DMRP-05 「双極篇(ツインパクト・シリーズ) (だい)1(だん) 轟快(ゴーカイ)!! ジョラゴンGo Fight(ゴーファイト)!!」 [編集]

2018年3月31日発売。1パック5枚入りで価格は150円(税抜)。全105種+UGC全5種。現在は絶版

双極篇第1弾となるエキスパンション

新ギミックツインパクトカードが登場。1枚のカードクリーチャー呪文2つの異なるカードタイプを持つ。
今シリーズは自然文明が特にプッシュされており、文明専用の新能力マッハファイターが登場(正確にはDMSD-05から)。
さらにマスターカードもついに自然文明に登場。自然単色でのトップレアはレジェンドカードをまたいでほぼ3年ぶりである。

またDMEX-01 「ゴールデン・ベスト」で登場した、ウルトラゴールデンカード(UGC)が再び登場。
収録こそ1BOXに1枚かつランダム封入ではあるものの、高額カードとして名を馳せていた《ニコル・ボーラス》再録は非常に話題になった。
しかしこれらのカード双極篇のマークが無いため残念ながらブロック構築では使用できない。

有名なカードとして

などがある。

  • ツインパクトが文字通りインパクトのある新システムである一方、各文明のメイン種族は続投であり、新シリーズ1弾にもかかわらず新種族は1つも登場していない。背景ストーリーでも文明から自然文明に視点が移っただけで世界観や時間の大きな変化はないなど、ほぼ新章の新弾に近い内容で、スタートデッキ含め一部のクリーチャーは新シリーズ開始前のアニメに登場するなど地続きのような展開の仕方になっている。
  • ドラゴン復活の影響か、今弾のUGCは全てドラゴンとなっている。またレア、ベリーレアのツインパクトカードは2ブロック制導入の配慮の為か既存のコマンド種族が久しぶりに登場している。
  • 今回もの昔のカードが元ネタのパロディが見受けられる。前弾に比べ数が多く、また元ネタが明確になっているため、古参にとっては嬉しいところ。ただし、以前パロディとして復活した種族も含まれている他、バニラも多いのは残念か。

収録セット [編集]

マスター・ドラゴンカード 1種類 [編集]

マスターカード 1種類 [編集]

スーパーレア 10種類 [編集]

ベリーレア 10種類 [編集]

レア 18種類 [編集]

アンコモン 20種類 [編集]

コモン 37種類 [編集]

ウルトラゴールデンカード(UGC) 5種類 [編集]

参考 [編集]