【ウラギリガクレ】 [編集]

《Dの隠家 ザトー・オブ・ウラギリガクレ》Dスイッチ《伝説の禁断 ドキンダムX》禁断解放を目指すデッキ

《ザトー・オブ・ウラギリガクレ》のマナブースト自然を加えた青緑がメインである。
当然ニンジャ・ストライク持ちシノビ文明に関わらず採用できるほか、それ以外の文明をサイドカラーとして入れる余地もある。

Dの隠家 ザトー・オブ・ウラギリガクレ VR 水文明 (5)
D2フィールド
自分のシノビがバトルゾーンに出た時、カードを1枚引く。
各ターンの終わりに、自分のシノビをバトルゾーンまたは手札から1体選び、このD2フィールドの下に重ねてもよい。
Dスイッチ:相手のターンの終わりに、このD2フィールドの下にシノビが8枚以上あれば、このD2フィールドをゲーム中で一度上下逆さまにしてもよい。そうしたら、各プレイヤーは、バトルゾーンとシールドゾーンにある自身のカードをすべて、山札に加えてシャッフルする。
(他のD2フィールドがバトルゾーンに出た時、このD2フィールドを自分の墓地に置く)
伝説の禁断 ドキンダムX KDL 火文明 (99)
禁断クリーチャー:(種族なし) 99999
T・ブレイカー
このクリーチャーが禁断解放した時、相手は自身のクリーチャーすべてに封印をひとつ付ける。
コスト4以下の呪文によって、相手がクリーチャーを選ぶ時、このクリーチャーは選べない。
このカードがバトルゾーン以外のゾーンにあれば、自分はゲームに負ける。
禁断解放前⇒《禁断〜封印されしX〜》

主要カード [編集]

候補シノビ [編集]

候補カード [編集]

このデッキの回し方 [編集]

始めは《フェアリー・ライフ》などでマナブーストし、ニンジャ・ストライクを使えるようになるまでマナをのばす。

中盤は《土隠雲の超人》などでキーカードを揃えつつ軽量ニンジャ・ストライクで防御。

終盤は重量ニンジャ・ストライクを使いながら8枚溜める。

長所 [編集]

《Dの隠家 ザトー・オブ・ウラギリガクレ》シノビが出るたびドローできるため手札の心配がない点。

マナさえ溜まれば速攻デッキも対処しやすい点。

短所 [編集]

《ウラギリガクレ》の下に8枚たまるまでかなりターンがかかるのが弱点。
カード指定除去に注意しよう。
相手にD2フィールドを張り替えられてもやり直しである。下のカードは状況起因処理で墓地に置かれる。

参考 [編集]