腐敗勇騎(ふはいゆうき)ガレック》 [編集]

腐敗勇騎ガレック UC 闇/火文明 (5)
クリーチャー:ゴースト/ヒューマノイド 2000
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手の「ブロッカー」を持つクリーチャーを1体破壊する。その後、相手の手札を1枚見ないで選び、捨てさせる。

DM-10で登場したゴースト/ヒューマノイド

DM-10DM-26コスト5パワー2000の多色cipクリーチャーサイクルの1体で、このカードブロッカー破壊ハンデスができる。

コントロール性能が非常に高く、ビートダウン対抗のブロッカーと温存した手札に強烈に突き刺さる。はまれば相手のカードを2枚も墓地に送りつつ登場し、大きなアドバンテージ差をつけることが出来る。
ブロッカー破壊が発動しなくても、ランダムハンデスクリーチャーとして及第点の性能であり、腐る場面が少ないのも魅力。

DM-10サイクルのうち腐りにくいハンデスを持つのがこれと《腐敗電脳アクアポインター》の二択であったため、色合わせの面もあり多くのデッキに採用された。
DM-26発売後は能力の関係で主にビートダウンデッキでの採用が多かった。盤面を並べる際にも、攻撃直前に相手のブロッカーをどかすのにも使えて便利。シノビを落とすことが出来ればしめたものだが、マッドネスには要注意。

【黒赤緑ビートダウン】系統のデッキなら、深く考えずに使ってもそこそこ活躍してくれるほどの使い勝手。黒赤青黒赤のようなどっしりしたビートダウンにも採用できる。【除去ボルバル】【ジャック・ヴァルディビート】にも投入された。ブロッカーが死活問題となる【サファイア】でも重宝された。

種族ヒューマノイドゴーストともに優秀で、両方ともエピソード2で強化を受けており、進化元シナジーのあるカードも多い。

しかし、このサイクル全体に言えることだが、超次元呪文の登場以降は5コストの枠争いで肩身が狭い。ブロッカー破壊も需要が変動しやすい能力であり、刺さる対象がいなければ当然《ガレック》も評価を落とすことになる。クリーチャー多色を活かして上手く活用してやりたい。

デュエル・マスターズ プレイスでは [編集]

腐敗勇騎ガレック R 闇/火文明 (5)
クリーチャー:ゴースト/ヒューマノイド 2000
バトルゾーンに出た時、「ブロッカー」を持つ相手のクリーチャー1体を破壊し、相手の手札をランダムに1枚捨てさせる。

DMPP-03で実装。レアリティレアになった。

コントロールでは【ヘブンズ・ゲート】などブロッカーが入っているデッキは多いため、一定の使用率を保っている。文明の組み合わせとハンデスを持っていることから、このカード自身もコントロールに入っていることが多い。

  • プライズ版のイラストはロックマンエグゼのフォルテが描かれており、ボイスも彼が担当している。《ガレック》の名残として、元イラストの彼が纏っていたゴーストの集合体を溢れさせている。

サイクル [編集]

DM-10DMPP-03友好色

DM-26DMPP-09対抗色

詳細は多色cipサイクルを参照。

関連カード [編集]

フレーバーテキスト [編集]

収録セット [編集]

デュエル・マスターズ [編集]

デュエル・マスターズ プレイス [編集]

参考 [編集]