EVE(イブ)-(オーガ)MAX(マックス) [編集]

EVE-鬼MAX SR 火文明 (5)
S-MAX進化クリーチャー:イブユニット/デモニオ/鬼レクスターズ 9000
鬼S-MAX進化:自分がゲームに負ける時、またはこのクリーチャーが離れる時、かわりに自分の表向きのカードを3枚破壊してもよい。(このクリーチャーは進化元を必要としない。自分のS-MAX進化クリーチャーが2体以上あれば、そのうちの1体を残し、残りをすべて手札に戻す)
W・ブレイカー
自分のクリーチャーが相手を攻撃する時、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。その2体をバトルさせる。
自分のクリーチャーがバトルに勝った時、相手のクリーチャーではないカードを1枚破壊してもよい。

DMRP-22で登場したイブユニット/デモニオ/鬼レクスターズS-MAX進化クリーチャー

《EVENOMIKOTO》文明となり、コストパワーも半分になった。
自分のクリーチャーが相手プレイヤー攻撃した時に相手クリーチャー1体とバトルさせられる能力と、自分のクリーチャーバトルに勝った時に相手の非クリーチャーを1枚破壊できる能力を持つ。

これらの能力はシナジーがあり、プレイヤーを攻撃しながらクリーチャーと非クリーチャーの除去が行える。
破壊効果は主にタマシードを除去する時に働き、スター進化クリーチャーを進化元のタマシード諸共粉砕出来るのが強み。
勿論、クリーチャーでなければクロスギアでもD2フィールドも対象にできる。

《SSS級天災 デッドダムド》の様にわざわざ殴り返しを行わずにプレイヤーへの攻撃に集中できるメリットが大きい。
全味方クリーチャーで相手を除去出来る事もあって、制圧力には目を見張る物がある。
《無限掌》《獣達の輪舞》も合わせればこのクリーチャー単騎でも《超熱血 フルボコ・ドナックル》の様な使い勝手に。
鬼S-MAX進化の特性もあって場持ちも悪くなく、自分のクリーチャーが殴り返しを受けなければ必然的にこのクリーチャーの身代わり対象も場に残しやすい。

ただし、こちら側より相手のパワーが上回っているとそもそもバトルを仕掛けられなくなる。
これでは除去するどころか、下の効果の意味も無くなってしまう。
【カリヤドネループ】など盤面が更地になりがちな相手にも苦手。

これを払拭するべく、《ライマー・リライド》《「カレーパンを食ってやるぜぇ!」》など低コストパンプアップ札も絡めて強化を狙いたい。
このクリーチャー1体だけで良いなら《剛力羅王 ゴリオ・ブゴリ》《雪精 ホウホウ》もある。
特に《業火の禁断エリア》《ワンダーチューン・MOTORS》なら味方全員がフィニッシャー級でも処理できる様になるので、相性がいい。
《ギラミリオン <クーカイ.Star>》《初忍の鎖 ムテキホッグ》の様にすべてのバトルに勝つ能力を持つカードも利用して、このカード指定除去を有効に使いたい。

いっその事、pig効果バトルによる特攻で発動させたり、《星空に浮かぶニンギョ》《覚醒連結 XXDDZ》などのスレイヤーで仕留めるのも手か。

進化元の要らないクリーチャーとしては、コスト5である点も評価点。
《モンキッド <ライゾウ.Star>》《轟壊!切札MAX》などで踏み倒せる利点があり、特に《邪王来混沌三眼鬼》で踏み倒せる数少ないS-MAX進化クリーチャーでもある。

効果バトルのルールについて [編集]

効果バトルが発生するのは相手プレイヤー攻撃した時のみである。相手クリーチャー殴り返しして、2体除去するといった処理はできない。
しかし、普通に殴り返ししても、非クリーチャー破壊は出来るので、まずますの成果は残せるか。
また、効果バトルによってバトルするのはプレイヤー攻撃しているクリーチャーであり、他のクリーチャー攻撃する時にこのクリーチャーバトルする訳ではない。

殴り返しに眼が行きがちだが、ブロックされても効果バトルが発揮される為、チャンプブロックに対する耐性は高い。
その様な場合は念願の2体除去といった事も可能になるため、余裕があれば《小結 座美の花》でも並べてみるか。

背景ストーリーにおいて [編集]

倒された《EVENOMIKOTO》ディスペクターだった時の情報を元に《邪王来混沌三眼鬼》の力で復活した姿。
《ダイナボルト <カツドン.Star>》に蛇を放ち、毒の効果で自我を失わせるが、火文明の英雄たちが代々受け継いできた闘志とダイナボルトの強い思いで毒を焼き尽くされる。
最後は《ダイナボルト <カツキング.Star>》に宇宙空間までブチ上げられ急降下、地面に叩きつけられ、完膚無きまでに消滅した。

アニメ・漫画において [編集]

その他 [編集]

サイクル [編集]

DMRP-22S-MAX進化クリーチャーサイクル

関連カード [編集]

収録セット [編集]

参考 [編集]


公式Q&A

  • 3つ目の能力について

Q.自分の《EVE-鬼MAX》がバトルゾーンにいる状況で、自分のタマシードが進化元にある《オウ禍武斗 <サンマ.Star>》が相手を攻撃し、「自分のクリーチャーが相手を攻撃する時」の能力で相手クリーチャーとバトルしました。
バトルに負けて、《オウ禍武斗 <サンマ.Star>》は破壊され、下にあったタマシードが残ったのですが、攻撃はどうなりますか?
A.その攻撃は中止になります。タマシードではシールドをブレイクしたり、バトルすることができないためです。
この時、《オウ禍武斗 <サンマ.Star>》が攻撃した時にトリガーしたほかの能力があれば、その解決を行ってから攻撃が中止になります。ただし、「ニンジャストライク」や「革命0トリガー」など、非ターン・プレイヤー側の使用宣言が必要な能力は使えません。

+  (総合ルール 500.2.,505.6a,506.3.)

引用元(2022.6.24)

Q.自分の《EVE-鬼MAX》がバトルゾーンにいる状況で、自分の《ジャスミンの地版》が進化元にある《オウ禍武斗 <サンマ.Star>》が相手を攻撃した際、《SSS級天災 デッドダムド》の「侵略」の宣言をしました。
先に《EVE-鬼MAX》の「自分のクリーチャーが相手を攻撃する時」の能力によって《オウ禍武斗 <サンマ.Star>》が相手のクリーチャーとバトルし、バトルの結果破壊され、「スター進化」の置換効果で《ジャスミンの地版》が残ったのですが、その上に「侵略」を宣言していた《SSS級天災 デッドダムド》を重ねられますか?
A.はい、《ジャスミンの地版》のように、残ったタマシードが水、闇、自然いずれかのタマシードで、「シンカライズ」を持っていれば、その上に《SSS級天災 デッドダムド》を重ねられます。
ただし、一度タマシードになっているので、その攻撃は中止になりますし、タマシードの上に置いても「このクリーチャーを別のクリーチャーの上に重ねた時」の能力はトリガーしません。
引用元(2022.6.24)

Q.相手の《バイケンの海幻》がバトルゾーンにある状況で、自分の《EVE-鬼MAX》が相手を攻撃し、その「自分のクリーチャーが相手を攻撃する時」の能力で相手のクリーチャーとバトルしました。これにより《EVE-鬼MAX》の「バトルに勝った時」の能力が新たにトリガーしたのですが、相手のクリーチャーではないカードを1枚破壊するのと、相手の《バイケンの海幻》の「相手のクリーチャーが自分を攻撃する時」の能力を解決するのは、どちらが先ですか?
A.《EVE-鬼MAX》の「バトルに勝った時」の能力を解決するのが先です。《バイケンの海幻》の能力で水のコスト6以下のクリーチャーを1体自分の手札からバトルゾーンに出すには、その《バイケンの海幻》自身を破壊する必要があるので、「バトルに勝った時」の能力で先に《バイケンの海幻》が破壊された場合、相手は「相手のクリーチャーが自分を攻撃する時」の能力でクリーチャーを出すことはできません。
引用元(2022.6.24)

Q.《EVE-鬼MAX》の「自分のクリーチャーが相手を攻撃する時」の能力でバトルするのは、どの2体ですか?
A.攻撃中のクリーチャーと選んだ相手のクリーチャーがバトルします。
引用元(2022.6.24)


[1] この時、描写は無いものの既にバトルゾーンに出ていた《CRYMAX ジャオウガ》を手札に戻した後、再度《ジャオウガ》を召喚した際に手札に戻された。