《パーリ騎士(ナイッ) [編集]

パーリ騎士 P(C) 無色[ジョーカーズ] (3)
クリーチャー:ジョーカーズ 2000
このクリーチャーが出た時、カードを1枚、自分の墓地からマナゾーンに置く。

DMSD-01で登場した無色ジョーカーズ

cip墓地からマナブーストする。

文明S・バックを失った《天真妖精オチャッピィ》といったスペックであり、決してコストパフォーマンスの高いカードではないが、ジョーカーズという一点で長年使われ続けている。

1ターン《ジョジョジョ・ジョーカーズ》、2ターン目《ヤッタレマン》、3ターン目このクリーチャー《ジョジョジョ・ジョーカーズ》マナに置くのがよくある流れで、公式動画の「ジョーデキチャンネル」でも「親の顔より見た光景」と紹介された。
墓地にカードを1枚もないとただのバニラになってしまうため、このカードをいれるなら《ジョジョジョ・ジョーカーズ》《ゼロの裏技ニヤリー・ゲット》も必須である。

環境において [編集]

また、4ターン目には《ヤッタレマン》コスト軽減込みで同デッキ切り札である《超特Q ダンガンオー》にアクセスでき、ちょうどリーサルが組める。

このように初出時のデザイナーズコンボそのままでも相当なクオリティの高さがあったが、《ダンガンオー》のマナカーブを応用できるコスト6の《あたりポンの助》が登場するとその地位は揺るぎないものになり、ビートダウンのみならずコントロールにも採用されるようになった。
DMSD-04以降【ジョーカーズ】の主力になった《ガンバトラーG7》との相性も最高で、《ヘルコプ太》とともに安定5ターンキルに貢献していた。

双極篇では【ジョット・ガン・ジョラゴン】が成立。無色マナブーストとして重宝された。また、Jチェンジが登場し、ハンデス破壊墓地に送られたフィニッシャーマナに戻して再展開できるためここでも評価が上がった。

《超GR・チャージャー》が登場した超天篇以降はさすがに型落ち感が漂い、マナを介した墓地回収という役割も《パッパラパーリ騎士》によって外部ゾーンに圧縮が可能になったが、オリジナルでは《ジョリー・ザ・ジョニー Final》の登場を機に再評価された。
【Finalジョーカーズ】必須カードというほどではないが、《ジョット・ガン・ジョラゴン》の最速着地に役立つため2枚程度挿されるケースが偶にある。

しかし、《ゼロの裏技ニヤリー・ゲット》殿堂解除されたことに伴い、こちらの需要も復活。こちらの需要の復活により、《ジョジョジョ・ジョーカーズ》もある程度環境において救済されている。

テクニックなど [編集]

その他 [編集]

  • カード名は“party night”と“knight”をかけたもの。名前の最後は「ツ」ではなく「ッ」(促音)。

関連カード [編集]

フレーバーテキスト [編集]

  • DMSD-01
    マナを増やしてパーリーパーリーッ!大量のマナがあればもっと盛り上がっていけるぜいッ! ---パーリ騎士
  • DMEX-01
    15周年!そして、もうデュエマの新しい時代が始まってるぜッ!パーリ、パーリーナイッ!! ― パーリ騎士
  • DMBD-03
    マナを増やして大型ジョーカーズを叩きつけるも良し、小型を大量に並べるも良し。なんでもできる、それがジョーカーズだ!レッツパーリー! ― パーリ騎士
  • DMSD-04
    パーリパーリーッ! さっき使い終わったカードマナゾーンにトゥギャザーしちゃうぜッ! ― パーリ騎士
  • DMEX-03
    シールをペリッとめくればレッツ・ペーリナイ!! ― パーリ騎士
  • DMEX-19
    今日はジョー様のファイナル・メモリアル・パーリー!みんな、レッツパーリー! ― パーリ騎士
  • DM24-BD2
    ジョーカーズと同じく、少年の夢が形となった人造の。その名もサッヴァーク。その戦いにおいて、ジョニーの必殺技ジョジョジョ・マキシマムサッヴァークを撃ち抜き、少年たちの友情を取り戻した。
  • プロモ
    このハチャメチャな楽しさ!サイッコーにパーリナイッ!

収録セット [編集]

参考 [編集]