王道W環境 (オリジナル)
-
デュエル・マスターズ Wiki
[
トップ
] [
新規
|
編集
|
差分
|
履歴
] [
リロード
] [
単語検索
|
最終更新
] Last-modified: 2025-05-07 (水) 00:41:10
サイト内検索
メニュー
[
編集
]
サイト関連
トップページ
当Wikiについて
更新履歴
デュエル・マスターズ関連
[
編集
]
エキスパンション
構築済みデッキ
デッキ集 (一覧)
デッキ集 (分類)
用語集
公式ルール
総合ルール
(リンク集)
公式Q&A
(転載版)
殿堂カード
よくあるルールの勘違い
種族リスト
文明
背景ストーリー
イラストレーター
歴史年表
デッキ・カードプールの変遷
メディアミックス
キャラクター
人物
編集関連
編集者への呼びかけ
記述のガイドライン
議論での決定事項
記述許可URL一覧
テンプレート
類似記号一覧
カラーコード
タグ一覧
砂場 (Sand Box)
編集履歴など一覧
未作成のページ一覧
最近作成されたページ
最近削除されたページ
掲示板
ルール質問掲示板
デッキ構築相談掲示板
デュエプレ
関連
[
編集
]
エキスパンション
構築済みデッキ
レンタルデッキ
デッキ集
TCG版との差異点
DP殿堂カード
調整が加えられたカード
レアリティが変更されたカード
歴史年表
デッキ・カードプールの変遷
パワー高低判断基準表
デュエプレの背景ストーリー
メインストーリー
キャラクター
ランクマッチ
SPルール
レジェンドバトル
試練の塔
BATTLE ARENA
ゲームオリジナルカード
CV一覧
リンク集
[
編集
]
公式系
デュエル・マスターズ 公式
カード検索
総合ルール
よくある質問
殿堂レギュレーション
デュエル・マスターズ プレイス 公式
カードリスト
カードルール
公式Twitter
DMPランキング
アニメ公式
コロコロオンライン
コロコロチャンネル
デュエチューブ-DM公式-
デュエル・マスターズ公式Twitterアカウント
その他
ラウンジ(編集会議掲示板)
デュエル・マスターズ公式系Twitterアカウント
最新の15件
2025-05-21
6マナ以上優位の法則
シャッフル
【青黒緑マルル】
スリーブ
【白赤緑ドリームメイト】
【青黒赤覇覇覇ジャオウガ】
《ゼロの裏技ニヤリー・ゲット》
《ロック・ポロン》
DMBD-12
DMBD-13
トップページ/コメント
《バー・キューベー/クー・ラクタロウ》
丹下桜
《ガチャダマン》
《戦霊混成 ウルボランス》
王道W環境
(
おうどうダブルかんきょう
)
(オリジナル)
[
編集
]
PREV
:
王道篇環境 (オリジナル)
アドバンス環境を参照するなら
こちら
。
2025年4月から6月
[
編集
]
《真気楼と誠偽感の決断》
の存在が
メタゲーム
の中心になる。
1ターン中に自身のクリーチャーを2〜3体以上出し、溜めるデッキ全般が息苦しい環境になった。2体だけ出してターンを終えても、
コスト踏み倒し
していた場合は
《流星のガイアッシュ・カイザー》
だけではなく
《ZEROの侵略 ブラックアウト》
すら動員して3体目カウントを達成する動きに警戒が必要になる。
【白赤緑ドリームメイト】
は、
《真気楼と誠偽感の決断》
がないものと割り切って展開するか、
《お騒がせチューザ》
で呪文を封殺して対抗する形で生き残る。
【白黒赤ファイアー・バード】
は
ピーピングハンデス
の
《ハンプティ・ルピア》
の練度が要求されるが、それ次第で十分対抗できるということでトップメタに残留。
《逆転の影ガレック》
は希代のパワーカードとして様々なデッキで活躍する。
《真気楼と誠偽感の決断》
と併用して強いカードということも価値を後押しした。
【白青黒緑ペテンシーフシギバース】
が対
【白黒赤ファイアー・バード】
からのブレイクで
《ポッピ・冠・ラッキー》
を溶かしたり最大9枚
墓地肥やし
で
フシギバース
を墓地に装填するなど順当な
S・トリガー
としても一級品。
ペテンシーと併用せずとも、
【黒単ゼーロ】
のように
チェイン・コンボ
でそのターン中に
エクストラウィン
してしまえば1ターンに3体以上出す裏目は存在しない。
それらしい
呪文ロック
を有しない
地上戦
デッキは脱落(
【白黒メカ】
など)。攻めっけのある【ラッカ庵野】(
白青赤
《庵野水晶》
)は
《音卿の精霊龍 ラフルル・ラブ》
で、
【黒単アビスロイヤル】
【青黒赤アビス】【白青黒邪眼帝】
【青赤マジック】
は
《奇天烈 シャッフ》
あるいは
《♪立ち上がる 悪魔に天使 堕ちるかな》
の「5」宣言でペテンシーを対策した。
【バロム・ナイトメア】
に
《マキシマムザ亮君(暴天覚醒MAXIMUM神羅曼象)》
、
【青黒緑マルル】
に
《終末の監視者 ジ・ウォッチ》
、刺さるカードは次々と評価を高めている。
呪文ロック
以外の環境の流行としては、
ハンデス
によって物理的に手札のペテンシーをはたき落とすデッキが目立つ。
【白赤緑ボルシャック】
といった早くて出力が高いデッキには弱いものの、
《ヘブンズ・ゲート》
などカウンターデッキを腐らせる
エクストラウィン
戦術もやや追い風。
参考
[
編集
]
環境
王道W
王道W環境
タグ:
環境
王道W
オリジナル環境