《ヘルコプ
|
ヘルコプ太 P 無色[ジョーカーズ] (5) |
クリーチャー:ジョーカーズ 1000 |
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、バトルゾーンにある自分のジョーカーズ1体につき、カードを1枚引いてもよい。 |
cipでバトルゾーンにある自分のジョーカーズ1体につき、1枚ドローできる能力を持つ。
性能自体はジョーカーズ版の《アクア・ジェット》、《特警機装パトロール・ファンクション》といったところ。ジョーカーズは《ヤッタレマン》や《パーリ騎士》などによる展開が得意なので、このクリーチャーでの大量ドローも狙いやすい。
また、ジョーカーズは低コストのマナ加速やコスト軽減がいるので、「4ターン目に3枚ドロー」といった流れが取りやすい利点を持つ。
弱点は《ヤッタレマン》を考慮しても、5マナとやや重いこと、事前にジョーカーズを並べる必要があることである。
当初は《ゼロの裏技ニヤリー・ゲット》のカードパワーから、その存在意義は正直なところ、懐疑的にみられていた。しかし、《消王ケシカス》の登場により、ビートダウンではなく、コントロールに寄せた【ジョーカーズ】で出番を貰った。
その後、ビートダウンでも、《ヤッタレマン》や《パーリ騎士》を使えば、このクリーチャーが十分に間に合うことにプレイヤーが気づき、《ゼロの裏技ニヤリー・ゲット》に並ぶジョーカーズのドローソースとなった。
しかし、安定したドローが出来る《ガヨウ神》が登場。このクリーチャーの立場は危うくなったが、あちらを上回るドローが出来ることポテンシャルがあることや、このクリーチャーの方が安いことから、採用されることも多い。
後にGRクリーチャーの登場によって展開力が増してこのカードによるドローが活きるようになったため、《ガンバトラーG7》をフィニッシャーとした【GRジョーカーズ】では採用する意義が大きい。
DM24-BD2で完全上位互換の《ヘルトッQ》が登場。【ジョーカーズ】では何枚あっても困らないと言われていたところ、にわかに8枚積みが可能になった。
Q.バトルゾーンにジョーカーズが10体います。この時《ヘルコプ太》の能力で5枚だけ引くことは出来ますか?
A.はい、1体につき1枚引くかどうかを決めることができ、途中まで引いた段階で引くことをやめることが出来ます。
引用元(2019.7.2)