《
|
鬼装 オーガ・フィスト R 自然文明 (3) |
クロスギア:サムライ |
これをクロスしたクリーチャーのパワーは、そのクリーチャーのコストの数だけ+1000され、それよりパワーの小さいクリーチャーにブロックされない。 |
マナコストの数に応じてパワーを上げるという、珍しい効果を持ち、チャンプブロックされなくなる。
軽量のクリーチャーにクロスしても大してパワーが上がらず、そもそもパワーが上がってもブレイク枚数が変わらないなど、クロスギアの強みである「cipを使い終わった軽いクリーチャーなどの弱いクリーチャーを強くする」ということができない。そのため、序盤に扱うコスト3のクロスギアとしてはやや物足りなさがある。
文明の違いもあるので一概には言えないが、単純にブロックされたくないなら《インビジブル・スーツ》を使う方が良い。
このカードの本領は、後半戦に出現するフィニッシャーの強化の側面にある。高いコストを持ち、かつブロックされない事が肝心な能力を持つクリーチャーとの相性が抜群。
例としては《ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン》や《極仙龍バイオレンス・サンダー》などが挙げられる。これらのクリーチャーにクロスすればパワーも一気に跳ね上がり、実質ブロックされないものとして相手を追い詰めることができる。
戦国編環境の一時期、【ドルゲーザ】のパーツとして使われた。《維新の超人》の能力でそちらにクロスさせてブロッカー対策したり殴り返しを強化したりするのが主体の使い方であった。
鬼装 オーガ・フィスト UC 自然文明 (3) |
クロスギア:サムライ |
クロス[自然(1)] |
これをクロスしたクリーチャーのパワーは、そのクリーチャーのコストの数だけ+1000され、「パワード・ブレイカー」を得る。 |
DMPP-10で実装。
レアリティがアンコモンになり、クロスするコストが1に、ブロックされないがパワード・ブレイカーに変更された。
TCG版にあったブロックされない能力は、同弾の《将騎 センジン・スタリオン》が持っている。
《センジン》の「パワー2倍」が《オーガ》の「パワード・ブレイカー」をさらにアシストするため、相性は抜群である。
小型クリーチャーからフィニッシャー級のクリーチャーまで、幅広く打点を増やせるようになっている。
サムライデッキの潤滑油である《風来の股旅ビワノシン》や《アクア・ツバメガエシ》がW・ブレイカー相当になるので強気に攻め込める。
コストが大きくなりやすいゴッド・クリーチャーとも好相性。
例えば《至高無上神オービタル・アンダーワールド》ならパワー19000、Q・ブレイカー相当、《無限掌》効果で殴れる。
《超竜騎神ボルガウルジャック》にクロスしたら、アタックトリガーで13999火力となる。
この火力なら《聖鎧亜キング・アルカディアス》や《超絶神ゼン》、《超聖竜ボルフェウス・ヘヴン》も燃え尽きる。
パワード・ブレイカーはパワーアタッカーでの上昇にも反応する。《居合のアラゴナイト》と組み合わせれば、攻撃中のパワーが8000となるためW・ブレイカー相当になる。コスト3の《アラゴナイト》と、ジェネレートとクロスで合計コスト4の《鬼装 オーガ・フィスト》はマナカーブでも相性が良い。
コスト | スタッツ | カードの例 | ブレイク数 |
2 | 2/4000 | 《無頼勇騎ゴンタ》 | 1ブレイク→2ブレイク |
3 | 3/3000 | 《風来の股旅ビワノシン》 | |
4 | 4/2000 | 《強撃砲士モービィー》 | |
5 | 5/1000 | 《衝撃のロウバンレイ》 | |
5/7000 | 《魔皇グレンベルク》 | 2ブレイク→3ブレイク | |
《鎧亜の咆哮キリュー・ジルヴェス》 | 1ブレイク→3ブレイク(cipによるパワーアタッカー+8000込みの場合) | ||
《光柱樹》 | 1ブレイク→3ブレイク(シールドが3つ以上残っている場合) | ||
5/13000 | 1ブレイク→4ブレイク(シールドが6つ以上の場合) | ||
6 | 6/6000 | 《グランドクロス・斬鉄・ドラゴン》 | 2ブレイク→3ブレイク |
7 | 7/11000 | 《暗黒凰ゼロ・フェニックス》(シールド焼却) | 2ブレイク→4ブレイク |
8 | 8/4000 | 《流浪の用心棒 クマっ太》(S・トリガー) | 1ブレイク→3ブレイク |
10 | 10/14000 | 《ボルメテウス・サファイア・ドラゴン》(シールド焼却) | 3ブレイク→5ブレイク |
12 | 12/12000 | 《漆黒戦鬼デュランザメス》(G・ゼロ) |