輝跡(きせき)!シャイニングロード・マンティス/輝跡の大地(アース・ウインド・アンド・パット) [編集]

輝跡!シャイニングロード・マンティス VR 自然文明 (8)
クリーチャー:ジャイアント・インセクト 13000
T・ブレイカー
このクリーチャーが出た時、相手は自身のクリーチャーを2体選び、残りの自身のクリーチャーをすべてマナゾーンに置く。
自分のターンのはじめに、カードを1枚、自分のマナゾーンから手札に戻してもよい。
輝跡の大地 VR 自然文明 (7)
呪文:ジャイアント・スキル
S・トリガー
コスト8以下の、進化ではないジャイアントを1枚、自分のマナゾーンから出す。その後、このようにして出したのがクリーチャーなら、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。その2体をバトルさせる。

DM23-RP1で登場した自然ジャイアント・インセクト自然ジャイアント・スキル呪文ツインパクト

クリーチャー側はcipで相手に自身のクリーチャーを2体選ばせ、それ以外を全体マナ送りするT・ブレイカー
ターン開始ステップマナ回収する能力も持っている。

ファッティ化した《タイタンの大地ジオ・ザ・マン》に申し訳程度の除去を付けたようなスペック。あちらはコスト5の超次元呪文で呼び出せたため、実質コスト3も重くなっている。

cipは大量展開してくるデッキ刺さるが、マナ送りされたくないクリーチャーは2体も残せてしまうので歴代の全体除去の中でもワーストクラスに信頼度が低い。ともすればマナブーストを手伝っただけでほとんど相手に被害を与えられなかった、という事態に陥りがち。

コストを支払って召喚するのは割に合わないため、踏み倒しで呼び出すこと前提のスペックと言える。
呪文側の効果で踏み倒せると、擬似13000火力の後に全体除去が使えて強力。

呪文側はコスト8以下の非進化ジャイアントマナゾーンから踏み倒し任意効果バトルも行えるS・トリガー

《蒼龍の大地》と似通った効果だが、マナが貯まっていなくても大型獣を踏み倒せるため、実際の使用感はS・トリガー化した《ネオン・ジオング》と言ったところ。

素のコストは7と比較的重く、手打ちで早出しできるのは1ターン分が限度だが、序盤にマナゾーンに埋めたジャイアントを再利用でき、またS・トリガーで相手ターン中にも唱えられるなど名目コストの割に使い勝手が良い。
効果バトルも高パワーが多いジャイアントと噛み合っており、《特攻隊長 鬼流院 刃》などのバトルに勝った時の能力の誘発剤にもなる。

S・トリガーで唱えた際に《首領竜 ゴルファンタジスタ》を踏み倒すことで、25000火力を使いつつそれ以上の攻撃ロックできる。おそらくデザイナーズコンボだろう。
他には登場時に除去シールド追加を行える《飢限電融 ファタル・エレガンス》も有力な踏み倒し候補となる。

呪文側の方が扱いやすく防御札としても優秀なので、基本は呪文側で運用し、刺さる場面ではメクレイドなどでクリーチャー側を呼び出すという使い方になるか。

環境において [編集]

登場から【チアスカーレット アカネ】防御札として各地のCSで結果を残している。

《首領竜 ゴルファンタジスタ》軸の【キャベッジ・セッションズ】にも採用される場合がある。クリーチャー側のcipとマッハファイターの攻撃先が必要な《クイーン・オブ・ネイチャー》はややアンチシナジーだが、その点を差し引いても強力。

その後通常環境では旬が過ぎたが、王道篇2ブロック構築では【青緑ジャイアント】の横展開系対策として使われる。環境が通常戦より低速で、クリーチャー側を出すことができる8マナ域までは容易に凌げる。

アニメにおいて [編集]

その他 [編集]

  • カマキリモチーフのジャイアント・インセクトは進化クリーチャーばかりだが、このクリーチャーは珍しく非進化である。名前に「マンティス」とある非進化ジャイアント・インセクトは史上3枚目[1]
  • 「シャイニングロード」とは、ゴルフ漫画「ライジングインパクト」に登場する必殺技の名前。
    この技を使うとパッティングのラインが光り輝いて見えるという。
  • 呪文側の名前の由来はアメリカのバンド「アース・ウインド・アンド・ファイアー」と「パット」。

裁定不明 [編集]

関連カード [編集]

収録セット [編集]

参考 [編集]