【カウンタードギダンテ】 [編集]

進化革命0トリガーである《ボルシャック・ドギラゴン》《ミラクル・ミラダンテ》の両方を投入したデッキ。革命ファイナル期に考案される。基本的にの2色デッキだが、すこし他の文明がタッチされることも。

主要カード [編集]

/が入った非進化クリーチャーの候補 [編集]

複合カード名能力
なし《U・S・A・SSIN》ブロッカー&スピードアタッカー
序盤から攻めにも守りにも使える
《血風神官フンヌー》
《デュエマ・スター タカ》ブロッカー&スピードアタッカーターンの終わりアンタップする能力がつく
《神官 フンヌ-2》
《電龍 ヴェヴェロキラー》ブロッカー&スピードアタッカー
各ターン最初の攻撃の終わりに味方を1体アンタップ
《轟牙忍 ハヤブサリュウ》ブロッカー&スピードアタッカーシノビ
NSの条件はロマネスク群によるブーストで満たす
《凰翔竜機ワルキューレ・ルピア》味方のファイアー・バードスピードアタッカー
味方のドラゴンブロッカーを付与。自身は両立する。
《GOOOSOKU・ザボンバ》スピードアタッカー&マジボンバー3。
山札操作革命0トリガーの成功率を上げることも
《U・S・A・PORISU》マジボンバー2兼ウルトラ・セイバー
《U・S・A・ELEKI》マジボンバー3
《U・S・A・VEGAS》マジボンバー4兼山札操作付与。
《U・S・A・HOOD》マジボンバー5兼置きドロー
《スター・ピッピー》同文明をコスト軽減する
《爆衆聖者トップアイト》
《チャラ・ルピア》ドラゴンコスト軽減する
《エンドラ・パッピー》置きドロー
《機機-メーカ》光/火のS・トリガー獣
《ビリボー・チュリス》
《鎧亜 イカロス-2》
《武闘世代 カツキングJr.》《龍装者 バルチュリス》等から革命チェンジ
《蒼き守護神 ドギラゴン閃》
《爆龍皇 ダイナボルト》スピードアタッカー&W・マジボンバー6
《DOOOPPLER・マクーレ》スピードアタッカー&マジボンバー7
《聖霊龍騎サンブレード・NEX》スピードアタッカー&手札交換
《閃光のメテオライト・リュウセイ》オールタップで相手の追撃を阻止する
《頂上連結 ロッド・ゾージア5th》召喚コスト軽減&cipで自分よりパワーが小さい相手のクリーチャーを1体破壊し次の相手のターン展開制限
自然《トップ・オブ・ロマネスク》ブロッカー&マナブースト
《龍仙ロマネスク》
《最終龍覇 グレンモルト》ドラグナースピードアタッカー
《龍覇 グレンアイラ》ドラグナー
《聖魔連結王 ドルファディロム》EXライフ[1]全体除去&呪文メタSA
《神龍連結 バラデスメタル》EXライフ。オールタップフリーズ
《Disクチック》cipで1体フリーズ攻撃時に1枚ドローするSA

その他の候補カード [編集]

ゲーム開始時にバトルゾーンに存在出来るカード [編集]

《伝説の禁断 ドキンダムX》禁断解放で相手クリーチャー全員を止める

超GRゾーン [編集]

特徴 [編集]

受けが強いのはもちろんだが、序盤から攻めもできるのが特徴。

カウンターと謳っているが、スピードアタッカーも多く入るため、ビートダウン性能は高い。初動が遅い相手には、《ボルシャック・ドギラゴン》《ミラクル・ミラダンテ》が出るまでもなく、ダイレクトアタックまで持ち込めることも普通にある。

《U・S・A・SSIN》《血風神官フンヌー》など、2,3コストのスピードアタッカーが多いため、3ターン目から《龍装者 バルチュリス》を出して《武闘世代 カツキングJr.》革命チェンジすることもできる。

《ボルシャック・ドギラゴン》《ミラクル・ミラダンテ》の両方の革命0トリガーを安定させて発動させるためには、デッキ構築はできるだけ/文明の入った多色クリーチャーを大量に入れるのが望ましいが、両方手札にあれば不発に終わることは少ないため、無理にこの色に執着する必要はなく、だいたい20枚程度投入するのが許容範囲だろう。
《エンドラ・パッピー》《U・S・A・HOOD》などの置きドローを使って、多くの《ボルシャック・ドギラゴン》《ミラクル・ミラダンテ》を手札に加えたいところ。

《GOOOSOKU・ザボンバ》は軽い山札操作ができるため、革命0トリガーのサポートをしやすい。

変遷 [編集]

マイナーながら、2016年、2017年に公認大会で優勝報告が上がるくらいの実力はあった。当時は、の多色クリーチャーが少なかったため、ビートダウン性能は低めだった。

DMRP-05では新戦力となる《龍装者 バルチュリス》が登場したが、天敵となる《奇石 ミクセル》によって環境での活躍が厳しくなってしまった。その1年後には、追い打ちをかけるかのごとく、《蒼き団長 ドギラゴン剣》殿堂入りしてしまった。

しかし、十王篇では、戦力となる/多色ウィニーが多数登場し、大幅に強化された。さらに、新たな置きドローである《U・S・A・HOOD》が登場。《エンドラ・パッピー》と、それの置きドローのサポートができる《炎龍王子カイザー・プリンス》《血風聖霊ザーディア》《聖霊龍騎セイント・ボルシャック》などが数合わせに投入されていた(【エンドラ・パッピー】と呼ばれていたことも)が、汎用性が高い《U・S・A・HOOD》にその枠を譲った。

《革命の絆》登場後は《ボルシャック・ドギラゴン》の枠をそちらに総入れ替えした【白赤カウンター】に発展的解消。
その構築論などはそちらを参照。

参考 [編集]


[1] シールド追加によって後続の革命0トリガーが不発になるので注意