【イザナ&オルフェ】 [編集]

罪神イザナ R 水文明 (4)
クリーチャー:リキッド・ピープル/ゴッド 3000+
このクリーチャーは、このクリーチャーよりパワーの小さいクリーチャーからブロックされない。
G・リンク《罰神オルフェ》の左横
このクリーチャーがリンクした時、バトルゾーンにある相手の、パワー2000以下のクリーチャーをすべて持ち主の手札に戻す。
このクリーチャーは、リンクしている時「W・ブレイカー」を得る。
罰神オルフェ R 光/闇文明 (6)
クリーチャー:ゴッド/アーク・セラフィム/グランド・デビル 5500+
G・リンク《罪神イザナ》の右横
このクリーチャーは、リンクしている時「ブロッカー」を得、バトルゾーンにある相手のクリーチャーすべてのパワーは-1000される。

イザナ&オルフェの対ウィニー性能を生かしたデッキ。
登場当時は「タップ状態に関係なく」「1ターン限りではない」の双方を満たすパワー低下として唯一無二の存在であった。

白青黒をベースに構築されるが、キーカードの《イザナ》が4マナの水単色であるため、白青黒でお馴染みの《アクアン》は採用されにくい。
ゴッドの早出しを求めて自然が採用されることもある。コスト2のマナブースト《母なる紋章》[1]または《プロジェクト・ゴッド》で4ターン目のG・リンクが可能。

パワーを参照するという性質からDM-25ゴッドサイクル内で最もインフレによる向かい風を受け、カードプールの拡大が進んだ現在ではかなり活躍が厳しくなっている。

主要カード [編集]

候補カード [編集]

《凶星王ダーク・ヒドラ》同種族サルベージ
《電脳封魔マクスヴァル》闇のコスト軽減 《イザナ》→《オルフェ》を綺麗に繋げるほか、《ダーク・ヒドラ》で《イザナ》《オルフェ》の双方に対応
《封神ゴート》ゴッドグランド・デビルスレイヤー付与
《古の羅漢バグレン》全体パワー低下ウィニーの攻撃を牽制
《ブラッディ・チャージャー》3マナのチャージャー 《チャージャー》→《イザナ》→《オルフェ》を綺麗に繋げられる
《ソーラー・チャージャー》同上 こちらのほうが《イザナ&オルフェ》のアンブロッカブルブロッカーを生かしやすい
《プロジェクト・ゴッド》《オルフェ》の早出しを狙う場合に
《魂と記憶の盾》《イザナ&オルフェ》で処理できないクリーチャーへの対抗策
《英知と追撃の宝剣》《イザナ&オルフェ》で処理できないクリーチャーへの対抗策
《バイオレンス・ヘヴン》全体除去 6オルフェ→7ヘヴンで繋がる
《ノーブル・エンフォーサー》速攻メタ 《イザナ》のG・リンク時効果が間に合わない相手にも
《エマージェンシー・タイフーン》山札から《イザナ》や《オルフェ》の確保を図る
《サイバー・ブレイン》ドローソース
《エナジー・ライト》
《スーパー・スパーク》防御用S・トリガー
《デーモン・ハンド》防御用S・トリガー確定除去
《アクア・サーファー》バウンス持ちS・トリガー
《超神星マーキュリー・ギガブリザード》呪文メタを内蔵したフィニッシャー 《イザナ》と《オルフェ》も進化元に使用可能
《ローズ・キャッスル》《イザナ&オルフェ》による制圧範囲を増強
《フォース・アゲイン》《イザナ》を出し入れして全体バウンスを再発動
《ゴッド・ゲート》S・トリガー。山札手札からゴッドをコスト踏み倒し
自然を採用する場合の候補カード
《フェアリー・ライフ》2→4の流れで《イザナ》を呼び出す
《鼓動する石版》
《母なる紋章》5マナの状態で《オルフェ》を呼び出す
《蒼天の守護者ラ・ウラ・ギガ》
《ねじれる者ボーン・スライム》
などコスト1のまたはのクリーチャー
コスト1→マナブースト→《イザナ》→《紋章》で4ターン目にG・リンクが可能だが、安定性に欠ける

デッキの動かし方 [編集]

《オルフェ》のリンク時能力である全体パワー低下が持ち味であるため、速やかにイザナ&オルフェを完成させることを目指す。

《イザナ》がコスト4であるのに対して《オルフェ》はコスト6と重く、4マナで《イザナ》→5マナ→6マナで《オルフェ》という動きを取ろうものなら間に挟まる相手の2ターンで《イザナ》を除去されたりウィニーの猛攻で敗北したりしかねない。

3ターン目にチャージャーコスト軽減で《オルフェ》を介護し、4ターン目に《イザナ》→5ターン目に《オルフェ》と綺麗に繋ぐ流れが理想的。

イザナ&オルフェで盤面を制圧後は他のクリーチャーで打点を確保し、準備が整ったら一斉に攻撃することが望ましい。
中途半端な攻撃はS・トリガーによるG・リンクの解除を招き、返しのターンでウィニーを立て直されるおそれがある。

長所 [編集]

イザナ&オルフェが一度G・リンクしてしまえばパワー1000以下のクリーチャーはバトルゾーンに存在することができなくなるほか、《イザナ》の全体バウンスにより素のパワーが3000以下のクリーチャーはすべて処理できる。
全体3000火力でお馴染みの《炎槍と水剣の裁》イザナ&オルフェが登場したDM-25発売から2ヶ月後にプレミアム殿堂(現在は解除済み)しており、当時のパワーラインとしてはかなり重要。

当時の【赤単速攻】などではリンク解除に持ち込めるカードがほぼ採用されておらず突破は困難。[2]
仮に除去できても《イザナ》を再度G・リンクさせることで全体バウンスを再発動できるためウィニーを中心にしたデッキ相手には滅法強い。

また、当時は4枚使用できた《聖鎧亜キング・アルカディアス》についてもパワーが9000(パワー低下込で8000)で、イザナ&オルフェは8500であることからギリギリ破壊できるなど、たかが-1000とはいえウィニー以外に対してもパワー低下が有効に働く場面は多かった。

短所 [編集]

イザナ&オルフェが処理できないサイズのクリーチャーを複数展開するデッキに対してはパワー低下バウンスで盤面を制圧できず厳しい。
ファッティを展開される前に突破を図ろうとしてもイザナ&オルフェは疑似アンブロッカブルを持つだけのW・ブレイカー止まりなので攻撃面も中途半端。

また、ウィニーに対する制圧力は高い一方、進化クリーチャーを採用する速攻は抑え切れない。
中でも当時の極神編環境メタゲームに進出していた【パシフィック青単】については《パシフィック・チャンピオン》を処理する手段が《デーモン・ハンド》などかなり限られた。

そして当時こそ恒常的かつ無条件のパワー低下を持つ初のカードであったが、カードプールが広がるにつれ肩身が狭くなっている。
現在は《希望の親衛隊ファンク》《壊滅の悪魔龍 カナシミドミノ》などより手軽に全体パワー低下を保持できるカードが多数存在する。
そのため、敢えてこのデッキタイプを使用するのであれば《イザナ&オルフェ》がゴッドである点や、《イザナ》のバウンス能力、アンブロッカブルブロッカーを両立している点などを活かす必要がある。

参考 [編集]

タグ: デッキ集


[1] 極神編当時は4枚積み可能。現在はプレミアム殿堂
[2] ブロッカーを持っているが、《ピーカプのドライバー》や《衝撃のロウバンレイ》はパワー0以下で破壊され、《火炎流星弾》はパワー上射程外