキではそちらの方が都合が良いため、クリーチャーが残ることを活かしたい。

《ベイB ジャック》プレミアム殿堂後はブロック構築【白単メタリカ】【白黒メタリカ】を主な居場所とし、【サッヴァーク】にも《剣参ノ裁キ》の5枚目として稀に入った。

その他 [編集]

  • カード名は「マークロ」でも「マクロー」でもなく、「マクーロ」である。また、これまでの「奇石」と異なり冠詞と名前の間に半角スペースが存在しない。

関連カード [編集]

フレーバーテキスト [編集]

収録セット [編集]

デュエル・マスターズ [編集]

デュエル・マスターズ プレイス [編集]

参考 [編集]