《アシスター・サイネリア》 [編集]

アシスター・サイネリア C 自然文明 (2)
クリーチャー:ジャイアント・スノーフェアリー 6000
ガードマン(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先を、自分の他のクリーチャーからこのクリーチャーに変更してもよい)
このクリーチャーは攻撃できない。
各ターンに一度、自分のジャイアントを使うコストを1少なくしてもよい。ただし、コストは0以下にはならない。

DM23-RP1で登場した自然ジャイアント・スノーフェアリー

ジャイアントコストを各ターン一度だけ軽減できる。ジャイアント呪文タマシードもコスト軽減できる。
高いパワーガードマンを持つが、攻撃できないデメリットも持つ。

さながらジャイアント版の一撃奪取だが、従来の一撃奪取と異なりコスト軽減するタイミングを自由に選べるため、このクリーチャーを召喚したターンから次に使うカードをコスト軽減できる。
また、複数体並んだ場面でもコスト軽減が過剰になりづらく、より小回りの利く能力になっている。

ただし、自然文明コスト軽減は軒並み「この色で1軽減するなら1マナ加速したほうが強い」という問題を抱えており、各ターン1回だけ軽減の《アシスター・サイネリア》もまさしくそれに該当している。
具体的なデメリットには、《桜風妖精ステップル》《極楽鳥》など《アシスター・サイネリア》と同じく2→4の動きを可能にするクリーチャーと比較し、それらは2ターン目に召喚したターンからマナを捻って《とこしえの超人》をくっつけるという動きができるのに対し、《アシスター・サイネリア》は残りマナが0だと《とこしえ》をくっつける動きができない。

《アシスター・サイネリア》が採用されるデッキは、《雲の超人》《巨打設計図》を使うなど純度100%に限りなく近づけた種族デッキと思われ、厳密には《ステップル》などはライバルにはなりえないが、逆に言えば《雲の超人》などに依存しないデッキなら《アシスター・サイネリア》はかなりの数のライバルが存在していると考えて差し支えないだろう。

  • 漫画『デュエル・マスターズ WIN』では第8話で霞ヶ関 ファルゴDM23-RP3の情報公開よりも先に使用したが、召喚された描写は無かった。

他のカード・デッキとの相性 [編集]

環境において [編集]

その他 [編集]

  • カードイラストで背負っている道具はビールショルダーやビールサーバーと呼ばれるもので、現実でもスタジアムなどでビールの売り子が使っている器具である。

サイクル [編集]

DM23-RP1のアシスターサイクル。すべてコモンかつ単色2コストで、各ターンに一度、指定された種族コスト軽減できる。それに加えて各文明の象徴的な能力を1つ持つ。

関連カード [編集]

フレーバーテキスト [編集]

  • DM23-RP1
    ゴルファンタジスタ様とジャシンがついに激突!この日のために練り上げた至高の剛流振ははたして炸裂するのか!?さあさあ観客の皆さん、ミキサーで回転したてのお飲み物はいかがですか~? — アシスター・サイネリア

収録セット [編集]

参考 [編集]