状況誘発 [編集]

状況誘発とは、誘発型能力の誘発条件の1つ。「ゲーム中のイベント」ではなく「ゲームの状態」を参照する誘発条件である。

飢えと乾き ケローラ C 火文明 (1)
クリーチャー:アウトレイジ 2000
自分のマナゾーンに水のカードがなければ、このクリーチャーを破壊する。

通常の誘発型能力は「バトルゾーンに出た時」など、あるイベントをきっかけにして誘発するが、状況誘発の誘発型能力は、「自分のクリーチャーが○○体」など、ゲーム中の状態によって誘発する。

この条件を持つ誘発型能力は解決後に条件から外れていなければ再度誘発する。つまりこの効果から発生した処理で状況が変わらない場合、永遠に処理が発生し続けるという特徴がある。

  • この点は絶えず継続的効果を生成し続ける常在型能力と似ており、ゲームの状態を参照するという点は状況起因処理と共通しているが、それらとはルール上別物であり混同しないよう注意が必要。

ルール [編集]

呪文能力解決中に誘発し、その呪文能力解決後に誘発条件が満たされてない場合でも、状況誘発は効果を生成する。

誘発型能力であることには変わりはないので、解決中には割り込めない。
ただし、一瞬でも条件を満たした場合は誘発する。

また、この誘発条件を持つ誘発型能力は一度誘発すると、解決されるまで誘発しない。

  • このルールがなければ、能力は永遠に誘発し続け、次の行動に移れなくなってしまう。

解決後も誘発条件を満たしているなら、能力は再度誘発する。場合によっては無限ループを引き起こす。

その他 [編集]

状況誘発を持つカードの例 [編集]

参考 [編集]