《
|
海底の超人 R 水文明 (4) |
クリーチャー:ジャイアント 5000 |
S・トリガー・プラス(このクリーチャーを自分のシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい。それが相手のターンで、そのターン中に自分のシールドが2つ以上ブレイクされていれば、このクリーチャーにP能力を与える) |
P−このクリーチャーが出た時、自分の山札をシャッフルし、上から1枚目を表向きにする。それがクリーチャーなら出してもよい。呪文なら、コストを支払わずに唱えてもよい。 |
ブロッカー |
このクリーチャーが出た時、カードを3枚引き、その後、自分の手札を2枚、好きな順序で山札の上に置く。 |
S・トリガーブロッカー。通常時のcipは引く枚数が3枚で固定になった《ブレイン・ストーム》、S・トリガー・プラスのcipは《ホーガン・ブラスター》となっている。
プラス効果こそ《ホーガン・ブラスター》そのものだが、手打ちでは単なる手札交換付きのブロッカーでしかないため、入るデッキまであちらと同じわけではない。
【ミステリー・キューブ】はメインデッキをコスト踏み倒しカードとファッティで埋め尽くすコンセプトであり、いかにフルスペックが殿堂入り相当でも発動が相手依存では居場所がない。《神歌と繚嵐の扉》に寄せる場合は尚更。
青緑型の【チアスカーレット アカネ】では、cipで山札操作しつつ《チアスカーレット アカネ》のメクレイドのコストになるため「クリーチャー版《ブレイン・ストーム》」として運用できる。
素出しだと山札操作にしては重いが、《アシスター・サイネリア》や《十八番龍 エターナルグリーン ParLife》のコスト軽減で帳消しも狙える。
防御札として見ると、自身がブロッカーという最低保証に加えて《首領竜 ゴルファンタジスタ》などの強力なジャイアントを踏み倒せる可能性があり、《輝跡!シャイニングロード・マンティス/輝跡の大地》などのツインパクトも好きな側で使用できる。
また、《海底の超人》から《海底の超人》が出た場合もパワー5000のブロッカー2体が並ぶ。
踏み倒した打点で返しのターンにカウンターできると理想だが、他にも純粋な防御札を多めに積みたいところ。
DM23-RP3発売日から【白青黒天門】に防御札として採用された。いざという時には《禁呪と聖句の決断》や《闘門の精霊ウェルキウス》で呼び出して打点の足しになる。【我我我ブランド】のウィニー程度なら十分相手できる。
2023年10月の第2平日には【青黒緑グラスパー】における山札圧縮と《水上第九院 シャコガイル》によるフィニッシュ補助に使われる事例も見られた。
DM23-BD4・DM23-BD5・DM23-BD6・DM23-BD7発売1週間後、これを採用した【青黒COMPLEXコントロール】が結果を出した。
DM23-RP3のレアS・トリガー・プラスサイクル。すべてコスト4のクリーチャー。
Q.《海底の超人》を「S・トリガー・プラス」で召喚し、「出た時」の能力で山札の上から1枚目を表向きにしたら《エターナル・ブレイン/ブレイン珊瑚の仙樹》でした。
自分はその両側を唱えられますか?
A.いいえ、どちらか片方しか唱えられません。
《エターナル・ブレイン/ブレイン珊瑚の仙樹》は、片方を唱えた後で墓地に置かれます。山札を離れているので、もう片方は唱えられません。
引用元(2023.9.15)
Q.《海底の超人》を「S・トリガー・プラス」で召喚し、「出た時」の能力で山札の上から1枚目を表向きにしたらツインパクトカードでした。
自分はクリーチャー側か呪文側、どちらか好きな方を使えますか?
A.はい、好きな方を使えます。
引用元(2023.9.15)