《
|
裏革命目 ギョギョラス SR 自然文明 (7) |
進化クリーチャー:ジュラシック・コマンド・ドラゴン/侵略者 12000 |
進化−自分のコマンド1体の上に置く。 |
侵略−コスト6以上の革命軍 |
T・ブレイカー |
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手の進化ではないクリーチャーを1体、持ち主のマナゾーンに置く。その後、そのクリーチャーのコスト以下の進化ではないクリーチャーを1体、自分のマナゾーンからバトルゾーンに出してもよい。 |
DMR-19で登場したジュラシック・コマンド・ドラゴン/侵略者の進化クリーチャー。
革命軍から侵略する侵略者で、cipで相手の非進化クリーチャーを1体マナ送りにし、選んだクリーチャーのコスト以下の非進化クリーチャーを1体コスト踏み倒しできる。
細部は異なるが《大地門ライフ・ゲート》に近い能力を持っており、相手のクリーチャー次第ではフィニッシャー級のクリーチャーを出すことも可能。
特にG・リンクしたゴッドやサイキックコストは非常に大きくなりやすいため、それらを除去すると事実上なんでも出し放題になる。
ただし進化クリーチャーにはノータッチな点には気をつけておきたい。
また、進化元と侵略元の条件が、十分条件でも、必要条件でもない初めてのクリーチャーである。
非コマンドの攻撃時に侵略を宣言することはできるが、解決するまでに攻撃クリーチャーが他の侵略などによってコマンドになっていなければ、結局進化して出すことはできない。
進化元も侵略元もコスト踏み倒し能力も文明を参照しない。指定された文明からでないと進化できないクリーチャーが多い革命編では異色と言える。
侵略条件はコスト6以上のコマンド/革命軍とやや厳しく、文明問わずとは言え早期に出すのは難しい。
革命編が単色押しというのもあり、他の文明と相性の良い革命軍があまり存在しないのも若干使いづらい。
使いやすい侵略元としては
辺りが良いだろうか。
特に自分のシールドが1〜3つの状況で手札が揃っていれば、4マナで《成長目 ギョウ》(シールド1つマナ送り)→《革命目 ギョギョウ》→《裏革命目 ギョギョラス》に進化侵略させるデザイナーズコンボが完成する。
ピンチの時に革命軍の如くバトルゾーンを引っくり返すのは元革命軍ならではの力だろう。
裏革命目 ギョギョラス SR 自然文明 (7) |
進化クリーチャー:ジュラシック・コマンド・ドラゴン/侵略者 12000 |
進化:コマンドまたは自然のクリーチャー |
侵略:コスト6以上の革命軍 |
T・ブレイカー |
バトルゾーンに出た時、相手のクリーチャー1体をマナゾーンに置く。その後、自分のマナゾーンから、そのクリーチャーのコスト以下の進化でないクリーチャー1枚をバトルゾーンに出してもよい。 |
DMPP-26で実装。
進化元に自然のクリーチャーが追加されて条件が緩和された。
cipのマナ送りは進化クリーチャーも選べるようになった。
進化元の緩和と侵略との兼ね合いは、コスト6以上の自然の革命軍で種族にコマンドを持っていないクリーチャーが確認されていないため、連続侵略以外では全く緩和されていない。
一応、「自然のコスト6以上でパワー6000以上の革命軍[1]」の攻撃に誘発させて《超幻影 ワラシベイベー》を中間に挟んでも進化が不発にならないようになっている。
マナ武装や革命0トリガーの濁りになってしまうが、光、闇、火のデッキの0マナ除去として使うことが可能。光なら《聖霊龍王 ミラクルスター》で2体フリーズを使い終わったら侵略元に使ってしまうなどの立ち回りで使ったら良いだろう。
DMPX-01環境では【緑単ワラシベイベー】に3枚程度採用されている。
そちらでは主に《獣軍隊 キンコング》から《超幻影 ワラシベイベー》と同時に呼び出せ、《ワラシベイベー》で《キンコング》共々マナ送りして再利用できる展開札兼除去として運用される。
《キンコング》のcipで《ワラシベイベー》→《ギョギョラス》と重ねる運用もよく行うことから、《キンコング》と自身両方の上方修正の恩恵を受けていると言える。