《ジョリー・ザ・ジョニー
|
ジョリー・ザ・ジョニー Final SR 無色[ジョーカーズ] (10) |
クリーチャー:ジョーカーズ 15000 |
相手のマナゾーンにある文明1つにつき、このクリーチャーの召喚コストを2少なくする。 |
このクリーチャーは、出たターン、相手プレイヤーに攻撃できる。 |
T・ブレイカー |
このクリーチャーが攻撃する時、バトルゾーンまたはマナゾーン(に自分の?)ジョーカーズが合計5枚以上あれば、バトルゾーンにある相手(???)文明1つずつ選ぶ。相手はそれらのカードを好きな順序で山札(の下に置く?)(暫定テキスト) |
相手のマナゾーンの文明1つにつきコストが軽くなるT・ブレイカー。
5色デッキならば0マナ、そこまで極端で無くとも3色デッキにですら4マナで襲い来るのは凄まじい。
《フェアリー・ミラクル》や《獅子王の遺跡》を基盤にするデッキには強力なメタカードとして機能し、大体2、3ターン目にはT・ブレイクを捻じ込める。
早出しし過ぎるとジョーカーズレベルに参照した除去を行えない欠点もある物の、その様な場合は大抵相手の場にクリーチャーが揃っていない事が多いので気になりにくい。
弱点は《奇石 ミクセル》《ベイB セガーレ》などに対して弱い事か。
コスト踏み倒しメタがそこらじゅうにある現在なので、《温泉 湯あたり地獄》の様な全体火力などで前もって地ならしをしておきたい。