鬼ヶ羅刹(おにがらせつ) ジャオウガ》 [編集]

鬼ヶ羅刹 ジャオウガ P(SR) 闇/火文明 (6)
クリーチャー:デモニオ/鬼札王国 7000
G・ストライク(このクリーチャーを自分のシールドゾーンから手札に加える時、相手に見せ、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。このターン、そのクリーチャーは攻撃できない)
<鬼タイム>自分と相手のシールドの数が合計6つ以下で、自分のマナゾーンに闇のカードと火のカードがそれぞれ1枚以上あり、バトルゾーンに自分の《鬼ヶ羅刹 ジャオウガ》がなければ、このクリーチャーをコストを支払わずに召喚してもよい。
スピードアタッカー
W・ブレイカー

DMEX-16で登場した/デモニオ/鬼札王国

G・ストライクスピードアタッカーW・ブレイカーを持ち、鬼タイムの条件達成時にはコストを支払わずに召喚できる。

踏み倒し条件は鬼タイム共通条件に加え、マナゾーンを要求、バトルゾーンに同名カードが居ないことが条件となる。この縛りによって汎用カードとしての性格は抑えられており、連続展開することもできない。

バトルゾーンではただのスピードアタッカーW・ブレイカーだが、流石に軽い条件で踏み倒しできるとなるとそのスペックは侮れない。

0マナで出せるスピードアタッカー付きW・ブレイカーと言えば《百万超邪 クロスファイア》の派生カードや《“轟轟轟”ブランド》が既に存在しているが、《デモニオの鬼時計》と組み合わせることで、状況を問わず僅か3マナで踏み倒しできる点、G・ストライクで受け札にもなる点などでそれらとは差別化可能。相手がシールド追加していない状態なら、《デビル・ドレーン》《鬼ヶ大王 ジャオウガ》cipなどでも鬼タイムを達成できる。

《ジャオウガ》が非ドラゴンである問題はあるものの、コスト6の多色なので《蒼き守護神 ドギラゴン閃》から出せる。【赤黒ドギラゴン閃】ならが合うので候補に挙がるだろう。

《我我我ガイアール・ブランド》軸の【赤黒邪王門】では、《我我我ガイアール・ブランド》進化元に使い、バトルゾーンから《鬼ヶ羅刹 ジャオウガ》の名前を消すことで実質2体目を出せるようになるプレイングができる。

0コストで出せる打点要員だが、多色なので2枚目以降を引くとマナチャージしようにもマナタップインを強要されるため、このカードを使う場合マナの管理がシビアになる。2枚目以降を引きたくないなら4枚積みよりも採用枚数を1枚から2枚に抑えた方が良い。

環境において [編集]

DMEX-17終期あたりからオリジナル【赤黒バクロ法師】に2枚程度挿されるケースが目立った。

DMBD-21DMBD-22末期辺りからG・ストライク目当てで【青黒赤緑邪王門】1枚積みされるケースが増加された。

漫画での活躍 [編集]

その他 [編集]

  • 羅刹とは仏教に登場する鬼神のこと。
  • カードイラストではジャオウガの体色が白くなっている。

関連カード [編集]

収録セット [編集]

参考 [編集]